タグ

ブックマーク / www.sociomedia.co.jp (8)

  • ソシオメディア | メタファからイディオムへ

    「フラットデザインはUIを進化させるか」では、フラットデザインの特徴を述べると同時に、これからUIが進んでいくであろうモードレスデザインとの関係について触れました。 今回はその裏にある、UIデザインの質的な要素の捉え方について、メタファとイディオムという観点から掘り下げてみます。またそこから導かれる、開発プロジェクトにおけるUIデザインの位置づけについても考えてみます。 スキュアモーフィック → フラット フラットデザインと呼ばれる平面的で抽象的なUIのビジュアル表現は、装飾的で写実的なスキュアモーフィックデザイン(現実の物の形や質感を模した表現)に対するカウンターとして注目されています。 つまり、「スキュアモーフィックからフラットへ」というトレンドの変化です。 フラットデザインは、単に見た目に新鮮であるだけでなく、UIオブジェクトから例えばドロップシャドウ、テクスチャ、境界線といった装

    ソシオメディア | メタファからイディオムへ
  • ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けにUIをデザインする際には、タッチ操作に適したコントロール表現を追求しなければいけません。 タッチ操作に適したコントロール表現とは、前回書いたジェスチャもありますが、それ以前に、ボタンやリンクなどのUI要素を指で押しやすい大きさにすることが大切です。 パソコン画面のマウスポインターと違って、タッチスクリーンにおいて指でボタンをタップする場合、指がそのボタンを覆い隠してしまうので、意図した場所に正しく触れているのか分かりにくく、またボタン自体の視覚的なフィードバックも確認しづらいという課題があります。 またマウスポインターではピクセルレベルで画面上の座標を指し示すことができますが、指先ではそのような細かい操作はできません。 ですからタッチデバイスでは、ボタンやリンクが細かく密集しているようなデザインは大きなストレスになります。 最低限の大き

    ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した
  • ソシオメディア | iPhone 向けソシオメディアサイト構築の裏話(設計編)1

    iPhone の日での発売が2008年6月に発表された直後、ソシオメディア社内で小さなプロジェクトが開始されました。ソシオメディアのウェブサイトを iPhone に最適化するというプロジェクトです。iPhone からソシオメディアサイト(www.sociomedia.co.jp)にアクセスすると自動的に iPhone に最適化された画面が表示されるようにしようと考えました。iPhone 発売までの期間は約1ヶ月。それまでに完成させることを目指しました。 iPhone がまだ発売されていない(手元にない)状態で iPhone 向けのサイトを作らなければいけないので、いろいろと難しい点がありましたが、当時すでに存在していた iPod Touch や iPhone SDK を使いながら、設計および実装を行いました。 まず設計段階で決めた方針は次のようなものです。 iPhone らしいユーザーイ

    ソシオメディア | iPhone 向けソシオメディアサイト構築の裏話(設計編)1
  • ソシオメディア | @IT連載:ウェブアプリケーションのユーザーインターフェース

    @ITの人気連載「ウェブアプリケーションのユーザーインターフェース」。GUI の基礎的な概念の確認から、ハイパーメディアに適したデザイン、設計プロセスについてのメソッド、各種UIコントロールを利用する際に考慮すべきルールなどを順を追って解説しています。(執筆:上野) 第1回:ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス” こそが製品そのもの 第2回:ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう 第3回:UCD=利用者中心設計のプロセスとは? 第4回:お金を下ろせないATMの画面デザインを考える 第5回:入力情報を預かる責任を果たせる画面デザインとは? 第6回:「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない 第7回:すでに入り口にいるのに、ホームに導くボタンは親切か 第8回:ユーザーが間違えても間違えずともエラーは回避せよ 最終回:売りたいなら、“販売” でなく “購入” ツールを

    ソシオメディア | @IT連載:ウェブアプリケーションのユーザーインターフェース
  • ソシオメディア | プレスリリース:ソシオメディアの「SimpleWeb」、相模鉄道株式会社様のコーポレートウェブサイトに採用

    プレスリリース:ソシオメディアの「SimpleWeb」、相模鉄道株式会社様のコーポレートウェブサイトに採用 ソシオメディア株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:篠原 稔和、以下ソシオメディア)の提供するウェブアクセシビリティ対応 ASP サービス「SimpleWeb(シンプルウェブ)」が、相模鉄道株式会社様のコーポレートサイト(http://www.sotetsu.co.jp/)に採用されました。公共交通機関では、初の SimpleWeb 導入となります。 SimpleWeb は、既存のウェブページをシンプルでアクセシブルなテキストページに自動変換するソフトウェアです。人手をまったく介さず自動変換するため、膨大なページ数の企業ウェブサイトや自治体ウェブサイトでも、時間とコストをかけることなくウェブアクセシビリティに対応できる点が大きな特徴です。 導入は非常に容易で、短期間の準備で高齢

    ソシオメディア | プレスリリース:ソシオメディアの「SimpleWeb」、相模鉄道株式会社様のコーポレートウェブサイトに採用
  • ソシオメディア | 講演「Web標準の日々」でソシオメディアが特別セッション

    2007年7月15日〜16日に開催された The Days of Web Standards 2007[Web標準の日々](主催:CSS Nite, ネクサス・アドバンスセミナー)において、後援企業であるソシオメディアが特別セッションを行いました。 タイトル:デザインパターンによるユーザーインターフェース革命 概要:SOA や SaaS といった概念が広がる中、より一層、複雑化するインタラクティブメディアをどのように秩序立てればよいのか?そのヒントは「デザインパターン」にある。様々な抽象度でモジュール化されたデザインパターンは、インタラクティブメディアのデザインプロセスに革命を起こす。ここでは、これからのデザイナーが理解しておくべき方法論としての「デザインパターンによるユーザーインターフェース設計」の基を解説する。 スピーカー:篠原、上野 講演内で使用したソシオメディアのスライド資料を、

    ソシオメディア | 講演「Web標準の日々」でソシオメディアが特別セッション
  • ソシオメディア | 自治体サイト全体のバリアフリー化に SimpleWeb を活用[横須賀市様]

    横須賀市は、行政情報化で電子自治体を積極的に推し進め、先進的な取り組みを続けていることで有名な自治体です。 今回は横須賀市 企画調整部 情報政策課の長谷川淳さんに、自治体サイトとして配慮していることや、SimpleWeb 導入の背景をお聞きします。 30%のアクセシビリティ対応を90%に ソシオメディア: ウェブサイトの運営体制について教えてください。 長谷川さん: 横須賀市では、情報政策課のウェブサイト担当班が運営を行っています。班長1名と担当2名の計3名で、各部署が作成したウェブページをチェックし、公開しています。 ソシオメディア: アクセシビリティについてはいつごろから対応されていたのですか。 長谷川さん: 4年前(2003年)、「バリアフリー版」としてテキストメインのページを用意しました。 当時、横須賀市オリジナルの CMS を導入しまして、通常版のページを作成すると同時に、テキス

    ソシオメディア | 自治体サイト全体のバリアフリー化に SimpleWeb を活用[横須賀市様]
  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
  • 1