タグ

*Wikiと本に関するpmintのブックマーク (15)

  • 書くことについて

    「文章を書く」とは、「自分の考えを伝える。意見を言う。主張を述べる」ことに尽きる。 長年にわたりベストセラーを多数書き上げた作家・野口悠紀雄が、自らの「書くことについて」を解き明かした新時代の文章読。 書くために必要となる基的なスキルからアイディアの着想法まで、書く全技術を初公開。 「日々の継続」を「驚くべき成果」に変える文章法がここに… ◎分かりやすく正確に力強く伝える「論述の構造」とは ◎アイディアが浮かびやすい環境の作り方 ◎思いついたアイディアを逃さずに捉えておく仕組み ◎テーマに関する需要と供給の法則 ◎「構造を作る」のが難しいのは「内容が多次元」だから ◎「頭を整理する」のでなく「外部脳を活用する」 ◎同時並行的な仕事の処理のための3層システム ほか 【書の目次】 第1章 文章を書くための仕組みを作る 第2章 テーマをどう見つけるか? 第3章 アイディアの材料を集める 第

    書くことについて
    pmint
    pmint 2020/11/21
    ストック情報/フロー情報という考え方を考案した著者による、発想法の本。実際に使っているツールにも触れられていて、執筆活動のための情報整理術・文章作法のまとめにもなっている。
  • Amazon.co.jp: 「超」整理法1 押出しファイリング (中公文庫): 野口悠紀雄: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 「超」整理法1 押出しファイリング (中公文庫): 野口悠紀雄: Digital Ebook Purchas
    pmint
    pmint 2018/03/23
    「フロー情報」「ストック情報」の初出。1993年刊行の改訂・分冊版。
  • Wikiでつくる かんたん ホームページ

    オンライン上で、複数の人が共同して1つの企画を練り上げていくとき、どういうツールを使えばいいでしょうか。もっとも原始的なのは同報メールやメーリングリストでしょう。アイディアをメンバーにメールで同時に知らせて、コメントを付け合うというスタイルは、メールというプリミティブなツールを使うこともあって、一見簡単に見えます。 しかし、複雑な構成を持った企画を作ろうと思ったとき、長期間にわたって議論を積み重ねる必要があるとき、メールで議論する場合は、議長役のメンバーが定期的に議論の結果をまとめてレジュメとして残す必要があります。そうしないと、すでに結論の出たことを再び議論してしまったり、その結果、前の議論とは異なる結論に至ったりしてしまいがちなのです。 そういう場面で使ってみて欲しいのが、Wikiです。Wikiでは、複数の人がテキストを書き換えながら、1つのホームページを作っていくことができます。たと

    pmint
    pmint 2016/04/25
    あの本に公式サイトがあったの知らなかった。
  • セレクタ、詳細度、カスケード

    同じ要素に対して複数のスタイルを割り当てたとき、どのように表示されるのか? ― CSSを使っていると誰もが一度は抱くこの疑問について、『CSS完全ガイド』の著者が明快に答えます。 CSSセレクタのグループ化、クラスセレクタ、IDセレクタ、属性セレクタ、疑似セレクタなど、スタイルの指定対象となるさまざまなセレクタについて、また割り当てられたスタイルがどのように重みづけされ、評価されて表示されるかについて、"CSS: The Definitive Guide 4th Edition"(未刊行)の一部となるべく書かれたテキストを、コンパクトな分量で抽出した書籍です。なお書はEbook版のみの販売となります。 セレクタ、詳細度、カスケード まえがき 書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について 書に関するお問い合わせ 1章 セレクタ 基ルール グループ化 クラスセレクタとIDセ

    セレクタ、詳細度、カスケード
  • Amazon.co.jp: 情報検索のためのユーザインタフェース: Marti A. Hearst (著), 大島裕明 (翻訳), 岡本真 (翻訳), 加藤誠 (翻訳), 北山大輔 (翻訳), 山本岳洋 (翻訳), 小林竜己 (翻訳), 是津耕司 (翻訳), 山本祐輔 (翻訳), 中島伸介 (翻訳), 宮森恒 (翻訳), 鈴木優 (翻訳), 中村聡史 (翻訳), 角谷和俊監訳 (その他), 田中克己監訳 (その他): 本

    Amazon.co.jp: 情報検索のためのユーザインタフェース: Marti A. Hearst (著), 大島裕明 (翻訳), 岡本真 (翻訳), 加藤誠 (翻訳), 北山大輔 (翻訳), 山本岳洋 (翻訳), 小林竜己 (翻訳), 是津耕司 (翻訳), 山本祐輔 (翻訳), 中島伸介 (翻訳), 宮森恒 (翻訳), 鈴木優 (翻訳), 中村聡史 (翻訳), 角谷和俊監訳 (その他), 田中克己監訳 (その他): 本
    pmint
    pmint 2013/04/28
    検索とナビゲーションの統合方法ほか。原書: http://searchuserinterfaces.com/book/
  • HTML5 ファイルシステムAPI

    従来のWebアプリケーションでは対応できなかったファイルI/Oによる永続化を実現するべく策定されたHTML5 File APIを概説する書籍です。File APIが実装されたGoogle Chromeを例に、ストレージの使用法、ファイルの読み書き、ドラッグ&ドロップ、ディレクトリ操作、URLを使った参照、同期APIなどのトピックを紹介します。なお書はEbookのみの販売となります。 はじめに 1章 概要 ユースケース セキュリティ上の考慮事項 ブラウザのサポート 注意 2章 ストレージとクオータ ストレージの種類 一時ストレージ 永続ストレージ 無制限ストレージ クオータ管理API ストレージの追加要求 現在の使用状況のチェック 3章 作業の開始 ファイルシステムを開く エラーの取り扱い 4章 ファイルの処理 FileEntry ファイルの作成 名前によるファイルの読み取り ファイルへの

    HTML5 ファイルシステムAPI
    pmint
    pmint 2013/04/15
    この話だけで本ができるのかとか思いつつ気になる。Canvas本もそうだったけど。
  • Web Workers

    書は、WebアプリケーションのUIに干渉することなくJavaScriptを別スレッドで実行するための技術「Web Workers」についてシンプルなサンプルコードとともに概説するための書籍です。専用ワーカー、インラインワーカー、共有ワーカーそれぞれについて、サンプルを動かしながら学習することが可能です。さらにデバッグ方法やサーバ側でnode.jsとともに使用する方法についても、ごく簡単に紹介しています。なお書はEbookのみの販売となります。 まえがき 1章 Web Workersとは Web Workersにできること ワーカーの作成 Web Workersでできること、できないこと ワーカーの実行 Web Workers APIへのブラウザ対応状況 2章 Web Workersをどこでどのように使うか 外部スクリプトの読み込み 3章 専用ワーカー Web Workersの管理 ワー

    Web Workers
    pmint
    pmint 2013/04/15
    本が1冊できちゃうのね。あとファイルシステムAPIも。
  • ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン

    書は、ユニバーサルデザインの構造的な原則をウェブアプリケーションに適用し、できる限り多くの人々がコンテンツを利用できるようにする方法を紹介する書籍である。パソコンのブラウザ以外の手段でウェブにアクセスする際、ブラウザごとに異なるインターフェースを用意しないで済むためのデザインから、動的なコンテンツを閲覧可能にするためのWAI-ARIAへの対応やウェブアプリケーションにJavaScriptを組み込む際のポイント、またFlashやFlex、Silverlightなど、アクセスしやすいRIAのについても詳述する。日語版では、日国内での状況を付録として収録している。 訳者まえがき はじめに 1章 ユニバーサルデザインの導入 1.1 アクセシブルなデザイン:その物語 1.2 仕事にユニバーサルデザインを取り入れる 2章 売り込み 2.1 「彼ら」などいない 2.2 ユーザーの特性 2.2.1 

    ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン
  • アクセシビリティハンドブック

    書は、米国修正リハビリテーション法508条(508コンプライアンス)に基づいた、障害のある人向けのWebサイトを制作するために留意しなければならないポイントを実務者の視点からコンパクトにまとめた書籍です。視覚、聴覚、身体の別に、障害の定義、問題となる状況、望ましい対処法などを紹介しています。障害を持った人々だけでなく、すべての人にとってアクセシビリティの高いサイトを作るためのヒントが得られるでしょう。なお書はEbookのみの販売となります。 まえがき 1章 目がまったく見えない 定義 つまり問題となる状況とは スクリーンリーダー アクセシビリティの高いサイトの構築 2章 その他の視覚障害に対応するアクセシビリティ 弱視 色覚異常 3章 音声のアクセシビリティ 音声アクセシビリティの対象 つまり問題となる状況とは 動画 ライブチャット 4章 物理的なアクセシビリティ 対象となるユーザー

    アクセシビリティハンドブック
  • OPDS 入門 (OPDS Primer)

    注意事項 この文書は、OPDSのドキュメンテーションの一つ http://www.feedbooks.com/api/primer を @lost_and_found が個人的な関心のために翻訳したものです。 この翻訳は公式なものではありません。翻訳上の誤りが含まれている可能性があります。 原文: OPDS Primer 公開日: 2012-2-24 最終更新日: 2012-2-24 原文投稿日: 2011-6-14 原著者: Hadrien Gardeur & Benoît Larroque 翻訳者: ろす(@lost_and_found) 原文全表示 この文書のステータス Status of this document これは Open Publishing Distribution System Catalog 1.0 specification の入門書だ。この文書は規範よりも参考

    pmint
    pmint 2013/04/13
    出版物カタログのフォーマット。電子書籍関係。
  • 入門 モダンJavaScript

    書は、JavaScriptの“モダンな”プログラミングを視点として、言語の基礎から、アプリケーション開発に必要な知識までを解説する入門書です。JavaScriptの初心者や、JavaScriptに触れたことはあるもののなぜそうするのかきちんと理解できていない初級者を主な対象としています。丁寧な解説で、言語の基礎から、開発に必要な基礎知識、さらにはアプリケーション開発のためのテクニックまでを提供。JavaScriptのモダンな扱い方だけでなく、なぜそう書くべきかという裏付けを得ながら理解を深めることができます。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日を

    入門 モダンJavaScript
  • Amazon.co.jp: ハンバーガーを待つ3分間の値段―ゲームクリエーターの発想術: 本: 齋藤由多加

    Amazon.co.jp: ハンバーガーを待つ3分間の値段―ゲームクリエーターの発想術: 本: 齋藤由多加
    pmint
    pmint 2012/08/02
    UIデザインに
  • ステートフルJavaScript

    ステートフルなJavaScriptアプリケーション開発についての解説書。HTML5とCSS3のおかげで単に自律的なだけではなく外見も美しくデスクトップアプリと同様のエクスペリエンスをブラウザ上で得られるようになりました。書ではステートフルなWebアプリをMVCモデルに沿って開発しながら、その背後にある理論から各種ライブラリを利用した実践に至るまで幅広く解説します。ステートフルなコードとMVCを組み合わせることにより、MVCの3要素をクライアント側で実行することが可能になり、単なるAjaxアプリケーションでは実現できないよりデスクトップアプリに近いエクスペリエンスを提供できます。 目次 まえがき 1章  MVCとクラス 1.1 初期の JavaScript 1.2 アプリケーションの構造化 1.3 MVCとは 1.3.1 モデル 1.3.2 ビュー 1.3.3 コントローラ 1.4 モジュ

    ステートフルJavaScript
    pmint
    pmint 2012/06/22
    リッチなクライアントを作るために
  • HTML5クックブック

    HTML5で開発をするために必要な実践的なコードを提供します。基的な構文からプログレッシブなマークアップ、フォーム、各種メディア、マイクロデータ、位置情報、canvasなど幅広い内容をカバー。 また、どのブラウザが仕様のどの部分をサポートしているのかを調べるためのヒントやブラウザによるサポートにばらつきがある場合の対応策と、それらが必要かどうかを見きわめる方法についても解説。これによって、読者はそれらの機能が開発中の案件に必要かどうかを判断できるようになるでしょう。実践的な解決策を求めるエンジニアのためのレシピ集です。 書に寄せて はじめに 1章 基的な構文とセマンティクス はじめに レシピ1.1 DOCTYPEを指定する レシピ1.2 文字セットを指定する レシピ1.3 言語を指定する レシピ1.4 <script>と<link>を最適化する レシピ1.5 HTML5の新しい要素を

    HTML5クックブック
    pmint
    pmint 2012/06/22
    アイデア集
  • Amazon.co.jp: OpenID: The Definitive Guide: Recordon, David, Rae, Laurie, Messina, Chris: 本

    Amazon.co.jp: OpenID: The Definitive Guide: Recordon, David, Rae, Laurie, Messina, Chris: 本
  • 1