タグ

ブックマーク / shi3z.cocolog-nifty.com (3)

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: WebアプリのUI論:時間は縦軸、切り替えは横軸

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 最近、またいろいろなインターフェースを研究していたのですが、ひとつ気づいたことがありました。 特にWebサービス、Webアプリケーション全般がそうなのですが、縦スクロールするものと横スクロールするものについて、ちょっと気になったのです。 要するに、Webサービスは横軸方向に並べる場合と、縦軸方向に並べる場合で意味が変わるのではないかと。 言うまでもありませんが、普通のサイトは時間軸が上から下へ、縦軸方向に流れるようになっていま

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ajaxとユーザーインターフェースデザイン

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 先日、RSSリーダーをもっと使った方がいい、いや、使うべきだ、みたいな話を(もの凄くイマサラなんですけど)、某所で行った際、とりあえずインストールもいらなくて便利なRSSリーダーといえばlivedoor Readerでしょうとハイテク好きな小娘にレコメンドしてみたりしたのです。当ブログの読者様も、LDRユーザーはかなり多いみたいですしね。MacならSafariに入ってるRSSリーダーが必要にして十分快適なんですけどね。 live

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: みんなMySQLとかPerlとかがが好きだなあ

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 原稿を書けと言われて、オープンソースマガジンを二号ほど続けて買ったのですが、オープンソースに明るくない僕にも意外と面白くて、夢中になって読みあさりました。 今日は先月号を重点的に読んだのですが、先月号のテーマは、ズバリ、負荷分散。 ライブドアとGREEの方がそれぞれの負荷分散メソッドをかなり詳細まで語っているのですが、結論から言うと、こういうことです。 1.なるべくキャッシュしろ(memcachedとかtmpfsとか使え(基

  • 1