2009年5月19日のブックマーク (6件)

  • マスクはインフルエンザ防止に逆効果?

    ついに日国内でも感染が拡大している新型インフルエンザ。その対策として代表的なものの1つがマスク着用ですが、人々がマスクを買いあさっているために、一部で品薄となる事態まで起きているようです。ところが今朝の朝日新聞に、こんな一節がありました(5月18日朝刊第2面): 日などアジア諸国でよく見られるマスクに対する考え方も違う。 英国のジョンソン保健相は4月27日の国会答弁で「マスクをかけて感染を防止できることを示す科学的根拠は見あたらない」と発言。CDCも「あえてはずせとまでは言わないが、科学的な根拠はない」(ベッサー所長代行)との立場だ。 んー、どうもマスクの効果については、世界的に同じ認識が持たれているわけではないようです。他の記事にもあたってみたのですが、少なくとも「正しい使い方をしなければ効果は激減してしまう」というのが共通した認識のようですね。 しかし「問題は使い方であって、しない

    poafag
    poafag 2009/05/19
    マスク インフルエンザ 予防
  • throw Life - Androidでフリック入力

    以前にSimejiをソフトキーボードに対応しました。 しかし、ソフトキーボードのQwerty配列が好きになれない。 ということで、Simejiをフリック入力対応にしてみました。 日のケータイはキーを押した回数で入力文字を選ぶ仕組みです。 自明ですが、「あ」を3回押すと「あ→い→う」とトグルします。 それに対し、フリック入力はソフトキーボードのキーをスライドすることで入力文字を選びます。 例えば、「あ」をタッチしたまま左にスライドすると「い」が入力できます。 上にスライドすると「う」、右なら「え」、下なら「お」というように、 子音と母音の組合わせで文字を形成する日語ならではの入力方法です。 この入力方法はiPhone(iPod touch)で採用されています。 フリック入力の優れている点は、キーストロークが短いことにあります。 乱暴に計算すると、ケータイ入力方式では1

    poafag
    poafag 2009/05/19
    android フリック
  • フォームでのEnterキー押下について調べてみた - 130単位

    前回こんなことを書きましたが、なんとなく引っかかりがあったので調べてみたら、いろいろ間違っていたことが判明。 フォームの仕様?として、input要素で「Enterキー」を押下すると、フォームのactionで指定した先へ post または get されてしまいます。 javascriptでフォームを送信する際に気をつけること - パンプキンスパイスラテ 自分でブクマしておいて忘れていました。恥ずかしい限り。ただ、ブクマしておいて良かったとも思います*1。 これまでの認識 type="button"にしておけば、ボタンが押されてもSubmitしない ↓ テキストボックスでEnterキーを押したときもSubmitしない この認識がそもそも間違っていました。 わかったこと ブラウザについて Safariのみで起こるわけではない IEやFirefoxでも起こる ただしSubmitの発動条件がブラウザ

    poafag
    poafag 2009/05/19
    フォーム Enter post
  • デザイナーのための便利なジェネレータ55+ – creamu

    Balkhisというサイトで、デザイナーのための便利なジェネレータがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 » Pattern Cooler » Dotted Background Generator » ColourLovers ↑のキャプチャはこちら » Stripe Designer » Create a Graph 他にも、カラージェネレータ、Flashジェネレータ、CSSジェネレータ、フォームジェネレータ、テキストジェネレータ、バーコードラベルジェネレータなど、たくさんありますね。 一度見てみてください。 » 55+ Extremely Useful Online Generators for Designers emobile修理中。早く戻ってきてほしーなー。mobilepointでがんばっております。

    poafag
    poafag 2009/05/19
    デザイン ジェネレータ 色
  • GENOウイルスまとめ

    での最初の感染が通販サイトのGENOだったため、2ちゃんねるその他でそう呼ばれました。 このwikiでは2009年4~5月頃に話題となったウイルスを「GENOウイルス」と表記します。 (名前が名前なため、一般的には、攻撃元のURLより「Gumblar」と呼ぶことが多いようです。) これの何が怖いって、普通にホームページを見ただけで感染するから大騒ぎしたのです。 しかし、2009年5月、攻撃元がなくなったため、次第に事態は収束していきました。 2009年10~11月頃、「GENOウイルス」と非常によく似たウイルスが猛威を振るい始めました。 これはKasperskyのウイルスニュースより「Gumblar.X」と呼ばれています。 (似てはいるものの、基的に「GENOウイルス」とは別物と考えてください。)

    GENOウイルスまとめ
    poafag
    poafag 2009/05/19
    ウイルス
  • google検索結果をインクリメンタルに絞り込むグリモン - jimo/memo

    Emacs の anythig が便利すぎるので感動のあまりつくった。他にも同じようなのはあるとは思うけど、とりあえずつくった。需要なんでどうでもいいからつくった。 つかいかたスクリプトをインストールしてGoogle検索すると右下にフォームがでるのでそれに入力するだけ。スペースでAND検索ができる。アップロード先http://userscripts.org/scripts/show/48667 ソース // ==UserScript== // @name anything occur for google // @namespace jimo1001 // @include http://www.google.co.jp/search* // ==/UserScript== (function() { var Style = function(){}; Style.add = functi

    poafag
    poafag 2009/05/19
    google 検索結果 インクリメンタル ページ内 絞り込み