タグ

ブックマーク / ascii.jp (144)

  • まるで鏡のようなキーボード「COOL LEAF」が販売開始!

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE98」 そろそろ替えどき?いまさら聞けない“Wi-Fi 7”の利点とASUSのWi-Fi 7ルーターを解説 sponsored JN-MD-IQ1301FHD

    まるで鏡のようなキーボード「COOL LEAF」が販売開始!
  • 軽量長時間駆動のWiMAXモバイルWi-Fiルーター登場!

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE98」 そろそろ替えどき?いまさら聞けない“Wi-Fi 7”の利点とASUSのWi-Fi 7ルーターを解説 sponsored JN-MD-IQ1301FHD

    軽量長時間駆動のWiMAXモバイルWi-Fiルーター登場!
  • 居間にあふれるリモコンをiPhoneにまとめて使う技 (1/4)

    どこの家庭でも大抵は、リビングに多数のリモコンが転がっているものだ。テレビやビデオレコーダー、オーディオアンプに照明、エアコン、ゲーム機などなど。これらをテーブルの上に並べていると、事時などにいちいちどかすのが面倒くさい。かといってどこかにまとめて収納したりすると、今度はいちいち探して取り出すのが手間だ。 そこで役立つのが万能リモコン(または学習型リモコン)というアイテム。複数のリモコンの信号を学習し、ひとつのリモコンでまとめて操作できる優れものだ。今回は、iPhoneやiPod touchを万能リモコンとして活用する技を紹介しよう。 手持ちのリモコンの信号を登録する iPhone/iPod touchには赤外線通信機能がないので、万能リモコンとして使うには別途アクセサリーを用意する必要がある。こうしたアクセサリーは何種類か発売されているが、お勧めは米L5 Technologyの「L5

    居間にあふれるリモコンをiPhoneにまとめて使う技 (1/4)
  • Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例

    HTML5でFlashが不要になる」――。次世代Web標準規格「HTML5」でよく聞くのがこんなフレーズだ。ところが、実際にFlashで作ったコンテンツをHTML5(+JavaScript)で置き換えた、なんて話は(少なくとも日では)ほとんど聞かない。当にFlashコンテンツをHTML5で(しかも商用レベルで)置き換えられるのだろうか? そう思っていたら、あの「ハンゲーム」を手掛けるNHN JapanがモバイルゲームHTML5化を着々と進めていると聞き、同社の「HTML5勉強会」(2月25日開催)に行ってみた。勉強会では同社のエンジニアが、HTML5/CSS3によるオンラインゲームの開発事例について語った。

    Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例
  • スマホを“置くだけで充電”できる「myGrid」は買いだ! (1/2)

    はたかだか約38万平方kmしかない島国にすぎないが、東西に2つの異なる周波数の発電機が導入されている。そのため、未曾有の大災害が起こっても電力の共有や融通が難しく、災害の影響が長く尾を引いてしまう。ICT世界でも似たような事例は存在し、過去何度もバッテリーサイズの標準化に対するチャレンジがあったようだが、いずれも日の目を見ていない。 大昔のモバイルPCの時代から、膨大な数のケータイ電話やデジタルカメラが氾濫する昨今を問わず、「乾電池のように、バッテリーサイズの標準化を行なえば、さまざまな機器で利用しやすくなり効率化が図れるのではないか」というのが消費者の正直な感覚だと思うが、相変わらずの状態が続いている。 “無線”バッテリーチャージシステム 「myGrid Cell Phone Starter Kit」 そんな中、バッテリー業界の雄「DURACELL」(デュラセル)から、モバイル機器用

    スマホを“置くだけで充電”できる「myGrid」は買いだ! (1/2)
  • 手回しラジオや太陽電池でスマホを充電する技 (1/2)

    非常時の情報収集に役立つスマートフォンやラジオも、バッテリーが切れてはどうしようもない。そこで今回は、手回し式発電機や太陽光発電で携帯電話機やスマートフォンを充電する技を紹介しよう。 災害時に活躍する手回しポータブルラジオ ソニーの「ICF-B02」。シルバー、オレンジ、ホワイトの3色カラーバリエーションがあり。携帯電話機充電用のケーブルと3キャリア対応のコネクターが付属する。実売価格は6000円前後だが、高値で販売されている場合もある AM/FMラジオとケータイの充電機能、2種類のLEDライトを搭載する多機能な非常用ラジオであるソニーの「ICF-B02」は、「一家に一台常備しておくべし」と言いたいほど便利なアイテムだ。乾電池以外に手回しでも充電できるので、バッテリー切れも怖くない。 体サイズは幅130×奥行き52×高さ77mm、重量は285gとコンパクト。単4乾電池2で動作させた場合

    手回しラジオや太陽電池でスマホを充電する技 (1/2)
  • やっぱり5倍速い? 新『AirMac Extreme』の通信速度を検証

    アップルコンピュータ(株)は2日、『AirMac Extreme ベースステーション』の出荷を開始した(関連記事)。 新しいベースステーションは無線通信の規格として、IEEE 802.11a/b/g/ドラフトnの4種類を採用。アップルのウェブページによれば、ドラフトnは規格上、802.11gと比べると最大5倍のパフォーマンスを実現できるという。 ユーザーとしては、果たして5倍の通信速度が達成可能なのかどうかが気になるところだろう。 結論から言えば、ドラフトnと802.11gの速度を比較した場合、3.2倍程度の速度差を確認できた。早速、その詳細を見ていこう。 管理ソフトも一新! 新しいAirMac Extremeベースステーションの設定には、付属ソフトの『AirMacユーティリティ』を使うことになる。これは旧AirMac Extreme、およびAirMac Expressベースステーションで

    やっぱり5倍速い? 新『AirMac Extreme』の通信速度を検証
  • EPUB日本語拡張仕様策定により、WebKitの縦書き表示進展

    イースト、一般社団法人日電子出版協会(JEPA)、アンテナハウスは、総務省より受諾した「新ICT利活用サービス創出支援事業」(平成22年度/電子出版の環境整備)の「EPUB日語拡張仕様策定」によって、Safari、ChromeなどのWebKit系ブラウザー、iBooksなどの電子書籍ビューワー、Android OSで、日語組版の実装が進んでいることを発表した。 EPUBは電子出版物の事実上の世界標準フォーマットで、最新版のEPUB 3.0において縦書き/ルビ/縦中横/禁則などの日語組版仕様の策定が進められている。WebKitは、AppleのSafari、iBooks、Google ChromeAndroid OSなどで採用されているオープンソースHTML描画エンジンで、年内に日語組版がこれらに実装される見通しとなった。 「WebkitChrome縦書き表示」にて、CS

    EPUB日本語拡張仕様策定により、WebKitの縦書き表示進展
  • 春からMacユーザー! その前に知っておきたい基礎知識 (1/4)

    ここ数年、アップルの快進撃が止まらない。 携帯音楽プレーヤーとして不動の地位を築いているiPod、スマートフォンの代名詞ともなったiPhone、薄型化されたiPad 2(現在発売延期となっている)など、出す新製品が毎回、話題を集めている。数年前まで単なるパソコンメーカーだったアップルも、今や最新のデジタル家電扱う企業として認知されるにまで至った。iPodやiPhoneなどに触れて、そのシンプルな使いやすさにホれた人も多いだろう。 そこでぜひとも視野に入れたいのが、Windows機からMacへの乗り換えだ。 今、Macにはどんな機種があって、自分は何を買えばいいのか。そして既存のユーザーがMacのどこに便利さを感じているのか。特集では、特に日で人気の高いノート型Macに焦点を絞って、余すことなくその魅力をお伝えしていこう。 第1回では現行機種を整理して、MacMac OS Xの特徴をま

    春からMacユーザー! その前に知っておきたい基礎知識 (1/4)
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • HTML5のInline SVGをJavaScriptで操作 (1/5)

    HTML5で手軽に扱えるようになったSVGScalable Vector Graphics)。前回は、Inline SVG(インラインSVG)で基的な図形を描く方法を解説しました。今回は、HTML5文書内に埋め込まれたインラインSVGJavaScriptで制御します。 JavaScriptSVG要素にアクセスする 最初に、制御対象となるSVGデータを作成しましょう。JavaScriptで制御したいSVG要素にはid属性を記述し、ID名を付けておきます。通常のHTMLタグ(要素)にID名を指定する場合とまったく同じです。たとえば<rect>(四角形)を制御したい場合は以下のように記述します(ID名は任意)。 <svg> <rect id="myBox" x="0" y="0" fill="red" width="100" height="80" /> </svg> ID名を指定してお

    HTML5のInline SVGをJavaScriptで操作 (1/5)
  • text-shadowで作る「見出し」デザインのアイデア (1/4)

    text-shadowプロパティはテキストとtext-decorationに対して影を1つもしくは複数つけられるプロパティだ。もともとはCSS2で定義されたものの、ブラウザーの実装が進まなかったためCSS 2.1でいったん削除され、CSS3のtext-moduleとして復活した。 text-shadowはCSS3の中でもっとも基的なプロパティの1つと考えられているが、アイデア次第で大きな効果を得られるプロパティでもある。今回のCSS3道場は、text-shadowを使ってリッチな「見出し」をデザインしてみよう。なお、text-shadowはほとんどのモダンブラウザーに実装されているが、残念ながらInternet Explorer 9 ベータ版ではサポートされていない。 今回のお手

    text-shadowで作る「見出し」デザインのアイデア (1/4)
  • ブラウザーテストに欠かせない基本ツール3選

    Webサイトの制作では、なるべくどのようなユーザー環境であっても同じように見えることが要求されます。PCサイトであればOSやブラウザー、モバイルサイトであればキャリアや端末が違っていても、制作者の意図どおりに表示され、JavaScriptやFlashなどのプログラムが正常に実行されるかをチェックするのが「ブラウザーテスト」です。 ブラウザーの種類とブラウザーテストの方法 Webページを表示するブラウザーは、Internet Explorer(IE)、Firefox(ff)、Opera、Google Chromeなど、Windowsだけでも数多く存在します。さらに、リリースされた歴史が古ければ古いほど、特有のバグがあったり、最新のHTMLCSSの仕様に対応していなかったり、といったバージョンによる違いもあります。Web標準の仕様に則って制作したページであっても、ブラウザーが抱えるバグや表示

    ブラウザーテストに欠かせない基本ツール3選
  • Yet AnotherなOS X用日本語入力システム「AquaSKK」 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 What's 「SKK」? そも「SKK」とはなんぞや? 筆者も初めて耳にしたときは、野球用品? はたまた缶詰?(それはどっちもSSKだろ)と思ったクチだが、それも無理からぬこと。SKKとは、「Simple Kana to Kanji conversion program」の略称で、そもそもは「GNU Emacs」専用の日本語入力システム(以下、IM)として登場した、知る人ぞ知るIMだからだ。 筆者が最初にSKKを利用したときの理由は、他に選択肢がなかったからというのが正直なところ。「NEXTSTEP

    Yet AnotherなOS X用日本語入力システム「AquaSKK」 (1/2)
  • HTML5でiPhoneアプリを作ってみた (1/3)

    iPhoneアプリを開発するには、従来「Objective-C」というプログラミング言語を習得する必要があり、プログラミング経験が無い人には手が出しにくい存在でした。ところが最近ではHTMLJavaScriptで作ったWebアプリをネイティブアプリに変換するツールやサービスが登場し、より手軽にアプリを開発できるようになっています。実際、「Objective-Cは分からないけれど、HTMLJavaScriptなら書ける」という方は少なくないでしょう。 エースホーム株式会社の「ワクワクぬりえタウン」も、HTML/CSSJavaScriptで制作されたiPhoneアプリの1つです。APPLIYA株式会社のOEMサービスを利用してiPhoneアプリに変換し、iTunes App Storeで配布しています。

    HTML5でiPhoneアプリを作ってみた (1/3)
  • サイト制作の前に知りたいiPhone/Androidの仕様 (1/4)

    ■iOS(iPhone OS) iOS(3.0以前は「iPhone OS」)は、アップルがiPhoneなどの小型端末用に開発した専用OSです。初代iPhoneに1.0が搭載されたあと、新モデルの発表に合わせてバージョンを重ねています(iPhone 4にはiOS 4が搭載)。iPhone 3G以降はOSのバージョンアップができるようになり、最新版のiOS4にも対応しています。 ■iPhone標準ブラウザー「Safari」 iPhoneには標準ブラウザーとして「Safari」が搭載されています。SafariはもともとアップルがMac OS X向けに開発したWebブラウザーで、Windows版も無償で配布されています。基的な表示能力はiPhone版もデスクトップ版もほぼ同じですが、iPhone版にはいくつの制限があるため、「Mobile Safari」などと呼んで区別することもあります。 Sa

    サイト制作の前に知りたいiPhone/Androidの仕様 (1/4)
  • JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)

    HTML5サウンドプレイヤーのサンプル。マウスで選択した曲(音声ファイル)を再生し、ラインアートを表示する。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5 Audioを使ってブラウザー上で動くサウンドプレイヤーを作る記事の続き。前回は、再生リストから選択した音楽(音声ファイル)を再生する基機能を作りました。このままでも十分と言えば十分ですが、今回はビジュアルエフェクトと操作ボタンを追加して、より充実した機能のプレイヤーに仕上げていきます。 ビジュアルエフェクトを追加する まずビジュアルエフェクトを追加します。今回は、サウンドプレイヤーの背景いっぱいにcanvas要素を配置し、canvas上にランダムな色の線を描画していくラインアートのプログラムを用意しました。 HTML5 Canvasの基的な使い方については

    JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)
  • HTML5って結局何が変わるの?制作者向け勉強会に潜入 (1/2)

    Web業界は“勉強会好き”だ。有料・無料、規模を問わず、週末ともなると必ずどこかで何らかの勉強会が開催されていて、多くの制作者や開発者が参加している。常に新しい技術への対応が欠かせない業界とはいえ、これほど勉強熱心な人が多い業界はほかに思い浮かばない。 4月、5月と「HTML5」をテーマに都内で開催された勉強会「SwapSkills」(主催=allWebクリエイター塾)に潜入する機会があったので、当日の様子をお届けしよう。 HTML5のマークアップで変わること 4月29日の「今から、ハジメる人へのHTML5」は、タイトルのとおり、HTML5ビギナーのための勉強会だ。スピーカーにallWebクリエイター塾講師の菊池 崇さん、「HTML5」をそれぞれ執筆した羽田野太巳さん、白石俊平さんの3名を迎えて、約80人がHTML5の概要と基を学んだ。 HTML5と一口に言っても、マークアップの方法か

    HTML5って結局何が変わるの?制作者向け勉強会に潜入 (1/2)
  • 「G31」採用のSocket 478対応マザーが登場、週末販売へ!

    チップセットに「G31」+「ICH7」を搭載する、ある意味貴重なSocket 478対応マザーボード「MAMR-G31-478」がMARSHALから登場、今週12日から販売が始まる。 チップセットに「G31」+「ICH7」を搭載する、ある意味貴重なSocket 478対応マザーボード「MAMR-G31-478」がMARSHALから登場 この製品は、キャッチフレーズに「品質に妥協無し」を掲げて登場したMARSHALの新ブランド「新丸印」(しんまるじるし)の第1弾製品。パッケージには 「眠っている478pinCPUをついに活用するときが来た!!」 と大きく記載されている。 スペック的は、なかなか興味深いもので、Socket 478対応でありながらもチップセットにはVGA機能を持つ「G31」を採用。South bridgeは「ICH7」となるためにSerial ATAも2ポート利用可能だ。

    「G31」採用のSocket 478対応マザーが登場、週末販売へ!
    poad1010
    poad1010 2010/06/10
  • ASCII.jp:HTML5のCanvasで作る、Flash不要のお絵かきツール|古籏一浩のJavaScriptラボ

    ペイント領域を設定する シンプルペイントの制作に取りかかりましょう。最初に、ペイント領域をcanvas要素として用意します。このcanvas要素には、スクリプトで操作しやすいように「myCanvas」というID名を付け、width属性とheight属性を指定します。ここでは横幅640ピクセル、縦幅480ピクセルにしました。 <canvas id="myCanvas" width="640" height="480"></canvas> このままだと、IE6~8などのCanvasに対応していないブラウザーでは何も表示されませんので、未対応ブラウザーの場合は次のようにメッセージを表示します。 <canvas id="myCanvas" width="640" height="480"> HTML5 Canvasに対応したブラウザーを使用してください。 </canvas> これで、HTMLの準備

    ASCII.jp:HTML5のCanvasで作る、Flash不要のお絵かきツール|古籏一浩のJavaScriptラボ