タグ

2013年3月13日のブックマーク (9件)

  • 日付の表記はややこしい - rabbit2goのブログ

    2013年の仕事が始まって1週間が経つというのに、年を書く時には時々「2012年」と書いてしまうことが多い。ようやく2013年という書き方に慣れた頃にはもう2014年が始まっていたりするわけだが、そんな風に時代の変化に追いついていけなくなってしまったら歳の証拠なのだろう。(たぶん嘘) 最近のかな漢字変換は賢くて「きょう」と入力すると「2013/01/12」と変換してくれるし、「いま」と入力すると「午前11時31分」と変換してくれる。誰が考え出したのか知れないけど便利な仕組みだ。そのうち「ここ」と入力したらGPSから拾った今の住所を入力してくれたり、「いまのきもち」と入力したらユーザの気持ちを読み取って「くたびれている」と変換してくれるようになるのかも知れない。なんせ面倒な作業を賢く片付けるのがコンピュータの役割のはずだ。きっと誰かが作り出してくれるに違いない。(やや期待) メールや文書に日

    日付の表記はややこしい - rabbit2goのブログ
    pmint
    pmint 2013/03/13
    検索と意味論と文脈と
  • ward cunningham

    pmint
    pmint 2013/03/13
    "Nike’s open-data fellow". Ward Curninghamがナイキの研究員…2007年からみたいね…
  • https://willhamill.com/assets/images/20130308_ward_cunningham.jpg

    pmint
    pmint 2013/03/13
    早わかり「Ward Curningham's ”Federated Wiki”」by Heather Willems. "THE NEW WEB"
  • QCon London 2013 - Day Three

  • Nymphont

    Retrofitting the Lummoxie Template with Blogger's threaded comment system has been a few months in coming, but no one is counting, right? [Gulp] I don't want to dwell on this... To make haste as our more punctillious brethren might do, and by that I mean to get to the point, seems a bit more appropriate. And the point is of course, that the Lummoxie template has been updated and retrofitted with B

  • Caviar Dreams Font Family

    pmint
    pmint 2013/03/13
    フォント"Caviar Dreams"
  • UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary

    一昨年に社内で行ったAbout Face 3輪講の資料を公開します。実は今までずっと公開されていたのですが、存在を知られていなかったので、改めて周知します。 About Face 3はUI/UX設計の教科書で、ユーザーストーリーやペルソナなど、基的な内容が押さえられています。ディレクター、デザイナー、エンジニア、サポート等、プロダクト制作に関わる全員の共通知識として使える内容だと思います。 About Face 3輪講概要 1. ゴールダイレクテッドデザイン 2. 実装モデルと脳内モデル 3. 初心者、上級者、中級者 5. ユーザーのモデリング : ペルソナとゴール 6. デザインの基礎 : シナリオと要求 8. 優れたデザインの総合 : 原則とパターン 10. オーケストレーションとフロー 11. 間接的な操作を取り除く 12. 良き振る舞いのデザイン 13. メタファ、イディオム、ア

    UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary
    pmint
    pmint 2013/03/13
    Windows全盛時代の本だから出てこないけどAndroidを例に挙げると「やってはいけない例」が山ほど見つかって参考になるよ。
  • CONYAC - 翻訳サービス

    Conyac gives you access to freelancers from around the world with a broad range of skills. Quickly hire a freelancer with the expertise your project requires.

    CONYAC - 翻訳サービス
    pmint
    pmint 2013/03/13
    人力翻訳。ほんやくコンニャク。
  • Wikiの設計に関する動的なやりとり

    wikiページの場合、webページと似ている部分もあり、基的な傾向としては [読まれる(read)頻度規模 > 編集される(edit)頻度規模] です。 ただし、wikiページの「利用」にはeditも含まれています。wikiページはeditが絶対的に少ないなどといった想定をしていません。 editを呼び込むためのデザインを実現する過程で、動的な実装が採択されがちです。なぜなら「editによるフィードバックを<速やかに>readへ反映するサイクル」「そのようなコンテンツであるという実感」こそが新たなeditやreadを誘うので、そうなるようにデザインする事が好まれており、「速やかな変化」というのは・・・たいてい動的な処理だからです。少なくともread/editした相手の心を動かす必要があります。 続きを読む

    Wikiの設計に関する動的なやりとり
    pmint
    pmint 2013/03/13
    2011年の割には古い議論。Wikiサイト全体をコピーして(動的な)元サイトほうに<link rel="canonical"... って書いてコピーサイトをおすすめしておけばいい話。検索はGoogleサイト検索のほうが閲覧者に喜ばれる。