タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (16)

  • Chrome、サイトの「ブラウザ更新」を気軽にクリックするべからず | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    セキュリティ専門家らが、偽のブラウザ更新を利用した攻撃が増えていることへの注意を喚起している。だまされたユーザーは有害なソフトウェアをダウンロードさせられることになる。 大手セキュリティ会社のプルーフポイントは「偽のブラウザ更新を使って、さまざまなマルウェアを配信する侵略行為の増加が認められている」と警告を発した。 その種の攻撃の1つであるClearFakeは、感染したウェブサイトに巣っている。ユーザーがそのサイトのコンテンツにアクセスしようとすると、ポップアップが表示され、サイトを見るためにブラウザを最新バージョンに更新するようユーザーを強く促す。偽の更新ボタンをクリックすると、ユーザーの個人情報を盗むように作られたマルウェアの自動インストールへと誘導される。 プルーフポイントによると、ClearFake攻撃は、ユーザーのブラウザ設定に合わせるためにフランス語、ドイツ語スペイン語、ポ

    Chrome、サイトの「ブラウザ更新」を気軽にクリックするべからず | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2023/10/26
    "Chrome"って言わなきゃ気が済まなかった
  • X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは、X(旧ツイッター)のタイムラインに表示するものを減らし「よりクリーンな」見た目にするという新ビジョンを掲げている。そのためには、基的な機能や使い勝手が犠牲になることもいとわない。ニュース記事の見出し削除に続き、今度は返信やリポスト(リツイート)、いいねのデータをタイムラインから削除する予定だ。 マスクは今週、記事へのリンクを含む投稿でこれまで表示していた記事の見出しと文の一部を削除し、左端に小さくドメイン名のみを表示した画像だけを残すという仕様変更を行った。これはマスクがかねて宣言していたもので、見た目をすっきりさせることが目的とされる。またマスクの支持者たちは、これにより、紛らわしいタイトルなどでクリックを誘発する「クリックベイト」も減らせると主張している。 もちろん、実際にはその逆だ。この仕様変更により、実際の記事内容とはまったく異なるテキストをつけて、あたかも

    X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2023/10/07
    完全には無くさないのか。良さそう。
  • 人類より進んだ地球外文明のエネルギー源「ダイソン球」探査の恩恵 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    地球外知的生命体が、どこかに存在するとしたら(今は誰もがそう考えているようだが)もしかすると人類より数十億年も文明が進んでいるかもしれない。 「テクノシグネチャー(技術文明の存在指標)探査」は、異星人による大規模な天体工学プロジェクトを対象とする探査計画につけられた魅力的な新呼称だ。現在進行中のテクノシグネチャー探査では、仮説上の構造物「ダイソン球」を対象としている。ダイソン球では特定の恒星のエネルギーが活用されると考えられるが、どのような仕組みなのかは想像するしかない。英国生まれの米国の物理学者、故フリーマン・ダイソンが最初に提唱したダイソン球は仮説上、巨大なスーパーコンピュータや人工居住地に電力を供給し、宇宙船を推進させ、高度な星間通信を実現するために利用するとされている。 ある1人のスウェーデン人天文学者の主張が正しいなら、高い知性を持つ異星人は、自分たちの暮らす惑星が公転する恒星か

    人類より進んだ地球外文明のエネルギー源「ダイソン球」探査の恩恵 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2023/09/05
    いま得られる情報で文明を探すとこうなるってことだろう。そのうちAIの活用で狙ってもいない事象がたくさん見つかりそう。
  • Xがブロック機能を廃止へ 「意味がない」とマスク | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    X(旧ツイッター)のオーナーである起業家のイーロン・マスクは18日、Xで特定のアカウントによる連絡や投稿の閲覧、フォローなどを制限する「ブロック」機能を廃止する予定だと明らかにした。 マスクは、Xでほかのユーザーから寄せられた質問に、ダイレクトメッセージ(DM)以外のブロック機能はなくなる予定だと回答。ブロックには「意味がない」と断じた。 マスクによると、特定のアカウントのフォローを解除したりブロックしたりせず、タイムラインに表示しないようにする「ミュート」機能は引き続き使えるという。 マスク2022年10月にツイッターを440億ドル(現在の為替レートで約6兆4000億円)で買収して以降、有料サブスクリプションサービス「Blue」の導入、ツイッターからXへの名称変更、ブランドの象徴だった青い鳥のロゴ廃止、「X Pro(旧Tweetdeck)」の実質有料化など、プラットフォームの大幅な改変

    Xがブロック機能を廃止へ 「意味がない」とマスク | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2023/08/19
    ほーら。はてなーはこの件のこと忘れてるのか笑。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2127175 ブロックすればリプライを書かれずに済む?わけないでしょ。リプライツリーから特定のリプライを消す機能は別にある。
  • 「生成AI」はシニア層に黄金期をもたらす 奪うのは若者の仕事  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スタートアップを中心にビジネスのトレンドを、メールで隔週お届けしている「Forbes JAPAN Newsletter」。連載では、その内容をピックアップして紹介します。 今回は、スタートアップのCxOを歴任した植野大輔さんによる「大胆不敵なキャリア戦略」コーナーから、8月6日の配信記事を掲載します。 引き続き、生成AIのニュースが活況です。ただ、少し過熱感も落ち着いてきて、活用できること、現時点ではまだ難しいことが見えてきた、という感じでしょうか。 さて最近、複数のAI有識者がオフレコで教えてくれたのが、「生成AIによってシニア黄金期が再び来るのではないか」という話です。 生成AIが確実に破壊する(している)のが、調査、レポート作成、イメージ素材の制作、おそらく分析業務も。 あるBCG出身のスタートアップCxOの友人は、「調査レポート作成では、すでにコンサルファームの1年目の新卒アソシ

    「生成AI」はシニア層に黄金期をもたらす 奪うのは若者の仕事  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2023/08/09
    都合のいい解釈。人がAIに従うなら、決定も担える。人の問題。正確に言うと「客観的に評価されるデスクワーク」が奪われる。主観を多数集めたのが客観なので「多数の人に好き嫌いで評価されるデスクワーク」も含む。
  • 新型コロナとの戦いに転機、モデルナ新ワクチンのブースター接種でオミクロン変異株への強い抗体 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    従来の新型コロナウイルスおよびオミクロン変異株の予防を目的に開発された新しいワクチンについて、米バイオ製薬モデルナは22日、オミクロン変異株2種に対して強い抗体反応を生み出すことが確認されたと発表した。 感染力の強いオミクロン変異株による感染者の増加が懸念されるなか、同社は来月、2022年7月に新しいワクチンの提供を開始する予定だ。 発表によると、予備的臨床データ結果で、オミクロン変異型BA.4とBA.5に対して「強力な」抗体反応を生むことが確かめられた。 50マイクログラムを投与した1カ月後に、コロナ感染歴の有無にかかわらず、ウイルスの複製を阻止することができるオミクロン変異株中和抗体のレベルが5倍以上になったという。 今回の発表の2週間前にモデルナは、このブースターを接種すると1カ月で従来のオミクロン株と新型コロナウイルスに対して強力な予防効果が得られるというデータを明らかにしていた。

    新型コロナとの戦いに転機、モデルナ新ワクチンのブースター接種でオミクロン変異株への強い抗体 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2022/06/25
    期待する人はいるのかな。3回目打っちゃった人はもう打てないだろうし。
  • 失速鮮明のNFT市場、売上もアプリDL数も90%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ブームのNFTに減速の気配が見えてきた──。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が5月3日の記事で引用した統計サイトNonFungibleのデータによると、2021年9月には1日あたり平均22万5000個のNFTが販売されていたが、直近では1万9000個に減少し、減少幅は92%に達している。 それと同時に、NFTの購入に用いられるイーサの価格は昨年11月に4500ドルを記録したが、5月の第1週には約2800ドルに落ち込んでいる。ビットコインの価格も、同時期に6万5000ドル強を記録した後に、3万9000ドル付近に落ち込んだ(これらの価格は5月5日現在のもの)。 一方で、アプリ調査企業Apptopiaのデータで、世界最大級のNFTのマーケットプレイスのOpenSeaのアプリのダウンロード数は、1月のピーク時に1日あたり18万件を記録したが、現在は約90%マイナスの約2万件にまで急減して

    失速鮮明のNFT市場、売上もアプリDL数も90%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2022/05/10
    NFTアートのおかげで多くの人の注目を集められたので、ここから本当の活用法が考案されるんだろう。
  • 欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」報告、英国が調査中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英国の保健安全保障庁(UKHSA)は1月21日、「BA.2」として知られ、一部の科学者が「ステルスオミクロン」と呼んでいる新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種を調査していることを発表した。 UKHSAはBA.2を「調査中の変異体」に指定したと述べている。これは、複数の報道や、既に削除されたUKHSAのツイートを裏付ける動きだ。 ただし、1月10日までに英国内で確認されたBA.2のサンプル数はわずか53件であり、現時点では非常に少ないことをUKHSAは強調している。 一部の科学者は、BA.2がPCR検査で発見するのが難しい遺伝子構造を持つことを理由にこの亜種を「ステルスオミクロン」と呼んでいる。 デンマークの保健省傘下の研究機関Statens Serum Institut(SSI)によると、英国ではこの亜種の感染者数はごく少数だが、デンマークでは新型コロナウイルスの感染者の半数近く(45%

    欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」報告、英国が調査中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2022/02/17
    この変異株は一部遺伝子を検出できないようで、逆にそのことがこの変異株の目印になるらしい。
  • すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界でもっとも早くワクチン接種を実施したイスラエルからの、「感染を防ぐ効果が6カ月で約60%、7カ月後には40%にまで低下した」という報告が世界を不安に陥れている。また同国では、入院患者の60%がワクチン接種済みであるというレポートもある。 その結果、同国ではすでに3回目の接種をスタートした。 しかし、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、動物実験では5回目から死亡する例が増加。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも東京理科大学名誉教授、村上康文氏は話す。 生活習慣以外には「ワクチン」しか予防手段がない現在、複数の変異株に対して有効と考えられる「murak抗体(ムラック抗体)」が開発され、近く製品化される可能性があることがわかった。 この「ムラック抗体」は、前出の東京理科大学名誉教授、村上康文氏(東京大学薬学系研究科 薬学専攻修了・薬学博士、オーダーメー

    すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2021/09/10
    感染を阻止する抗体、抗ACE2モノクローナル抗体・抗スパイクタンパク質ニワトリ抗体。ワクチン接種でより感染しやすくなるADE。デルタ株+4変異でADEが顕在化する話… https://twitter.com/blanc0981/status/1430108049516105737
  • ワクチン接種拡大による気の緩み、未成年の感染者増加の誘因に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大のペースが鈍化し始め、対策のための行動制限が全米各地で緩和される中、ワクチンを接種しておらず、感染から守られていない子供や若者たちが、社会全体の「気の緩み」の犠牲になる危険性が高まっている。 米国小児科学会によると、今年5 月21~27日の1週間の新規感染者は、24.3%が未成年者だった。だが、当然ながらこの数値には、すべての感染者が含まれているわけではない。実際の感染者数は、報告されている数を上回る可能性がある。 マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保といった感染対策を継続するとともに、未成年者のワクチン接種を急ぐ必要がある。 脅威を「過小評価」 米疾病対策センター(CDC)の調査によると、2020年8月に感染者が急増したミシシッピ州では当時、18歳未満の感染の90%以上が見落とされていた可能性があるという。 また、今年4月初旬以降は、幼児と10代前半の感

    ワクチン接種拡大による気の緩み、未成年の感染者増加の誘因に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2021/06/11
    そのうち重症化や変異も「気の緩みが誘因」としそう。
  • VTuberを文化に。いちから田角陸は「熱量」にこだわる #30UNDER30 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    次世代を担う「30才未満の30人」を選出する「30 UNDER 30 JAPAN」。今年の受賞者のひとり、現在24歳のいちから代表取締役CEO、田角陸は心と心をつなぐイベントの体験を提供する。 時は2017年。タレント業界において、テレビ映画などのオールドメディアだけではなく、YouTubeやSNSのニューメディアへと活躍の場を広げ、登録者数やフォロワーを獲得し存在感を強くする人物が増えていた。 「アニメ業界にも、YouTube配信の時代がやってくる」──そう確信した田角陸は、バーチャルYouTuber(VTuber)事業への参入を決め、「にじさんじ」を立ち上げた。 運営で重視したのは「コアなファンの心をつかむこと」。それにはファンの「熱量」=「共感・愛着・信頼」が必要だと考えた田角は“ライブ配信”という発想にたどり着く。「ライブ配信で同じ時間を過ごせたら、ファン同士も一緒に盛り上がれる

    VTuberを文化に。いちから田角陸は「熱量」にこだわる #30UNDER30 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2020/11/16
    にじさんじの運営会社
  • スペインで「ベーシック・インカム」導入、経済大臣が宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人通りのないスペイン・マドリードのコロン広場(4月5日)(Photo by Burak Akbulut/Anadolu Agency via Getty Images) 新型コロナウイルスの感染者数が世界2位に達したスペインは、経済の立て直しに向け、可能な限り迅速に「ユニバーサル・ベーシック・インカム(最低所得保障制度)」制度を導入することを決定した。 4月5日、経済大臣のナディア・カルビニョが発表した新たなスキームは、終了期限を設けずに導入されることになる。カルビニョは現地メディアの取材に対し、感染拡大の脅威が去った後も、ユニバーサル・ベーシック・インカム制度は継続すると述べた。 予算規模などの詳細は未定というが、政府は既に導入に向けた調整を進めている。感染拡大による経済的ダメージからの復興に向け、スペインのペドロ・サンチェス首相は3月17日、2000億ユーロ(約24兆円)の支援策を発表

    スペインで「ベーシック・インカム」導入、経済大臣が宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2020/04/08
    世界がパラダイムシフトしていく。日本はどうか。
  • 24時間で1000人加入 ツイッター発のeスポーツコミュニティが盛り上がる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    この日の取材の顔ぶれは、まさに異色だった。アナリスト、起業家、弁護士、プランナー……。この4人が1つの「組織」の運営者なのだ。 組織の名前は、「Esportsの会」。22年アジアオリンピックでのメダル種目に採用、流行語にも選ばれるなど、昨年様々な場面で話題になった「eスポーツ」のコミュニティだ。 「Esportsの会」はツイッター上での呼びかけによって開設。2カ月に満たない現在、メンバー数は既に5000を超える。特に開設時のツイッターを起点とした議論は凄まじい勢いで拡大し、すぐさま輪が広がっていた。 なぜいまeスポーツはそこまで熱量を生むのか? 2018年は「eスポーツ元年」と呼ばれ、企業参入のニュースが相次いだ。Forbes JAPANでは関連する翻訳記事を多数公開したが、それらへの反応にも熱量を感じた。 一方で、筆者もビデオゲームをプレイし、たまに関連動画を視聴するが、なぜ「eスポーツ

    24時間で1000人加入 ツイッター発のeスポーツコミュニティが盛り上がる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 精神的に強い人が「絶対にしない」10のこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    精神的な強さは、全く予期していないときに起きたことによって試されるものだ。その人の精神的なタフさは、困難なときに何をするかではなく、何をしないかというところに明確に示される。 精神的に強い人が決してしない10のことを学べば、あなたも自分の精神力を高めることができるはずだ。 1. 失敗にこだわらない 精神的にタフな人は、自分が何に気持ちを集中させているかによって、自分の感情が左右されることを知っている。そのため、失敗に固執せず、一方でその失敗を忘れることなく、頭の片隅にとどめておく。そうすることで、将来の成功に向けて自分を変え、適応させていくために役立てることができる。 2. ネガティブな人と付き合わない 冷たい人、失礼な人だと思われたくないために、何かを嘆いている人の話を聞いてあげなければという気持ちに駆られることはよくある。だが、親身になって聞いてあげることと、感情的な悪循環に巻き込まれ

    精神的に強い人が「絶対にしない」10のこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2017/02/14
    多分聖書には反してると思う。
  • 任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    任天堂の新しいゲームコンソール「ニンテンドースイッチ」の発表が行われた直後、メディアやファンの多くは、ローンチタイトルのあまりの少なさに困惑した。 新作ゲームは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「1-2-Switch」「いっしょにチョキッと スニッパーズ」「スーパーボンバーマン R」の4作しかない。他にリリースされる7タイトル(「魔界戦記ディスガイア5」「Steep」「Just Dance 2017」「いけにえと雪のセツナ」「ぷよぷよ テトリスS」「Rayman Legends」「Skylanders」)は、全て過去に他のゲーム機向けにリリースされたものだ。 ゼルダのトレーラーの余韻に浸る間もなく、筆者はスイッチが大失敗に終わったWii Uの二の舞になるのではないかという不安に駆られた。スイッチはWii Uよりも機能面で上回り、将来的には大型タイトルのリリースも予定されているが、

    任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2017/01/23
    ニンテンドースイッチの競合にはiPadやAndroidタブレットも入るよね。メーカーが他市場に乗り出すときに「まずはスイッチで出しとくか」と思わせるような端末になるんじゃないの。
  • iPhone7「最大の不満」はホームボタン 報道陣から指摘が続出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルが新型iPhoneでヘッドフォンジャックを廃止することは広く知られている。しかし、アップルが廃止するのはそれだけではない。同社はこれまでおなじみだった物理式のホームボタンを廃止し、MacBookに似た感圧式のホームボタンを搭載する。 現状のiPhoneユーザーらは一日に数えきれないほど物理ボタンを押して、アプリを閉じたりホーム画面に戻ったり、電話をかけたりする。物理ボタンはユーザーにとって無くてはならない機能と言える。 これまでのiPhoneではボタンを物理的に押し込む操作が当たり前だったが、iPhone7では感圧式のセンサーに置き換わり、その操作感は大幅に異なるものになる。 アップルは物理式ボタンを廃止することでiPhone7を耐水仕様にし、ボタンを押した際のリアクションもユーザーの好みでカスタマイズ可能とする。この機能を実現したのがTaptic Engine と呼ばれる部品で、

    iPhone7「最大の不満」はホームボタン 報道陣から指摘が続出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pmint
    pmint 2016/09/15
    iPhoneユーザーにもAndroidユーザーみたいな人がいるようで。ヘッドフォンジャックは内蔵しなくていいし、物理ボタンはダブルクリックするのに不利。
  • 1