タグ

2016年10月17日のブックマーク (4件)

  • 仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。

    このメディアの書き手の一人である高須賀さんから、メッセージを頂いた。 高須賀さんは、月200時間以上の超長時間労働を経験されたということだったが「結構がんばれていた」という。 ただしそれは「指示を出す側」という条件付きの場合だった。 それでも指示出し側だったのもあって、結構みんながんばれてましたね。逆に指示出される側のコメディカルは、勤務時間が僕らよりも少なくてもバンバン消えてってましたし。やっぱり裁量の有無は大きいなぁと 私も同様の記憶が数多くある。 例えば、私が新人の時に一番キツイと感じた仕事が、実は「上司・先輩のコンサルタントへの同行」だった。 「上司や先輩のコンサルタントへの同行なんて、任せてればいいからラクじゃない」 という方もいるが、とんでもない。あれは一番負荷が大きい仕事の1つだ。 仕事に慣れておらず、自分だけでは何一つできない状態で、先輩からの指示だけ飛んで来る。 ・議事録

    仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。
    pmint
    pmint 2016/10/17
    この話題の議論を読んでいると、どうも「従業員を廃止してみんな請負にすればいい」なんてなりそうで、ますますブラック企業が増えそうな論理ばかり。この後「じゃあどうするか」に話が及べば良いんだけど。
  • コンポーネント指向のUI開発時に起きがちな密結合・複雑化問題をStoreパターンで解決する

    Vue.jsを用いたコンポーネント指向のフロントエンド開発において弊社が導入したStoreパターンについてご紹介します。

    コンポーネント指向のUI開発時に起きがちな密結合・複雑化問題をStoreパターンで解決する
    pmint
    pmint 2016/10/17
    これって「Vue.jsは投げ捨てろ。テンプレートさえありゃいいんだよ!」ということ?
  • 会社員には「長時間労働をする自由」など必要ない - 脱社畜ブログ

    電通の過労死事件を受けて、長時間労働についての議論がいま盛んになってきている。そんな流れの中、こちらの記事を読んだ。 www.outward-matrix.com 「長時間労働の是非」について議論をしていると、このように「残業をしたくてしている人の自由まで奪うのはおかしい」という意見がほぼ必ずと言ってよいほど出てくる。理屈としては理解できない部分もないわけではないのだけど、残念ながらこの意見には賛成できない。 この手の意見を要約するなら「長時間働きたい人には長時間働く自由を与えて、残業したくない人は残業しない自由を与える。自分の意志で自由に働き方を選べるようにすべきだ」といった感じになるかと思う。なるほど、たしかに自分の意志が最大限尊重されるという点ではかなり良さそうだ。しかし、当にそんなことは可能なのだろうか? まず第一に、「自分の意志」を外から推し量ることの難しさを考慮する必要がある

    会社員には「長時間労働をする自由」など必要ない - 脱社畜ブログ
    pmint
    pmint 2016/10/17
    この「残業」はサービス残業だけ? そもそも「辞める自由」があるのに、なぜ長時間労働が問題になるのかを考えないと。/「副業や起業すればいくらでも働ける」というのはブラック企業と同じ思考になるから改めるべき
  • 『https://www.outward-matrix.com/entry/20161016120846』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://www.outward-matrix.com/entry/20161016120846』へのコメント
    pmint
    pmint 2016/10/17
    この人たちの内で、どれくらい「ベーシック・インカムに賛成」と言える人がいるか気になる。そして言えない人には理由を聞いてみたい。