タグ

本に関するpn11のブックマーク (47)

  • ひまつぶし雑記帖

    いや。ありえないほどACE到達が難しかった。 いつものシーズンならもうとっくにACE到達だったのに、今季はヤバかった…ていうか前シーズンもヤバかったなあ。 どういうわけかわからないけど、ここんとこ周りのレベルが高すぎる。 技回数をかぞえて、交代受けを当たり前にしてくるし、当然ながらGBL用にポケモン育成してるし。 のんびりまったりやってる爺さんとしてはとてもついていけなくなってる。 まじやばいなあ。 [05/17 08:28:20] ちなみに初期レートが出たのは3/23で1681。そこから2ヶ月近くかかってる…。モチベーションがあがらなかった、というのもあるけど、スクリプト書きや在宅仕事がらみで余裕がなかった、かな。【ポケモンGo】 お気に入りのポケモン (2016/8/10) ポケモンGoでウォーキング再開 (2016/9/19) ポケモンGo:カビゴンが放流されている (2016/9/

    ひまつぶし雑記帖
  • http://media.tabipedia.net/1775/

    http://media.tabipedia.net/1775/
    pn11
    pn11 2014/07/30
  • 実証分析入門|日本評論社

    第1章  実証分析における心構え: これからの「実証」の話をしよう 第2章  実証分析の落とし穴: こんなの絶対おかしいよ 第3章  確率統計の基礎: 高校時代に逢った、ような…… 第4章  OLS: わたしの、最高の友達 第5章  重回帰分析: 魔女の作り方 第6章  決定係数R2: ☆もりはつ☆の59%は勢いで出来ています 第7章  仮説検定(1): お前はもう死んでいる 第8章  仮説検定(2): 私が死んでも代わりはいるもの 第9章  さまざまなモデル: ダミーも、交差も、あるんだよ 第10章  バイアス: いや、そのりくつはおかしい 第11章  不均一分散への対処: こんなこともあろうかと 第12章  目的変数が質的変数の場合の分析手法: 飛ばねぇ豚はただの豚だ 第13章  最尤法(MLE): OLSとは違うのだよ、OLSとは! 第14章  目的変数が三択以上の場合の場合の分析手

    実証分析入門|日本評論社
  • 読書

    今月3冊目。 今回読んだのはこちら。 気候変動とエネルギー問題。 著者は金属物理学・材料科学を専門とする科学者。 その科学者が、クライメートゲート事件に端を発する、一連の「人為的二酸化炭素排出量増加による地球温暖化」という、日ではアタリマエのことと捉えられていた問題が瓦解する様子を、詳細に、かつわかりやすく記述している。 大学では計算機科学を専攻していて、気象問題にも多少なりとも関心のある私としては、クライメートゲート事件は、よくある科学者がパラメータを調整して詐称した事件という認識だったけれども、書を読んで、いかに根の深い、政治的な策略に満ちたものであったかということをよく知ることができた。 (それと同時に、興味のある分野だと自分で思っていたのに、如何に無学なことかと恥ずかしい思いにもなった) いつものように結論から言えば、「万人が読んで、行動を起こすべき一冊」といったところで、ここ

  • 無職のプログラミング  お金に余裕が無い人向け、Googleブックスの使い方

    O'Reillyなどプログラミング関連書籍を読みたいが、高くて買えないし田舎だから立ち読みもできない。 せめて目次だけでもと思っていたら、Googleブックスで結構読めることがわかった。 使い方を調べたので、簡単にまとめる 目次 1. 一部ページが読めるの検索 2. 読めるページ数はどのぐらいか 3. プレビュー画面の使い方 1. 一部ページが読めるの検索 全文が読めるは少ないが、プログラミング関連書籍は一部ページを読めるが結構ある。 一部ページを読めるだけを対象に検索するには、     検索ボタン下の検索オプションをクリックして、 「検索:限定表示と全文表示」をチェックして検索する。 検索対象は、タイトル、著者名、文。 2. 読めるページ数はどのぐらいか 書籍情報の確認/更新に以下のように書かれている。 つまり、著作権者が指定した割合のページ数が読める。 読めるページをどう

  • 大学教師が新入生にすすめる100冊

    恒例の100冊リスト。 ただし、これまでの趣向を外した。「ベスト100ランキング」は楽しいが、変わりばえしない。毎年似たような「ベスト100」をヒネり出すのも飽きた。ホントのところ、「大学新入生」と銘打っているものの、わたしのためのブックリストなのだ。読んできたやつ、未読のやつ、読みたいやつを抽出したりふり返るためのきっかけなのだから。 だから、今回はランキングをしない。母体のリストは、「大学教師が新入生にオススメする」なんだけれど、そこからの選出はわたしの手になるもの。今までのリスト作成の過程で知り合えたものや、「読まねばリスト」に追加したもの。積読山に刺さったまま、課題と化しているものを中心に100挙げた。 もちろんこの100冊を参考にしてもいいし、母体リストから自分専用の一覧を作ってもいい。母体のリストは三千弱になるが、元となったのは、以下のリスト。ブックガイドは多々あるが、「大学

    大学教師が新入生にすすめる100冊
    pn11
    pn11 2012/01/30
  • 書評・最新書評 : 量子コンピュータへの誘い―きまぐれな量子でなぜ計算できるのか [著]石井茂 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

  • コラム別に読む : 小松左京を読む 東浩紀さんが選ぶ本 - 東浩紀(批評家・作家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■娯楽と知の融合を実現 去る7月26日に永眠したSF作家、小松左京。日SFの創設者のひとりであり、戦後日を代表するベストセラー作家だ。筆者自身、小学生時代からの熱心な読者でもある。そんな小松の代表作を三つ紹介したい。 まずは1964年の『復活の日』。生物兵器として開発されたウイルスが事故で漏洩(ろうえい)、全人類がひと夏で死滅し、極寒の南極大陸と原潜乗組員だけが生き残る物語。——と要約するとハリウッド映画のような大味の印象を与えるが、実際に小説を読むと、最新科学を取り入れた設定の大胆さ、国際政治や分子生物学、社会思想まで自在に語る著者の博学、そして周到に配置された伏線に驚くだろう。 とりわけこの小説で感銘を受けるのは、物語の最後、無人の世界に降り注いだ米ソの核の爆発が、結果としてウイルスを無力化し人類社会の復活を促すという逆転の展開である。冷戦下の死の技術によって滅びた人類が、もうひと

    コラム別に読む : 小松左京を読む 東浩紀さんが選ぶ本 - 東浩紀(批評家・作家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!

    Googleブックスの騒ぎを知って約1年。気づくと今そこには「読んでみたかった!」というが数多く載せられていることを知りました。 さて、そこでゲーム開発にも応用できる知識を中心に私がチョイスしたのが以下のたちです。もちろんGoogleブックスではこれら以外にもまだまだ多くのを閲覧することができます。これらを読めば、には当に知識と情報がまとめられているということ、著者たちの努力を発見できると思います。 ゲームデザイン 「おもしろい」のゲームデザイン: 楽しいゲームを作る理論 シリアスゲーム デジタルゲーム学習: シリアスゲーム導入・実践ガイド ユーザビリティエンジニアリング原論: ユーザーのためのインタフェースデザイン 人はなぜ形のないものを買うのか: 仮想世界のビジネスモデル ゲーム理論の基と考え方がよ〜くわかる ノベルゲームのシナリオ作成奥義 ライトノベル創作教室 すごい人

    Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!
  • この図書館ヤバすぎ:ハムスター速報

    この図書館ヤバすぎ カテゴリ画像系 関連記事:図書館の画像ください 1: 京急くん(チベット自治区):2011/01/19(水) 22:08:44.42ID:9eHqEFdt0 このメキシコにある図書館Vasconcelos Libraryは、Alberto Kalach氏が設計。 ここで読んだら、お話の世界にどっぷり浸かれそうですね。 http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8289.html 2: 北海道米キャラクター(山形県):2011/01/19(水) 22:09:41.03ID:ZesxJWEa0 近未来 32: さいにち君(神奈川県):2011/01/19(水) 22:21:25.40ID:0vrNqXKI0 アマゾンの配送センターかと思った 3: ベーコロン(東京都):2011/01/19(水) 22:11:20.26ID:LIFHPPA

    pn11
    pn11 2011/01/20
    図書館!図書館!
  • 日本の古本屋:即売展情報一覧

    【システムメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ】 いつもご利用いただき有り難う御座います。 早速ですが下記の日程でシステムメンテナンスを実施するためすべてのサービスがご利用できません。 皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いします。 日時:2023年5月8日(月)23:00 - 23:30 内容:システムメンテナンス ※予定より早く作業が終了した場合は、予告なく再オープンします。 よろしくお願い申し上げます。

    日本の古本屋:即売展情報一覧
    pn11
    pn11 2010/11/21
  • ヨーロッパ戦後史 上 | 1945-1971 | みすず書房

    このの傑出ぶりは余人には容易に成就できないものだが、褒めるのは簡単だ。文章は生き生きしており、内容は大国から小国に至るまで、まことに超人的な広がりをもち、そして何よりも、このは才気煥発である。どのページを開いても、思いがけないデータが載っているか、新鮮な考察が述べられているか、あるいはすでにおなじみの考察に斬新な再考察が加えられているのである。——ルイス・メナンド(『ニューヨーカー』) その知識は広大、思想は深遠である。読んでいると、第二次大戦の瓦礫やソヴィエト共産党の冷酷な全体主義支配からのヨーロッパの帰還について、ジャットの出張個人セミナーに出席している気持になる。——デイヴィッド・ハルバースタム 重大な歴史事件の記述と鋭敏で独創的な政治分析とを結び合わせること、東西ヨーロッパを均しくカバーすること、その登場人物たちの行動ぶりや逃避ぶり、偉業や失敗に対して辛辣かつ正確公正な判断を下

    ヨーロッパ戦後史 上 | 1945-1971 | みすず書房
    pn11
    pn11 2010/09/26
    昨日の朝日夕刊の「惜別」で著者のことを知って、読みたくなった。
  • アナログブックス: 蔵書管理できるWeb本棚サービス5つ+α

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    pn11
    pn11 2010/09/06
  • Matogrosso

    るびー 『スイートホームinニューヨーク』 ニューヨークの「春夏秋冬」を通して、が好きすぎる夫とコミュ力高めの幼い兄妹との大奮闘の毎日を描いた『スイートホームinニューヨーク』。6月11日発売の単行より先行公開です!

    Matogrosso
    pn11
    pn11 2010/05/29
  • Illegal Translation of Jared Diamond Guns, Germs and Steel Further Readings

    Jared Diamond "Guns, Germs and Steel" Further Readings を勝手に訳したぞ。 山形浩生 どうでぇっ、20世紀中に完成したぜ! Prologue, 1 章 by 山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> 2-3 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com> 4-10 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com>, 山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> 11 章 by 内藤泰宏 <naito.yasuhiro@nifty.com> 12 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com> 13-14 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com> 15 章 by Sota Kamaike <sota-k@ops.dti.ne.jp> 16-17 章 b

    pn11
    pn11 2010/03/22
  • books

    Recommendable books (last update: 2007/05/27) お薦めののリストです。時々追加してゆきます。 注意: 物理学は難しいので、どのテーマのでも、「一 冊ですむ完璧な」などというものは存在しません。だから、「以下に挙げただけ読めばオーケー」という意味ではないです。 清水は、それぞれのの一部を読んだことがある だけですから、読んでいない部分については、何が書いてあるか知りません。清水が読んだ部分だけでも充分な価値がある、と思うから推薦して います。 以下のに誤った記述が 存在しない、という意味でもないです。物理(特に、まだ完成していない分野)では、内容があって、かつ、誤りもないようなを書くのはほと んど不可能じゃないだろうか? ここで言う「誤り」の中には、質的なもの(=著者自身が誤った理解をしている)さえあります。 ましてや、些細な誤りな

  • ビッグイシュー日本版|BIGISSUE JAPAN

    特集 まちに座る スペシャル企画:エイミー・ワインハウスが遺したもの リレーインタビュー:柔道家 山口香さん ¥450

    ビッグイシュー日本版|BIGISSUE JAPAN
    pn11
    pn11 2010/03/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 糸だけ製本

    プリンタで出力した紙の束は、背をたばねれば「」のかたちになりそう。でも具体的な作業を考えると結局手工芸の世界、ちょっとね……そう思って二の足を踏むひとが、けっこういるんじゃないだろうか。 家庭用のプリンタを印刷機の末裔と考えるなら、製機ももっと手近にやってきていいはずだけれど、プリンタに製ユニットがつくとは考えにくい。とはいえ、機能的なのかたちをつくるためだけの方法が、どこかで示されてもいいころだ。そこでまず、市販の簡易製機や製セットを試したうえで、その過不足を検討し、手軽な方法を考えてみた。 どこでも手にはいる材料をつかうこと、道具や材料を最小限にすること、それから片手で持って読めるかたちにすること。この三つをふまえたうえで、ボンドより糸のほうが扱いはラク、とわたしは思うので、糸でかがるだけの「糸だけ製」文庫サイズ版のつくりかたをここに示します。 この経緯は『季刊・とコ