ブックマーク / ido.nu (19)

  • chromium for tableauでタグをつけたりできるようになりました « ku

    前に作ったやつTomblooのないChromeで自分をちょっとGoogle化する chromium for tableauにフォームをつけました。Windowsでもビルドしてみたんですがメニューは出るけど反応しない状態だったので相変わらずOSX版だけしかありません。 右クリックでメニューが出てくるので タグをつけたりしたい時はShare…のほうを選ぶとフォームが出てきて投稿先のサービスを選ぶことができます。 上の方の矢印ボタンを押せば(ここ壊れてるみたいで矢印出てきませんすみません…) タグやコメントをつけたりもできます。 いまのところTumblr, delicious, google bookmarks, twitter, はてなブックマークを利用できます。 写真以外のところを右クリックすればふつうにブックマークするのにも使えます。 ブックマークするのに使うだけならふつうのchr

    poafag
    poafag 2009/11/20
    chrome tombloo
  • iview « ku

    iview is now available at AppStore for free. for Tumblr “dashboarding” iview is an application for watching your tumblr dashboard and reblogging those images. iview brings you no-overhead dashboarding/reblogging experience. You can keep watching your dashboard forever by just touching next button. iview prefetches the pages and the images in background. Nothing prevents you to keep dashboarding. W

    poafag
    poafag 2008/07/11
  • OSXのFirefoxでダウンロードしたURLをファイルのコメントに付加する « ku

    OSXにはファイルにコメントをつけることができます(NTFSもサブストリームを使えば余裕でできるんだろうけど)。 これをFirefoxから操作したい。 類似品を探すとQuicksilverのやつがあった。コードを探した。 - (BOOL)setComment:(NSString*)comment forFile:(NSString *)path; { BOOL result = NO; // only call if Finder is running // finderProcess = [NTPM processWithName:@"Finder"]; if ([self applicationIsRunning:@"com.apple.finder"]) { NSString* scriptText, *hfsPath; NSAppleScript *script; NSAppleE

    poafag
    poafag 2008/06/02
    spotlight コメント URL 自動
  • tomblooハックス - Share on Tumblrした写真を同時にダウンロードしたりもできる DownloadManager poster « ku

    Flickrでオリジナルサイズの写真をダウンロードするのって何回もクリックする必要があってすごい面倒なので、FirefoxのダウンロードマネージャにURLを送り込んでダウンロードするためのposterを作りました。とりあえずFirefox3専用。 90_DownloadManager.js 解説 Tomblooハックス - UIつきバージョン ポスト先にはてなダイアリーを追加するパッチを適用していると、右クリックしてシフトを押しながらどれか適当なtomblooのメニューを選ぶと、ページの一番上にこんなのが出てきます。 あとはボタンを押したら、tomblooがtumblrにpostしたりするのと同じ画像がダウンロードされます。ダウンロード先はよくわかんないけどたぶんfirefoxで設定している場所になる。 UIパッチなしの場合は下の応用に書いてあるtomblooの設定が必要。 応用 Pos

    poafag
    poafag 2008/06/02
    tombloo 画像 保存
  • muxtapeにid3タグを埋め込みつつダウンロードするJSActionsスクリプト « ku

    MySpaceのMP3ファイルにID3tagを埋め込みつつダウンロードするJSActionsスクリプトのmuxtapeバージョン。要Muxtape MP3 Linkです(音が出るので注意)。 muxtapeのファイルはたいていid3タグが入っているので、そのときは元々のデータをそのまま残してコメント欄が空のときだけmuxtapeのURLを埋め込みます(一部元々コメント欄は空なのになぜかコメントが入らないものがあります on iTunes)。 jsでバイナリファイルのパースなんてしたくないと思ったけどふつうに正規表現書いたりsplitしたりしてできてかんたんでした(マルチバイト入ってなかったからかも)。 id3muxtape.js You’re currently reading “muxtapeにid3タグを埋め込みつつダウンロードするJSActionsスクリプト,” an entry

    poafag
    poafag 2008/05/10
    muxtape まとめて ダウンロード JSActions
  • jsa2uc JSActionsスクリプトをuserChrome.jsのスクリプトに変換するコンバータ « ku

    jsa2ucはJSActions用のスクリプトをuserChrome.js用のUCJS Loaderなどで使えるようにコンバートするperlのスクリプトです。 こんなかんじで変換したJSActionsスクリプトを実行するメニューの項目ができます。 ダウンロード jsa2uc 使い方 コマンドラインからは、引数にJSActionsのスクリプトを指定して実行します。 perl jsa2uc script.js > script.uc.js 標準出力に変換されたコードが出てくるのでリダイレクトして保存してください。 CGIバージョン perlが動く環境を持ってないよ… というときは、下のフォームでJSActionsのスクリプトファイルを指定してアップロードすると、変換された結果が帰ってくるようにしたので、こっちをご利用ください。 補足 2008.3.22 見た感じJSActions特有の関数とか

    poafag
    poafag 2008/03/29
    JSActions 変換 userChrome.js コンテキストメニュー
  • Firefox3で動かない拡張機能を動くようにする « ZeroMemory

    追記 2008.3.11 :: H & A :: blog: Firefox 3.0 Beta 4 がいい感じ経由Firefox 3で動かなくなったエクステンションをも〜っと簡単に動かす方法 - builder by ZDNet JapanでOxymoronical » Nightly Tester Toolsを入れればいろいろやらなくて動くようになると書かれていたので書いときます。 Firefox3にしたら大半の拡張機能が動かなくなるので困るわけですが、動かないものもたいていは単にバージョンチェックやセキュアアップデートの不備で動かないだけなので、設定でそういうのを無視するようにするとたいていは動きます。 まずバージョンチェックの無視。 about:configでextensions.checkCompatibilityをfalseにします。デフォルトだとこの項目はないので、右クリック

    poafag
    poafag 2008/02/21
    about:config 拡張 バージョンチェック回避
  • Gyamblr for Windows (was Gyazowin tumblr for Windows) « ZeroMemory

    English introduction of Gyamblr for Windows is available. 前は Gyazowin tumblr for Windows というなんなのかよくわかんない名前になっていたのですがmasuiさんにGyamblrという名前をつけていただいたので、わかりやすく Gyamblr for Windows に名前を変えました。 What is this? 起動してキャプチャしたいところを囲むだけでスクリーンショットがとれて自動的にGyazoにアップロードできるgyazoのWindows版クライアントGyazowinをちょこっといじって作った、キャプチャした画像をGyazoじゃなくてtumblrにアップロードするバージョンです。ライセンスは元のGyazowinに準じます。ベースになっているのはgyazowin0711111のソースコードです。 あとT

    poafag
    poafag 2007/12/07
    Gyazowin改造 スクリーンショット キャプチャ tumblrにポスト
  • capture.tumblr.js ブラウザでキャプチャしてtumblrにpostするJSActionsスクリプト v.0.0.1a « ZeroMemory

    ブラウザでキャプチャしてアップロードするJSActionsスクリプトシリーズのtumblrにアップロードするバージョンです。jsactions_2007112102a1対応ずみ。 ダウンロード capture.tumblr.js History 2008.3.1 0.0.1b capture.tumblr.jsをgelato対応に: dara-jで指摘していただいたstream_params.filenameの修正。 2007.12.3 0.0.1a キャプチャにcaptionがつかなかったのを修正。 インストール ダウンロードしたcapture.tumblr.jsをJSActionsのglobalフォルダに保存してください。次に、そのひとつ上のフォルダ(JSActionsのglobalとかselectionとかのフォルダがあるフォルダです)に capture.tumblr.conf とい

    poafag
    poafag 2007/12/01
    キャプチャ スクリーンショット tumblrへpost permalink取得/ID指定 できるのが熱い
  • twitterの I’m reading now JSActionsバージョン

    はてなグループ::ついったー部 - Twitter::Uchimata - 自分の今見ているウェブサイトを簡単にTwitterにポストするGreasemonkeyスクリプト - 「easy I’m reading now」をJSActionsに移植してみました。 GM_*を用意してあげるとGreasemonkeyのコードがそのままJSActionsでも使えるようになったりしないですかねー。 はじめJSActionsの特権をいかしてchrome特権つきのLDRize Minibufferコマンドを作るの方法でがっつりGreasemonkeyから持って来れないかと思ったけど楽じゃなかったです。 if ( typeof _jsaCScript != 'undefined' ) { ( function () { var Twitter = { post: function (s) { var

    poafag
    poafag 2007/10/31
    現在のページをtwitterに投稿
  • 拡張機能でmultipart/form-dataをPOSTするためのスクリプト PostFormMultipart.js « ku

    拡張機能内でGET/POSTをするのはXmlHttpRequestがお手軽ですが、ファイルのアップロードはできないのでファイルのアップロードをしたいときは努力が必要です。 前にソースコードを追ってFirefox内部でどうやってファイルをアップロードしてるのか調べたのですが、地味にふつうにアップロードしていたのでまねしてPostFormMultipart.jsというのを書きました。 今思うとFlock - The Social Web Browserからファイルをアップロードしているコードを探せば見つかったと思います。 2007.10.23 もうちょっとほかから使いやすいように修正。 Technorati Tags: javascript You’re currently reading “拡張機能でmultipart/form-dataをPOSTするためのスクリプト PostFormMul

    poafag
    poafag 2007/10/26
    ファイルアップロード
  • LDRize minibuffer reblog command « ZeroMemory

    v3対応について 11.17くらいからtumblr側でのreferrerのチェックが無くなったようでRefControlは必要なくなりました。 tumblr v3になってreblog時にrefererをチェックするようになりました。そのためrefererを変更することができないGreasemonkeyスクリプトではなんともならないので、とりあえずRefControl :: Firefox Add-onsをご利用ください。インストール後ステータスバーに出てくるアイコンからAdd siteで site: www.tumblr.com Action: Forge を追加すればokです。 ようやくLDRize version 2008.08.28で分離されたMinibufferに対応しました。 今回からダウンロードは LDRize mibuffer tumblr reblog command –

    poafag
    poafag 2007/09/19
    LDRize reblogコマンド
  • javascriptを多用したページを早く表示するには « ku

    diggにのってた Vitamin Features » Serving JavaScript Fast っていう、Flickrの Cal Henderson というひとが書いてた記事に、最近なんとかなんないのかと思ってたことが書かれていて、すんげー!というわけですぐ試してみたら確かにその通りになって最高でした。 Serving JavaScript Fast ってなんのこと?というかんじだけど、要するにいまどきなWEBページはCSSとかjavascriptとかたくさん使っていて、ページのロードが完了するまで時間がかかるからなんとかしたいよね、という話。 CSSjavascriptも一度読み込めばキャッシュされるからいいんじゃないの? たしかに。しかしブラウザは毎回更新されたかどうかを確認しに行って、更新されてない、という答えをもらってから自分が持っているキャッシュを使っているのです

    poafag
    poafag 2007/09/16
    HTTPのレスポンスヘッダに仕込み Apache
  • LDRizeのminibuffer用reblogコマンド LDRize_tumblr_reblog.user.js 8.28版対応バージョン « ku

    LDRize version 2007.08.28で、コマンドに渡される引数が変更になったのでそれに対応して新版で動くようにしました。 ldrize_command_tumblr_reblog-0.0.2.user.js 前のバージョンの LDRize_tumbler_dashboard_reblog.user.js ではあらかじめコマンドを実行しておいたりする必要がありましたが、LDRizeが新しくなったのでその必要が無くなっています。また、前のバージョンはtumblr dashboardでしか使えませんでしたが、今回のやつは *.tumblr.com でも使えます。 さらに、なんか前のやつだとXPathが変になったりしてたのですが、ちょこっと使っただけなのであやしいですが問題が出なくなったかもしれません。LDRizeでキーボードだけでreblogできるようになるとマウスホイールとかも

    poafag
    poafag 2007/09/02
    LDRize+tumblrでReblog
  • LDRizeの(一部だった)minibuffer用にシェルを組んでみた « ku

    スクリーンショットをとったときには selected, links, grep, openintab の4つのコマンドを作ってました。下の方にリンクしてあるスクリプトはさらにimages, xpath, echoを追加してあります。 シェルのコマンドラインと同じかんじでコマンドを入れてパイプで繋いでいきます。 selected は、マウスで選択されている範囲のノードを返すコマンドです。そのあとにパイプで繋がれているlinksコマンドは入力されたノードの中に含まれるAタグだけを取り出して返すコマンドです。 あ、ちなみにまだてきとう実装なのでselected以降のコマンドはLDRizeのコマンド補完機能は効きません。 そのあとにあるgrepコマンドは渡されたノードのリンクに引数で指定された正規表現が含まれているものだけを返します。今回はtwitterの発言permalinkだけを取り出した

    poafag
    poafag 2007/08/30
    LDRizeミニバッファ拡張 選択範囲のリンク操作など
  • LDRizeのミニバッファにreblogコマンドを追加するスクリプト LDRize_tumbler_dashboard_reblog.user.js « ku

    LDRizeというGreasemonkeyのスクリプトがあります。AutoPagerize – Userscripts.orgと同様にページごとにXPathでルールを記述することで任意のサイトを Livedoor Reader と同じようにjで次、pでピンをつけてoで全部開けるというUIを実現するものです。 自分は Livedoor Reader を使っていないので、ヘーくらいにしか思ってなかったんですが昨日試してみて感動。jkpoだいぶんいいかんじになってきたところですが、それ以前にいちいちみためがかっこよくて、さらにピンを立てたものに対して任意のコマンドを実行できるというところにまだ見ぬ何かが見えてくるはずだというわけで、試しにピンを立てたものをreblogする長い名前のGreasemonkeyスクリプトをつくりました。 つかいかた まず下のスクリプトをインストールします。 LDRiz

    poafag
    poafag 2007/08/26
    DashboardでLDRizeからReblog すばらし
  • capture.photozou.js ブラウザでキャプチャしてフォト蔵にアップロードするJSActionsスクリプト v.0.0.1 « ku

    はてなフォトライフにアップロードするやつを作ったときに、幅が450になってむかつく!から他のやつにアップロードするやつを作ろうというわけでフォト蔵を作りました。(けっきょく幅450制限は設定で変えられたのでもういいんですけど….) ファイルの中身がほとんどおんなじなので、利便性は無視して共通部分を別ファイルにしたので以下の3つをJSActionsのglobalフォルダにでもインストールしてください。 capture.photozou.js imagesaver.jslib sbme.jslib そして同じglobalディレクトリに capture.photozou.js というファイルをつくってアップロード先のアルバムIDを入れます。 ( { album_id: 235273 } ) ; ユーザIDとパスワードはFrefox自体が持っているものを使います。1回めに使うときに認証ダイアログが

    poafag
    poafag 2007/08/18
  • capture.atom.js ブラウザでキャプチャしてはてなフォトライフにアップロードするJSActionsスクリプト v.0.0.2b « ku

    Share On Tumblr! するときに、サイトのロゴとかはだいたいタグの背景画像として設定されていているので選択できないし、さらに特定の背景色を前提にして画像が作られていたりするのでブラウザでレンダリングした状態でないときれいに表示されないので、ブラウザ上でスクリーンショットをとって、それをそのままatomでアップロードするJSActionsスクリプトをつくりました。 2007.12.1 v.0.0.2b jsactions_2007112102a1で動かなくなっていたのを修正しました。 2007.11.29 v.0.0.2a Firebugがインストールされていないときにエラーが出ることがあるのを修正しました。あと文中で設定ファイルをcapture.conf.jsにしてくださいと書いていたところがあったのは間違いで正しくはcapture.atom.confでした。taizoooさ

    poafag
    poafag 2007/08/18
  • MySpaceのMP3ファイルにID3tagを埋め込みつつダウンロードするJSActionsスクリプト version.0.0.6 « ku

    戦争 - MySpace、MP3ファイルへのリンクを表示するGreasemonkeyスクリプト でmp3ファイルはダウンロードできるけど、ストリーミング用のmp3だからか曲情報が何も入っていないのでダウンロードするときに埋め込んでくれるJSActionsスクリプトをつくりました。 version 0.0.5でFirefox3に対応しました。 以前のバージョンのものはFirefox3のnsIDownloadManagerの仕様変更で動かなくなっています。 ごめんなさい0.0.5はダウンロードがちゃんと完了しない状態になっていました。0.0.6をお使いください。 id3v23.js (version 0.0.6) 上の myspaceaddmp3links.user.js 必須です。このスクリプトが表示してくれるリンクをもとに動作しているのでないと動きません。id3v23.jsはJSActi

    poafag
    poafag 2007/08/08
  • 1