タグ

2014年12月6日のブックマーク (3件)

  • エモみのあるにっき - にゃんこにっき

    pmint
    pmint 2014/12/06
    早々に諦めたとして、それで出来た時間で何をやるかまで考えたい。
  • 日本語の検索 - hitode909の日記

    iPhoneで少年ジャンプ+のアプリを開きたいとき、いきなり少年って入力できる人はいない。 しょうねんって打ってから変換すると思う。 しょうねんの段階では、ヒットしなくて、変換すると出て来るのが、体験が悪い。 Migemoとか搭載してほしい。 App Storeでは、ひらがなで検索できる。ひらがなが並んでるの小学生かって感じだけど、タップ数減らせるなら良いことだと思う。

    日本語の検索 - hitode909の日記
    pmint
    pmint 2014/12/06
    iOS/Androidの場合ローマ字よりもひらがなのほうが打ちやすい。でも「しょうねん」と打つより清音で「しよう」と打ってあとは候補から選んだほうが早いこともある。今はよみがなよりもありがちな誤変換例が重要かも。
  • URI.pmを継承する - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:nanto_viです。 この記事はKyoto.pm Tech Talk 02で発表した内容を加筆修正したものであり、はてなエンジニアアドベントカレンダーの5日目です。 はてなは今年で設立13年目を迎え、以前から存在するサービスの保守・運用も重要な業務のひとつとなっています。今日はそんな業務における改修作業の一例を紹介します。 独自のURIクラス はてなで以前から存在するサービスのアプリケーションコードは、ほとんどの場合Perlで書かれています。PerlでのWebアプリケーション開発に欠かせないモジュールといえばURIでしょう。 use URI; my $u = URI->new('http://example.org/'); $u->host; # => 'example.org'; $u->path('/foo'); $u->as_strin

    URI.pmを継承する - Hatena Developer Blog
    pmint
    pmint 2014/12/06
    何が渋いってまずカラーリングからして渋い