
Cloudflareが作成したrust製のQUICライブラリ、quicheを使ったcurlでのHTTP/3通信は以前の記事を使って実現できましたが、ngtcp2とnghttp3を使ったcurlのビルドが上手くいかず、放置してました。 今日やってみたら動くようになってたのでうれぴーって感じです。 こんなかんじ。 $ docker run --rm -it inductor/curl-quic-ngtcp2 # curl --http3 https://facebook.com/ curl --http3 https://www.facebook.com/ -v -s -o /dev/null * Trying 31.13.82.36:443... * Connect socket 3 over QUIC to 31.13.82.36:443 * QUIC handshake is compl
過去1年の間にEC2インスタンスにシェルアクセスするAWSサービスが3つもリリースされました。 AWS Systems Manager Session Manager(2018/09/11) EC2 Instance Connect(2019/06/27) AWS Systems Manager Session Manager(SSHトンネリング対応)(2019/07/09) 機能が似通っていており、違いがわかりにくいため、ざっと整理しました。 シェルアクセスの比較表 サービス 素のSSH Systems Manager Session Manager Systems Manager Session Manager(SSH) EC2 Instance Connect
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く