タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tipsとgnuに関するpochi-mkのブックマーク (1)

  • GNU Source-highlight – ターミナルでもソースコードを見やすくハイライト | オープンソフトアンテナ

    エディタやIDE等で、シンタックスハイライトされたソースコードに見慣れていると、moreやlessでソースコードを表示したときに、ソースコードに色がついていなくて寂しい思いをすることがあると思います。 「GNU Source-highlight」はそんな時に使いたいツールです。名前の通りGNU製のツールで、膨大な数のプログラミング言語をシンタックスハイライトすることができます。 インストール Macの場合、MacPorts / Homebrewを使ってインストールするのが簡単です。 $ sudo port install source-highlight # MacPortsの場合 $ brew install source-highlight # Homebrewの場合 依存関係でいろいろなものがまとめてインストールされてしまうので注意が必要かもしれません。 使用方法 ターミナルから使う

    GNU Source-highlight – ターミナルでもソースコードを見やすくハイライト | オープンソフトアンテナ
  • 1