タグ

2019年2月17日のブックマーク (6件)

  • 「三千万円の賠償金で親が家を売り払い、本人は就職できずひきこもり」バイトテロの人生への影響が半端ない…しかも今は賠償金がさらに倍

    naka@全米オープン、また見に行きたい @naka_naka58 @kako724788 @yuri_lovesiames ホントですかね?少し話を盛り過ぎなんじゃないですかね? そもそも、不適切動画って言ってもピンからキリまであるし、それによって職場が受ける損害も全部ケースバイケースなのに、「相場」とかあり得ないんですけど? 2019-02-15 19:14:27 kako @kako724788 @naka_naka58 @yuri_lovesiames 子供たちと親に話してた内容なので、スマホの危険性について、ご指摘のとおり、警鐘をならす意味で誇張した可能性はありますが、私が聞いた内容はこの通りでした。 重要なのはスマホの使用についてより慎重にならなければいけないと子供に認識させることだったように思います。 2019-02-15 19:58:05 naka@全米オープン、また見に行

    「三千万円の賠償金で親が家を売り払い、本人は就職できずひきこもり」バイトテロの人生への影響が半端ない…しかも今は賠償金がさらに倍
    pmint
    pmint 2019/02/17
    なんで正当な賠償金で家を売ることになるんだろう。消費者金融の借金と区別できてない人の発想かな。謎の講演会。
  • 言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン

    OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。 ◆◆◆ 「国際成人力調査」の結果概要 (1)日人のおよそ3分の1は日語が読めない。 (2)日人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。 (3)パソコンを使った基的な仕事ができる日人は1割以下しかいない。 (4)65歳以下の日の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。 ほとんどのひとは、これをなにかの冗談だと思うだろう。だが、これは事実(ファクト)だ。 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人

    言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン
    pmint
    pmint 2019/02/17
    そして、日本のマスコミの少なくとも1社では"以下のクレジットを記載する必要があります。「iStock.com/アーティストのメンバー名」"…というライセンス規約を読めない人が編集者。 https://www.istockphoto.com/jp/legal/license-agreement
  • アメリカ横断クイズを目指した中学生へ、雑音に負けるな

    アメリカ横断クイズを目指す中学生を、大人たちが寄ってたかって妨害している。とても見ていられなくて、悲しくて、この文章を書いている。 http://tinyurl.com/y2tb3vwl アメリカ横断クイズを目指した中学生の君へ。いま、君のもとにはたくさんの励ましのコメントと、まるで勝ち誇ったかのように上から目線で非難するコメントが殺到しているに違いない。画面をまっすぐに見ていられないほど、ひどいコメントもあると思う。まったくひどい話だ。 結論から言うと、君の挑戦は大成功だ。ほとんどの人には不可能な、最初のバズを起こすことができた。この次に君が起こすアクションに、注目が集まりやすい環境を作ることに成功した。 僕が君に伝えたいことが、一言だけある。それは「雑音を気にしてはいけない」だ。ネットには、君のことをあたかも心配している風を装って、文句を付けたいだけの奴らが山ほどいる。こいつらに、多く

    アメリカ横断クイズを目指した中学生へ、雑音に負けるな
    pmint
    pmint 2019/02/17
    「ネットでしか活動しない人からの応援」といった感じだ。本人は現実に生きてる人のようだから、的外れ。/ 逆に「ネットでしか活動しない人」には、きちんとした応援になりそうな文章。ただ、最後の2行がクズっぽい。
  • 【更新3】中学生帰国決定。中学生がアメリカ横断しようとしているけど色々と不安過ぎてまとめてしまった - Togetter

    バホレイ @REIbahobahoanta おれの意思で日へ帰る。 ということを伝えておきたい。 誰かに唆されて来たんじゃないし、大勢の人に批判(特に心配)されたから帰るんじゃない。 保護された理由が、「18歳未満が一人で行動するのは犯罪(親が)」だから。 父が迎えに来てくれたので、何事もなく終わったがこれ以上迷惑をかけたくない 2019-02-17 11:58:32

    【更新3】中学生帰国決定。中学生がアメリカ横断しようとしているけど色々と不安過ぎてまとめてしまった - Togetter
    pmint
    pmint 2019/02/17
    最後の"どうして1000RT集まらなければ挑戦しないのですか?"がクズすぎてオチに使われる始末。
  • 総務省|ICT利活用の促進|コンテンツの流通促進

    文化的側面のみならず、経済成長を支える産業としてもコンテンツ産業は注目されています。 総務省ではコンテンツ市場の更なる拡大に向け、コンテンツの利用・流通に係るルール等の在り方の検討や、多様なネットワーク環境におけるIPTVサービス(IPネットワークを通じて行う映像配信)の実現・普及に向けた取組など、コンテンツの制作・流通の促進のための諸施策を推進しています。

    総務省|ICT利活用の促進|コンテンツの流通促進
    pmint
    pmint 2019/02/17
    "eスポーツ産業に関する調査研究"…「株式会社 Gz ブレイン」
  • 24時間で1000人加入 ツイッター発のeスポーツコミュニティが盛り上がる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    この日の取材の顔ぶれは、まさに異色だった。アナリスト、起業家、弁護士、プランナー……。この4人が1つの「組織」の運営者なのだ。 組織の名前は、「Esportsの会」。22年アジアオリンピックでのメダル種目に採用、流行語にも選ばれるなど、昨年様々な場面で話題になった「eスポーツ」のコミュニティだ。 「Esportsの会」はツイッター上での呼びかけによって開設。2カ月に満たない現在、メンバー数は既に5000を超える。特に開設時のツイッターを起点とした議論は凄まじい勢いで拡大し、すぐさま輪が広がっていた。 なぜいまeスポーツはそこまで熱量を生むのか? 2018年は「eスポーツ元年」と呼ばれ、企業参入のニュースが相次いだ。Forbes JAPANでは関連する翻訳記事を多数公開したが、それらへの反応にも熱量を感じた。 一方で、筆者もビデオゲームをプレイし、たまに関連動画を視聴するが、なぜ「eスポーツ

    24時間で1000人加入 ツイッター発のeスポーツコミュニティが盛り上がる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)