タグ

ブックマーク / www.double-team.org (2)

  • PNG ファイルを Web 上で使ってはいけない - double-team.org

    あ...ありのまま今起こった事を話すぜ! クライアントから電話口で「Web サイトで PNG を使うのは非常識です」と言われた な...何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何を言われたのかわからなかった... 頭がどうにかなりそうだった...クレームとか忠告とか、 そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ... マジで頭がどうにかなるところだった。しかも曲がりなりにも「Web ディレクタ」と言う肩書きを持ってる人から。 何をもって PNG が悪なのか理解できなかった(と言うかその辺の話はスルーされた感がある)。 5年くらい前なら、まあ分かる。あの頃はまだカオスだったから仕事で使うには躊躇する規格だった。だが時代は変わり2008年だ。IE5.x もほぼ死滅し、Firefox3・Safari3・Opera9.5 がリリースされた。SVG も(

  • 「ページトップへ戻る」はおかしくない? - double-team.org

    ここ3ヶ月くらいずっと悩んでいる。どうにも解決方法と言うか、「これ!」と言う回答が見つからないので一旦整理する意味でブログに書いてみる。 よく、「ページトップに戻る」と言うリンクがある。 例えばドコモの製品ページ。ここでは「このページのトップへ」と言う表記でページ内の #top へリンクされている。この #top がどこに書かれているか探してみると、ドコモのロゴの a 要素に name 属性と id 属性の併記でなされている。 今度は mixi のヘルプページではどうか。「TOPへ戻る」と表記され、同様に #top へリンクされている。この #top はソースを見ると164行目に空の a 要素に name 属性で書かれている。 で、自分は何を悩んでいるのか。 ページトップなどの表記は正しいのだろうか 当にページの先頭に遷移するリンク先は #top(または #pagetop など)でよ

  • 1