タグ

dbと設計に関するpochi-mkのブックマーク (3)

  • [DB設計]汎用区分マスタについて

    データベース設計について質問です。 現在、Webシステムの基設計段階で 「汎用区分マスタ」というテーブルを設計しています。 ・多言語対応するために、一つの区分値に対して 複数の言語での名称を登録する必要がある ・今回は日語対応のみ ・現在は「マスタを更新しない、参照のみの区分」しか存在しない ・将来的にはカスタマイズでマスタメンテ画面を追加し、 区分や区分値が更新対象になる可能性がある という前提です。 開発環境は 言語:Java,JavaScript DBSQL Server です。 過去に他の案件で使用していた同じ役割のテーブルを参考に 現在は下記のようなテーブル定義になっています。 分類コード varchar(30) PK 区分値 varchar(30) PK 言語コード varchar(3) PK 表示名 nvarchar(100) NOT NULL 表示順 smallint

    [DB設計]汎用区分マスタについて
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/03/09
    世の中の汎用区分マスタはしらないけど、今やってるプロジェクトの汎用区分マスタは死んで欲しい。
  • リレーショナルモデルのドメイン設計についての議論

    リレーショナルモデルを実践するには、ドメイン(≒データ型)を如何に正しく設計するかということが極めて重要になる。しかしながら、ドメインをどう設計すべきかという議論はあまりされていないように思う。その結果、ドメインについての理解はあまり進まず、データベース設計に失敗しているパターンが多いように思われる。 というわけで今日のテーマはドメインである。 集合を定義するリレーショナルモデルにおけるデータ型とは何か。リレーショナルモデルを実践するにはまずその点から理解する必要がある。 リレーショナルモデルでは、データ型はドメインと呼ばれる。ドメインとは、その属性(≒カラム)に入るべき値はどういったものかを集合として定義したものだ。言い換えると、属性値とはある集合の要素の一つであると言える。従って、ドメインを設計する際には、SQLで言うところのデータ型、つまりINTやCHARといったものだけでなく、その

    リレーショナルモデルのドメイン設計についての議論
  • SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ

    SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ SSDがHDDに代わるストレージとして普及しようとしていることを背景に、SSDに特化したまったく新しいアーキテクチャを備えたリレーショナルデータベースを開発しようとしている企業があります。「ReThinkDB」です。 昨年7月に、PublickeyではReThinkDBの概要を記事「SSDに最適化したデータベース「RethinkDB」、ロックもログも使わずにトランザクション実現」で伝えました。 その記事の中では、ReThinkDBがロックを使わずにトランザクションを実現し、データベース利用中でもスナップショットがとれ、また異常終了しても容易に復帰できる機能を備えている、といったことを紹介しました。 4月に米サンタクララでに行われた「MySQL Conference & Ex

    SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/02/22
    Datomic みたいな考え方。RDB ってほんまかいな。
  • 1