タグ

2016年4月1日のブックマーク (11件)

  • Wikipedia:プロジェクト関連文書 - Wikipedia

    《ウィキペディアを閲覧する》 - ウィキペディアを閲覧する際に関連する文書 《ウィキペディアに参加する》 - ウィキペディアに執筆者として参加する際に関連する文書 《記事を執筆する》 - ウィキペディアで記事を執筆する際に関連する文書 《記事内容のルール》 - 記事の内容に関する方針やガイドライン 《記事のスタイルのルール》 - 記事の表記スタイルに関する方針やガイドライン 《ウィキペディアのコミュニティ》 - ウィキペディア執筆者のコミュニティ 《FAQ・ガイドブック》 - ウィキペディアの解説書と困ったときの対処方法 《利用者の行動のルール》 - 利用者の振舞いに関する方針やガイドライン 《ウィキペディアでの合意形成》 - 利用者間の合意形成と紛争の防止・解決 《記事の選考》 - 秀逸な記事をはじめとする記事や画像の選考活動 《メインページ》 - メインページおよび関連するページの利用

    pmint
    pmint 2016/04/01
    ウィキペディアの運営ルールに関する情報一覧
  • 逮捕の男「女の子を誘拐したい願望があった」 | NHKニュース

    埼玉県朝霞市で当時中学1年の女子生徒が連れ去られ、2年ぶりに保護された事件で、未成年者誘拐の疑いで31日逮捕された23歳の男が「中学生のころから女の子を誘拐したいという願望があった。インターネットで誘拐する場所を探して朝霞市を選んだ」と供述していることが警察への取材で分かりました。 その後の警察への取材で、寺内容疑者が「中学生のころから女の子を誘拐したいという願望があった」と供述し、「インターネットで誘拐する場所を探し、田舎すぎず都会すぎず、よい場所だと思い埼玉県朝霞市を選んだ。市内で学校を見て回ったところ、中学校から1人で帰る女子中学生を見つけてあとをつけた。その後、この女子中学生を調べて誘拐した」と供述していることが新たに分かりました。警察は事件のいきさつについてさらに詳しく調べています。

    pmint
    pmint 2016/04/01
    ここで「これは洗脳だ!マインドコントロールだ!」って言ったら少女擁護派は何て返すんだろう。/ この事件に関する報道は考えながら読まないとね。あとをつければ氏名が分かる…という魔法の仕組みを解明しないと。
  • インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN

    サイトは2021年4月時点の情報です。正式表記ではない名称も含まれております。あらかじめご了承ください。

    インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN
    pmint
    pmint 2016/04/01
    こういうクリックできるところを探す系コンテンツも懐かしい。でもインターネットはいまだ「発見」のメディアだよね。
  • Amazon.co.jp: 人間中心設計入門 HCDライブラリー0巻: 山崎和彦 (著), 松原幸行 (著), 竹内公啓 (著), 黒須正明 (編集), 八木大彦 (編集), 山崎和彦 (編集), 松原幸行 (編集), 竹内公啓 (編集): Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 人間中心設計入門 HCDライブラリー0巻: 山崎和彦 (著), 松原幸行 (著), 竹内公啓 (著), 黒須正明 (編集), 八木大彦 (編集), 山崎和彦 (編集), 松原幸行 (編集), 竹内公啓 (編集): Digital Ebook Purchas
    pmint
    pmint 2016/04/01
    「HCDライブラリー」シリーズの第0巻。ユーザビリティ関連知識を広く紹介。
  • Multilingual Speech to Sign Language Translator

    pmint
    pmint 2016/04/01
    マイクロソフトが音声入力を各国の手話に翻訳するツールを開発。
  • 2016年夏期 テレビアニメ一覧画像(嘘) うずらインフォ

    2016年夏期 テレビアニメ一覧画像(嘘) うずらインフォ
    pmint
    pmint 2016/04/01
    「終末なに(略」でおおおってなったけど痕とかチャー研あたりで分かってしまった。「鬼太郎さん」で3期が2人いる時点で気付くべきだった。/ 「検閲 自由民主党」は「へー」ってスルーしてた。
  • 「ぷよぷよのeスポーツ化」をうたったクローンゲーム「マジカルストーン」めぐり物議 セガは「許諾の事実ない」

    「ぷよぷよのeスポーツ化」をうたった、「Magical Stone(マジカルストーン)」というゲームが3月27日にリリースされ、物議をかもしています。「Magical Stone」側はねとらぼの取材に対し「(セガから)開発の容認を得たという認識」と回答していましたが、セガホールディングス側に問い合わたところ、「公式に許諾した事実はございません」とのことでした。 「ぷよぷよ」プレイヤーが開発した「eスポーツ版ぷよぷよ」 「Magical Stone」は基無料でプレイ可能なPC用パズルゲームゲームの基ルールや画面構成、操作方法などは「ぷよぷよ通」とほぼ同じで、オンライン対戦機能や、実力に応じたマッチングシステムなどを備えている点が特徴です。現在はβテスト中ですが、今後は一部機能を有料化し、収益の20%を賞金付き大会の原資にすることで、「ぷよぷよ」のeスポーツ化を目指していくとしています。

    「ぷよぷよのeスポーツ化」をうたったクローンゲーム「マジカルストーン」めぐり物議 セガは「許諾の事実ない」
    pmint
    pmint 2016/04/01
    これは二次創作なので「ぷよぷよ」の名前を出してそう明言すればいい。二次創作に原作の名前書かれてなかったらアウト。容認というか黙認と許諾の話はまさに二次創作。/ これ見ると「二次創作は黒」と見る人は多そう
  • れそ氏自身が語るRMT(リアルマネートレード)業の説明と、ゲーマーの方々とのやりとり #dq10 - Togetterまとめ

    れそ @reso_puyo 気で好きで好きでたまらない。 このゲームが。 そこにいる人達が。 それを知ったか知らないか、同じ境遇立場じゃない人に理解してくれ共感してくれと言うつもりはないが、せめて軽い言葉で踏みにじらないで頂きたい。 ぷよ界にはぷよ通に想いと時間を20年弱かけてる人達が沢山いるんだよ。 2016-03-31 16:24:34 れそ @reso_puyo このMagical Stoneはそんな俺たちの十数年間に及ぶ想いが、夢が、情熱が、振り向いて貰えなかった悔しさ、悲しさ、喜怒哀楽その全てが、これでもか!ってぐらいギュウギュウに詰まってる。 何も知らない奴に軽い言葉で貶され、踏み躙られる程安くねぇんだよ。 2016-03-31 16:30:33

    れそ氏自身が語るRMT(リアルマネートレード)業の説明と、ゲーマーの方々とのやりとり #dq10 - Togetterまとめ
    pmint
    pmint 2016/04/01
    ガチャで大金つぎ込めば有利になる世界で、RMTの何が悪いと言えるのか。規約であって法律ではないし、ガチャよりも取り引きの方がまとも。で、規約を破らないためのクローン。/ 後のゲーム部プロジェクト運営者。
  • 監禁被害の少女に「"なぜ逃げなかった?"という疑問は止めて」 尾木ママが訴える。

    約2年前から行方不明だった埼玉県朝霞市の女子中学生が保護された事件の報道をめぐり、「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹さんが3月30日に公式ブログを更新し、「『なぜ逃げなかった?』という疑問は止めて」と訴えた。監禁されていたアパートの壁などが薄いことを検証する報道などについて、尾木さんは「大人のゲスの勘ぐり」という言葉で批判。子供の声を聞けば、逃げられなかった理由がわかるとの考えをつづっている。 まずなぜ子どもの言葉 子どもの辛さ 全面的に受け止め しっかり聴くことに徹しないのか!? それぞれ 被害子どもの立場、心情になって想像して見れば 霧が晴れるように 真実浮かび上がります… (監禁被害少女に「なぜ声上げなかった?・なぜ逃げなかった?」という疑問は止めて!|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ☆ブロ」Powered by Amebaより 2016/03/30 12:03) 「少

    監禁被害の少女に「"なぜ逃げなかった?"という疑問は止めて」 尾木ママが訴える。
    pmint
    pmint 2016/04/01
    「なぜ帰らなかった?」ではどうか。/ この件はどちらの意見を述べても少女の囲い込みになりそうだ。
  • 【女子生徒誘拐】容疑者の留年決定 千葉大学が卒業認定を取消し

    埼玉県朝霞市内の女子中学生が保護された事件で、未成年者誘拐の疑いで逮捕された寺内樺風(かぶ)容疑者(23)について、千葉大学が卒業認定と学位授与を取り消し、卒業を留保することを決定した。3月31日、同大学の公式サイトが発表した。 千葉大学工学部は29日の教授会で、寺内容疑者の行動が懲戒処分に相当する可能性があり、学位授与を再考する必要があるため、卒業認定及び学位授与を一旦、取り消したという。千葉大学では同日、学生懲戒委員会を設置して、捜査の進展を見守りながら、寺内容疑者の処分について検討していく方針だ。

    【女子生徒誘拐】容疑者の留年決定 千葉大学が卒業認定を取消し
    pmint
    pmint 2016/04/01
    "安藤健二" / これは消える記事だな。「卒業留保」と留年が果たして同義かな。
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版

    By mera いつもはまじめな各サイトが4月1日になるとここぞとばかりに全力で仕込んでおいたネタを大爆発させ、一体何が当で何がウソでどこからどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていく日、それが毎度おなじみ、日のエイプリルフール!今年も始まりました! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間ネットにぺっとりとはりついてリアルタイム更新、この記事にまとめ続けます。記事はどんどん記事末尾に追加されていき、時間の経過とともに信じられない長さになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新して、追加があるかどうか追っかけていられない!」という場合は、GIGAZINETwitter公式アカウント・

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版
    pmint
    pmint 2016/04/01
    じゃあ前日からメルマガで告知していたメディバンのをタレこむか… / タレコミフォームのCAPTCHAがひどかった。音声に切り替えてやっと通過。/ しかし一番便乗しているのはお前だ…!! / はてなのネタは誰も投稿しないか