タグ

2024年8月12日のブックマーク (6件)

  • Azure OpenAI Service の GPT-4o mini 要点まとめ

    [補足] 日語のトークン効率 GPT-4o 以降のモデルは o200k_base という新しいエンコーディングが使われていて、英語以外のローカル言語のトークン効率が向上しています。日語において GPT-4 Turbo 以前の cl100k_base が使われているモデルと比較すると、OpenAI による GPT-4o のリリース記事の例では約 30%、個人的な検証の結果では約 27% トークン効率が向上していました。 参考 GPT-4 and GPT-4 Turbo models Hello GPT-4o OpenAI 言語モデルで日語を扱う際のトークン数推定指標 OpenAI 言語モデルごとのエンコーディング一覧 リージョン 執筆時点 (API 公開時点) で GPT-4o mini は Global standard デプロイと Standard デプロイの両方で East US

    Azure OpenAI Service の GPT-4o mini 要点まとめ
  • アリババがChatGPTの50倍以上のパラメーターを持つチャットAI「通义千问(トンギーチェンウェン)」を発表

    OpenAIChatGPTで稼働しているAIモデル「GPT-4o」の安全性テストの結果を2024年8月8日に公開しました。公開された情報によると、GPT-4oは「人間の政治思想に影響を与えるリスク」が中程度あると評価されているほか、「性的な言葉や暴力的な言葉の出力防止策」などが導入されているそうです。 GPT-4o System Card | OpenAI https://openai.com/index/gpt-4o-system-card/ GPT-4oの安全性評価は、100人以上の外部テスターからなる「レッドチーム」と協力して実施されました。レッドチームは開発段階のGPT-4oを使用し、「暴力的なコンテンツ」「性的なコンテンツ」「誤情報」「偏見」「根拠のない推論」「個人情報」などが出力されるかどうかをチェックしました。 レッドチームによるテストの結果、GPT-4oには「異常な音声を

    アリババがChatGPTの50倍以上のパラメーターを持つチャットAI「通义千问(トンギーチェンウェン)」を発表
  • GopherがRust入門したので違いをまとめてみた

    はじめに ウホウホ。 Rustを使い始めてちょうど2年くらい経って、すこしRustのことがわかってきたので、改めてGoRustのそれぞれの違いを整理したいなと思いこの記事を書きました。 筆者はウェブ開発の経験しかないので、ウェブを中心にまとめています。 気づいたらかなりな量になってしまったのとGopher向けにRustを紹介するような記事になってしまいましたが、よければ読んでみてください。 筆者について Goを使い始めて7年ほど経っていて、これまでCLI/TUIツールをいくつか作ってきました。 スペシャリストではないですが、プロダクトでGoを書く分には特に問題ないレベルかなと思います。 Rust2022年夏ころから使い始めてちょうど2年ほど経ちました。 なにかツールを作ったわけではないですが、勉強がてらにいくつか作ったもの・書いたがあります。 普通にRustを書く分には問題ないですが

    GopherがRust入門したので違いをまとめてみた
    poad1010
    poad1010 2024/08/12
    GitHubから直接取得するような仕組み(いくらキャッシュを使おうとも)では、リポジトリが消されたりしたら、古いバージョン含めて使えなくなるから、実はGoのはリスクあるんだよね。 あと esbuild は地味に使いづらい(。 も
  • 「著作権侵害天国・日本」に世界の生成AI企業が引き寄せられている | データを無断使用して「機械学習し放題」

    政府は海外の生成AI関連企業の誘致に力を入れており、企業側も日市場を好意的に見ている。だが、著作権侵害に対する政府の無防備な対応によって、国内のクリエイターが大きな被害を受けていると英紙「フィナンシャル・タイムズ」は警鐘を鳴らす。 2年前、生成AI人工知能)で作られた画像やアニメ動画がSNS上に出回りはじめたとき、イラストレーターの木目百二(もくめももじ)は、「このままだと、日の創作文化が崩壊してしまう」と絶望した。 「イラストレーターの仕事もなくなってしまうと思いました」と語る木目は、東京在住の21歳だ。イラストレーター、漫画家、ミュージシャンとして活動している。 「私たちに未来はないと感じています」と彼は言う。 同じ頃、メタ(旧フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグやOpenAIのサム・アルトマンといったグローバルテック業界の経営者らが続々と東京を訪れ、岸田文雄首相と面会し

    「著作権侵害天国・日本」に世界の生成AI企業が引き寄せられている | データを無断使用して「機械学習し放題」
    poad1010
    poad1010 2024/08/12
    この記事をおすすめしました
  • JavaScript エンジンの高速化

    これらの JavaScript エンジンのうち、以下では特に JavaScriptCore を扱います。 最適化の基戦略 JavaScript をはじめとする動的言語は、主にインタープリタにおいて実行されます。しかし、インタープリタはコンパイルされたコードと比較して実行に時間を要するという欠点があります。そこで、インタープリタの最適化では、バイトコードの JIT コンパイルが最初に行われます。 しかし、コンパイルには当然時間がかかります。少しでも高速化されたコードを生成するには、より多くの時間をコンパイルにかけなければなりません。コンパイルによる速度向上とコンパイルのレイテンシはトレードオフの関係にあります。 そこで、多くの JavaScript エンジンは、インタープリタと多階層の JIT コンパイラの組み合わせで構成されています。次の図は、主要な JavaScript エンジンの設計

    JavaScript エンジンの高速化
  • M4 MacBook Air、Mac Studio、Mac Proの発売時期について - こぼねみ

    Appleは今後1年間でMacの全ラインナップをM4プロセッサに更新する予定であり、AppleがすべてのMacに同じ世代のチップを採用するのは初めてとなりそうです。 BloombergのMark Gurman氏によると、Appleは早ければ年内にもMacBook Pro、Mac mini、iMacの各ラインナップを最新のM4チップでアップデートする予定であり、特にMac miniも2010年以来のモデルチェンジとなります。 続く2025年には、MacBook Air、Mac Pro、Mac Studioのアップデートで、Mac全ラインナップのM4化が完了する予定です。 Apple M4チップGurman氏の情報筋によると、来春に向けてMacBook Airが開発中で、Mac ProとMac Studioのモデルは来年半ばに予定されています。 M4 MacBook Air - 2025年春

    M4 MacBook Air、Mac Studio、Mac Proの発売時期について - こぼねみ