タグ

2013年3月11日のブックマーク (3件)

  • Open Design Now | Why design cannot remain exclusive

    Open Design Now is a collaborative effort of Creative Commons Netherlands, Premsela, the Netherlands Institute for Design and Fashion and Waag Society. NOW 100% OPEN ! Open Design Now is published as a book, and available for sale since June 2 2011. Since then content was gradually made available for free until 12-12-2012. Now all content is available here, usable for free under a creative commons

    pnch
    pnch 2013/03/11
    デザイン オープンソース design open
  • 首都圏に住む若者は、こんなことにハマっている

    現在、あなたがハマっていることは何ですか? 首都圏に住む15~29歳の独身男女に聞いたところ、高校生・大学生・社会人が共通してハマっていることの上位に「音楽鑑賞」「PCでのインターネット」「アニメ」がランクイン。ネット上のサービスなどを通して無料や安価でできることにハマっていることが、電通総研の調査で分かった。 高校生がハマっているのは「音楽鑑賞」(31.7%)が最も多く、次いで「PCでのインターネット」「アニメ」(いずれも28.9%)。大学生は「PCでのインターネット」(32.5%)、「音楽鑑賞」(23.3%)、「アニメ」(21.7%)、社会人は「PCでのインターネット」(29.1%)、「音楽鑑賞」(20.3%)、「読書(マンガ以外)」(20.2%)が上位に並んだ。 「スマートフォン・携帯電話でのインターネット」がトップ10入りしたのは高校生のみ。高校生ではトップ10入りしなかった「恋愛

    首都圏に住む若者は、こんなことにハマっている
    pnch
    pnch 2013/03/11
    インターネットの意味が広すぎて調査結果として不十分だと思うんだ。
  • 震災2年 建築家・伊東豊雄さんに聞く 「開かれた」東北が最先端モデルに+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災から丸2年。建築家の伊東豊雄さん(71)はこの間、被災した人々が集い、復興について語り合うための「みんなの家」を各地につくる活動のほか、岩手県釜石市の復興計画にディレクターとして関わってきた。「とにかく動くことから始めた」という初期段階を経て、「最近ようやく、自らの活動の意味や政府主導の復興計画について、客観的に見えるようになってきた」と話す。これからの東北にこそ、日の未来があると、熱く語ってくれた。(黒沢綾子)                   ◇ ■個性のある開発を 現在、政府主導で進められている復興計画は、土木技術を頼りに地域の個性を殺してしまう画一的な計画である。戦後、日が目指してきた近代化の延長上に将来の三陸を位置づけるのは、どうも違うんじゃないか。このままではどのまちも、典型的な都市郊外の風景-大型店舗があって均質な集合住宅や建売住宅が並ぶ、歴史の継続や文化

    pnch
    pnch 2013/03/11
    「個性」「元気」は震災以前からまちづくりで発せられていた言葉。311以後、誰に対して発っせられているのか。