タグ

ブックマーク / info-globalsign.com (3)

  • SSLサーバ証明書のドメイン認証(ページ認証)に関するお知らせ(第一報)

    平素より、グローバルサインのサービスをご愛顧くださり誠にありがとうございます。 SSLサーバ証明書のドメイン認証(ページ認証)のご利用に関してお知らせがございます。詳細は下記をご参照ください。 ※こちらは第一報です。詳細につきましては続報をお待ちください。 対象となるお客様 SSLサーバ証明書のドメイン認証に「ページ認証」をご利用のお客様 ※ドメインの認証に「メール認証」、「DNS認証」をご利用の場合は対象外となります。ただし、ドメイン認証で「メール認証」、「DNS認証」を利用した場合でも、仕様変更以前に発行された証明書の再発行やSAN変更には影響がある場合がございます。 ※既に発行済みの証明書のご利用には影響はございません。 変更実施日 2021年11月28日(日) ※別途お知らせする臨時メンテナンス時間内の対応となります。 変更内容 2021年11月28日(日)の仕様変更以降、ドメイン

    SSLサーバ証明書のドメイン認証(ページ認証)に関するお知らせ(第一報)
    pmakino
    pmakino 2021/12/06
    「ページ認証の場合、親ドメインのページの管理権限があっても、他のFQDNのページの管理権限があるとは限らず、本来のドメイン管理権限者の意図しない証明書が発行される可能性があるため、FQDN毎に確認する方式に変更
  • 10月13日に発生した証明書エラーについてのご報告

    弊社のような認証局(CA)にとりまして失効に関する「通常業務」の一環として、ルート証明書(R2)から署名された証明書失効リスト(CRL)を10月7日に発行しました。そのリストにはシリアルナンバー「040000000001444ef0464e」のクロスルート証明書及び、シリアルナンバー「0400000000011256ad5fb2」の中間CA証明書を記載していました。シリアルナンバー「0400000000011256ad5fb2」の中間証明書は、寿命(EOL)を迎えた中間CAに対して発行されており、そのCAは以前SHA-1 EV SSLを発行していました。上記クロスルート証明書、中間CA証明書ともに、秘密鍵に関連するリスクもなく、通常の手順以外でCRLを発行する必要がなかったため、リーズンコードは双方で「運用停止」としていました。新しいCRLは弊社のCDNのフロントエンドを通して、そのまま利

    10月13日に発生した証明書エラーについてのご報告
  • 【10月19日19:45更新】一部環境における証明書エラーについて

    今回の障害に関する詳細につきましては、『10月13日に発生した証明書エラーについてのご報告(続報)』をご覧ください。 平素は弊社サービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 弊社の中間CA証明書が誤って一部OSおよびブラウザにより一時的に除外されておりました。 現在復旧をしておりますが、環境によってはキャッシュの影響によりエラーが表示される場合がございます。 ご利用のお客様には多大なるご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。 ■対象 ・クイック認証SSL ・企業認証SSL ・Alpha SSL ・クラウドSSL ■発生時刻 2016年10月13日(木)18:00 16:00頃 ~ 2016年10月13日(木)20:30頃 ※障害発生時刻に誤りがありました。謹んでお詫び申し上げます。 ■影響範囲 中間CA証明書失効エラー ■背景 グローバルサインでは複数のルート証明

    【10月19日19:45更新】一部環境における証明書エラーについて
    pmakino
    pmakino 2016/10/18
    先週末の不可解な証明書エラーの原因はこれか…!
  • 1