タグ

ブックマーク / lss.skr.jp (1)

  • 嫌いな入力フォーム

    例えば「名前」の入力フォーム。 例のように「名前」全部を入れるところもあれば、姓と名を分けて入力させるところがあります。 これは当選商品を発送したり、DMを送ったりなど“送付”する場合に、姓と名の間に空白を入れたいために利用される場合が多いです。 あるいは、ログイン後のページで「○○(姓)さんようこそ」みたいに表示させるだけの目的だったりします。 でも入力する方にしてみれば、例1のように1個のテキストボックスであった方が楽なんですよね。 郵送目的がないサイト(例えばフリーメールのアドレス取るだけ、とか)でこんな名前入力のフォームを見ると、システム的に無駄なので、なんかハラたちます(いちおーシステム屋さんとして)。 これにあわせてフリガナを入力させるフォームがありますが、これは顧客管理を五十音順にしたいためだけ。 よって、フリガナに関しては性と名が分かれている必要は一切ないはずです

    pmakino
    pmakino 2007/01/14
    姓名の間や-の前後でわざわざ入力欄を分けるのはユーザが入力の仕方を迷わずに済ませるための配慮だと思うが、逆にそれが鬱陶しいと思う人の例。
  • 1