タグ

2020年9月13日のブックマーク (3件)

  • 月給1000万円超のVtuberも!2大事務所「にじホロ」のスゴい戦略(古田 拓也) @moneygendai

    Vtuberの勢いが止まらない! バーチャルYoutuberの桐生ココ氏が、活動開始から1年足らずで累計8,819万円もの投げ銭を獲得し、収益面では世界一のYouTubeライバーとなったことが先月24日に明らかとなった。 同氏は「あさココ」とよばれる早朝のニュース番組形式の生配信で知名度を高め、英語が堪能であることもあって海外ファンも多く存在する。彼女は6月末に配信された「朝ココ」にて「月給が4桁万円を超える 夢があるが税金が怖い」ことを公表し、ファンを驚かせた。 YouTubeの統計情報を公表しているWEBサイト「Playboard」によれば、桐生ココ氏のほかにも、世界3位に潤羽るしあ氏(8,047万円)、4位に湊あくあ氏(7,688万円)と大手Vtuber事務所「ホロライブ」のメンバーが5名ランクイン。 6位には葛葉氏(6,358万円)という、こちらも大手のVtuber事務所「に

    月給1000万円超のVtuberも!2大事務所「にじホロ」のスゴい戦略(古田 拓也) @moneygendai
    pmint
    pmint 2020/09/13
  • 専門的な内容を扱うVtuberについて

    さっきから勢いのまま考えたことがあったのですが、書いているうちに内容が二転三転しだしたので、ある程度内容をまとめてみました(考えが十分だとは言ってない)。 多分に思慮不足・考慮不足な面があるはずですので、そのあたりご理解いただいたうえでご笑覧いただけたら幸いです。 というか気づいたら5000字超えているという時点で深夜ノリでもある(=きちんと構成を決めて書いてはいないため)。 題ですが、個人的にバーチャルYouTuber通称Vtuberが好きでよく聞く・見るんですよ。でもエンタメ系の方ばかりで、例えば自分の大学院での専攻に関係したりとか、またそれだけに限りませんが、そういった専門知識的なことを売りにする方を追えていないんですね。僕のような青二才でも「そういう専門的な内容を扱う人って少ないのでは???」と思いつくくらいですから、確実に存在すると思うんですが。 で、そこでなんですが、その内容

    専門的な内容を扱うVtuberについて
    pmint
    pmint 2020/09/13
    こういうのが今、V界隈の害悪になっているんだろう。「メタ」「RP」といった用語を使いたがる人間は考えがずれている。もうちょっと常識を踏まえてほしい。
  • 専門知識を売りにするVtuberをやる場合、内容の正しさの担保に心を砕く必要..

    専門知識を売りにするVtuberをやる場合、内容の正しさの担保に心を砕く必要は薄い。 視聴者が少ない時期は、そもそも視聴者は零細Vtuberに厳密な正確性を期待しない。 視聴者が多くなれば、視聴者の中に識者みたいな人たちが出てくるので、そいつらが推しの布教としてVtuberの発言の正しさや補足をツイッターとかで語ってくれるのが担保代わりになる。 でも専門的な内容をウリにするVtuberはほぼ出てこないし、はじめてもあまり長続きしないわな。 Vtuber 学者 とか、 Vtuber 研究者 とか、youtubeかTwitterでそれっぽい検索をすれば出てくるのでゼロではないが、少ない。 その理由は主に二つ。 視聴者がつかないからってのと、ネタ切れがキツいから。 専門知識を語るやつって、知的好奇心を刺激してくれそうで一見面白そうだが、まーーー視聴者がつかない。 たとえば、夜子・バーバンクっての

    専門知識を売りにするVtuberをやる場合、内容の正しさの担保に心を砕く必要..
    pmint
    pmint 2020/09/13
    映画や学問・研究に人気がないってこと。