タグ

2017年1月29日のブックマーク (3件)

  • 野尻抱介「中学になったらラノベなんか読むな、大人の本を読め。大人の本で本物の教養やセックスや暴力や愛や人生を学べ」「中高生に迎合したラノベなど消えてなくなれ」

    “野尻抱介 - Wikipedia” https://ja.m.wikipedia.org/wiki/野尻抱介 「野尻 抱介(のじり ほうすけ、1961年 – )は、日小説家、SF作家。ハンドルネームは尻P。」 「代表作 『ロケットガール』(1995年) 『天使は結果オーライ』(1996年) 『私と月につきあって』(1999年) 『太陽の簒奪者』(2002年)」

    野尻抱介「中学になったらラノベなんか読むな、大人の本を読め。大人の本で本物の教養やセックスや暴力や愛や人生を学べ」「中高生に迎合したラノベなど消えてなくなれ」
    pmint
    pmint 2017/01/29
    これは「ラノベを奪う権力には抗戦する」と言ってるなんとかP自身が権力になってるという話なのか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    pmint
    pmint 2017/01/29
    Intuos 4の「オン荷重1g」は画期的だった。Chromebookでスタイラスが当たり前になるそうで、ワコムも技術提供してるようだけど、今後はワコムがChromebookも出すようになるのかな。
  • 物語を意識するということ

    Type your search terms above and press return to see the search results. (社内wikiより) お疲れ様です。家入です。 突然ですが引用します。 インターネットは、「伝える仕組み」です。いわば、人間の生み出す情報という「料理」をすばやくどこにでも届ける「お皿」です。ほんとうは、一番面白いのは、お皿に何をのせるかということのはずです。お皿自体には、ぼくはあまり興味がないのです。 15年前に発刊された糸井重里の「インターネット的」の一文です。 糸井さんはまたこうも言っています。 (インターネットにおける)もうひとつの大切な鍵は「シェア」です。翻訳するなら、「おすそわけ」といったニュアンスでしょうか。(中略) 人や企業が、シェアということを、もっと大事にしていくようになったら、いままでの社会の仕組みが、ガラッと変わってしまう

    pmint
    pmint 2017/01/29
    つまり「開発秘話」。導入事例もいい話にするといい。旧来のメディアで成功してることはネットでも成功する。/ 製品を実際に使う人と、ストーリーをシェアする人は異なるのかな。/ チーム内の意識合わせに良さそう。