タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (8)

  • 「シュウォッチ」復刻版発売再開 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年09月08日 08:00 【ハドソン(4822)】9月5日、先に【幻の16連射訓練時計「シュウォッチ」復刻版が限定1万台で復活】で報じたように再生産が決定され、その後【「シュウォッチ」復刻版発売一旦中止】にあるように一時予約受付停止と再開発が行われていた連射測定器付時計「シュウォッチ」こと「シューティングウォッチ」について、再度発売を決定・予約を受け付けることを発表した(【発表リリース】)。昨年一度受け付けていた予約は一度取り消されているので注意が必要となる(【該当ページ】)。 「シュウォッチ」とは[任天堂(7974)]の家庭用据え置き型ゲーム機ファミコンことファミリーコンピューターが全盛だった時代、ゲーム業界のカリスマ、「16連射の名人」として名を知られ、勤め先のハドソンから「名人」としての役職も得た高橋名人こと高橋利幸氏の得意技「16連射」(毎秒16回ボタンを連射する……とい

  • 「朝7時から夜8時まで」! 公的機関に求められる営業時間 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年08月10日 12:00 電通リサーチは7月28日、民間・公共施設における理想の営業時間に関する意識調査の結果を発表した。それによると病院・医院や銀行窓口、市役所などの公共機関(またはそれに準ずるもの)において、営業時間に不満を持つ人は非常に多く3割強から4割超えに達していることが明らかになった。また、求められる営業時間は概して朝の7時から夜の8時までとなっており、現状の営業時間とはかけ離れた値であることも見て取れる(【発表リリース】)。 今調査は6月30日から7月1日の間、インターネット経由で行われたもので、有効回答数は1000人分。対象は20歳~69差異の男女で調査エリアは関東と関西(関西500件・関東500件)。年齢階層比などの詳細な属性は非公開。 「お役所仕事」という言葉すらあるように、公共機関などの営業時間は概して短く、利用者のニーズとはずれが生じている場合が多い。学生

  • 「クーラー28度」の根拠はどこに?:Garbagenews.com

    2008年07月28日 19:40 先に【メタボと非メタボ、●度も違う「室内設定温度」】で「メタボ自覚者と非自覚者の間には3度もエアコン設定温度が違う」という調査結果をお伝えした。メタボ自覚者は25度、非メタボ自覚者は奨励温度の28度なのだという。さてこの「奨励温度は28度」というのはどこから来たものなのか。覚え書き・おさらいの意味も込めてここでまとめておくことにする。

    pmakino
    pmakino 2008/08/02
    実温28℃ならギリギリありだとおもうけど、設定28℃=実温28℃にならないからね…。特に部屋が大きいと
  • 「アメリカで一番健康に悪い」のらく印を押された食品たち:Garbagenews.com

    2008年03月10日 06:30 大量生産と消費をDNAに刷り込み、渡米した日人が見たらガリバー気分を味わえる事の量をあっさりと平らげるアメリカの人たちも、さすがに最近では生活上の健康に「も」留意する傾向が見えてきた。先ほど別件で調べものをしていて見つけた、男性向け雑誌【Men's Health】なる雑誌の特集で取り上げられていたのは、【健康を維持したいのならべちゃいけない20の品(The 20 worst foods in America)】というものだった。要は20の品カテゴリーそれぞれについて、「これはカロリーごってりだからべちゃダメ」「これは油でべちゃべちゃだから口にしないほうが良い」などと、健康に留意する男性に注意を呼びかけているものだ。特集のキャッチコピーも好戦的。「米国品産業はあなたのウエストラインに宣戦布告をしました。このリストこそが彼らの止め処もないイン

  • 制作記……MovableType再構築を高速化するSSIの導入・(1)前提:Garbagenews.com

    2006年12月30日 20:00 今月一か月ほどの間、【一言掲示板】などでもちょくちょく触れていたように、ガベージグループのサイトが抱えていた問題の解決のために東奔西走(といってもネット内でのみだが)を繰り返していた。いくつか模索していた手法のうちの一つが成功裏に終わり、先日ようやく問題の解決を果たすことができたので、手法の保全も兼ねてここにまとめてみることにする。具体的な手法は「共通パーツのSSI出力によるテンプレートの軽量化・再構築高速化」だ。 抱えていた問題とはずばり「再構築に時間がかかりすぎる」ということ。MovaleTypeはブログシステムの中でも、記事を作りなおす「再構築」に時間がかかりすぎることで知られている。 まずは「再構築」「ブログシステム」などについて概略的に説明しよう。 一般のウェブサイト(ホームページ)が直接HTMLと呼ばれる命令集合式(言語)で表示方法などを指定

  • 「国内に検索サーバーが置けない!」著作権法改正の方針 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月10日 06:30 【Mainichi INTERACTIVE】によると政府は12月9日、インターネット上の検索サービスに使うサーバー体を日国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めたという。これは現行の著作権法がその用途・仕様から、検索用サーバーを置くことを禁じているからであるという。 記事の解説によると、現行著作権法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバー上に著作物を保存したり編集することは違法となる。今現在日国内向けの検索サービス事業者もこの点を配慮し、サーバー自体は海外に設置しているという。政府では日独自の検索ビジネスを後押しし、さらに【経済産業省】主導による日独自の検索エンジンの開発と普及にも注力しているため、遅ればせながら法改正に取り組むことになったという。この改正部分を盛り込んだ著作権法を、現状に合致するべく変更した他の項目とあわ

  • mixiを悪用した「情報ねずみ講」、進行中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月26日 12:30 9月14日にマザーズ市場への上場も決定し、経済産業省などからも情報産業の躍進の要の一つとして期待を寄せられているSNSの最先端を突っ走る【mixi】。だが、500万人を突破し、さらに増加する勢いの会員とSNSの仕組みに目をつけた良からぬ考えの持ち主らが、妖しげなビジネスの対象としてmixiを悪用する動きも多々見られる。先にも何度かその手法をお伝えしたが、最近とみに見受けられるようになった新たな「やり口」をここにまとめてみる。今回は一言で表現すれば「情報ねずみ講」といったところか。 当方(不破)は自己修練や情報収集のため、複数のネットビジネス系・モバイル系の「コミュニティ」に入っている。ちなみに「コミュニティ」とは同じ考えを持つ人たちが集まった複数の掲示板によって創られた集まり。オープンなものも、コミュニティのメンバーにしか参加できないクローズなものも創る

  • 文化庁、「怒り心頭に”達する”」など慣用句の間違った使い方広まるとの調査結果 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年07月26日 20:45 [このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]が報じたところによると、【文化庁】が全国の16歳以上の男女3652人を対象に慣用句に関する調査を行い2107人から回答が得られたが、その結果「怒り心頭に『発する』」という激しく怒るという意味の慣用句を、4人に3人が間違って「怒り心頭に『達する』」と使っていることが明らかになった。 これは「日人の国語に対する意識の変化」を調査するために行ったもので、先の「怒り心頭に発する」という正しい表現を選んだ人は14%。「怒り心頭に達する」を選んだのは74%となった。この誤答は年令によって違いがあるわけではなく、いずれの年代でも正答率は10%台に留まっているという。 「心頭」は「心の中」という意味なので「怒り」はそこから「発する」ものだが、「頭にきた」という表現と「怒り心頭に~」を結びつけて「達する」としてし

  • 1