タグ

dtmに関するpochi-pのブックマーク (101)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】ループをつなげて簡単に楽曲を制作できる“ACID”のフリー版「ACID Xpress」

    「ACID Xpress」は、ループ素材をつなげるだけで簡単に楽曲を制作できるソフト“ACID”シリーズのフリー版。Windows XP/Vistaに対応しており、Sony Creative Software Inc.が運営するミュージシャン向けコミュニティサイト“ACIDplanet.com”からダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスなどの登録が必要。 WAVE/MP3/WMA形式のループ素材を読み込み、指定したテンポに合わせてピッチを保ったまま自動でタイムストレッチできるのが特長。また、トラック上をドラッグしてループ素材を連続貼り付け可能なほか、貼り付けたループを選択してテンキーの[+][-]キーを押すだけでピッチを半音ずつ変更できるなど、直感的な操作で楽曲を作れるのもうれしい。 利用できるトラック数は10トラックまでで、1つのトラックに異なる複数のループ素材を貼り付

  • [CES2009]Microsoft,歌声から伴奏曲を自動生成するソフト発表

    伴奏曲の自動作成ソフト「Songsmith」の画面例。曲のスタイルとテンポを選び,マイクで歌うと,伴奏曲が自動生成される。あとでバンド編成などをカスタマイズできる 米Microsoftの研究開発部門であるMicrosoft Researchは米国時間2009年1月8日,米ネバダ州ラスベガスで開催中の家電展示会「2009 International CES」において,歌声に合わせて伴奏曲を作成するソフトウエア「Songsmith」を発表した。このソフトウエアは,ユーザーの技能によらず作曲をサポートするもの。コンピュータのマイクを通じて歌声を録音するだけで自動的に伴奏曲を生成する。 伴奏曲のスタイルは,ジャズやカントリーなど30種類から選択できる。マイクで録音した歌声は,Microsoft Researchが開発した信号処理技術人工知能技術によってメロディが分析され,歌声に合った伴奏曲が自動

    [CES2009]Microsoft,歌声から伴奏曲を自動生成するソフト発表
  • [VOCALOID2情報]CV03詳細情報発表! – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! 皆様、大変長らくお待たせいたしました!CV03の名称とビジュアルをお伝えさせていただきます。また昨日に引き続きCV03に関する情報について、VOCALOID開発班watのコメントにて下記にお伝えさせていただきたいと思います。 ■CV03の名前について CV03は、昨日発表させて頂きました”巡”をキーワードとするVOCALOIDで、『巡音ルカ』(めぐりね・るか)が正式な名称となります。「(より広い世界で)音が巡り、歌が流れる、伝達する」といった意味性の連結で、ルカの「ル」は”流れ”を意味します。「カ」は”歌”、”香り”など空気中を流れ伝わる現象を指し示します。 (言葉の壁をある程度越えて)空間を移動/反射する”巡る

    pochi-p
    pochi-p 2009/01/06
    「ふくよかな胸」 / 定額給付金が実施されたら買おうかな…
  • 窓の杜 - 【REVIEW】「KORE PLAYER」に無料で音色を追加「KORE SOUNDPACK COMPILATION VOL.1」

    「KORE SOUNDPACK COMPILATION VOL.1」は、フリーのソフトウェアシンセサイザー「KORE PLAYER」に音色を追加できるNative Instruments GmbH純正の拡張パック。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作確認した。Native InstrumentsのWebサイトからダウンロードできる。 Native Instrumentsが販売している「KORE PLAYER」用の拡張音源パック“KORE SOUNDPACK”シリーズから選ばれた代表的な音色90種類以上が利用可能。収録されている音色はシンセ系がメインで、シンセリードやパッド、効果音のほか、ドラムセットやループも含まれる。 また、それぞれの音色には個別のパラメーターやエフェクトが割り当てられており、最大8つのプリセットを変更できるほか、パラメーター

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory - 第351回:DTM環境が充実したフリーのOS「Ubuntu」 ~多くのフリーウェアでお金をかけずにDTM~

    最近、よく話題に登るようになったフリーのOS「Ubuntu」。Linuxのディストリビューションのひとつであるが、非常にユーザーインターフェイスが分かりやすく、初心者でも十分使えるのが特徴。 しかも非常に軽いOSであるため、最近話題のネットブックをはじめとする非力なマシンでも、軽々と動作してくれる。このUbuntu、結構DTM環境も充実しているようで、オーディオ系、MIDI系含め、数多くのアプリケーションも存在している。 どれもフリーウェアなので、お金をかけずにDTMが楽しめるというのが最大の魅力ともいえるが、実際使えるものか、試してみた。 ■ Ubuntuを起動 実際にUbuntuを使っている人はどの程度いるだろうか? 最近、ネット上で見かけるだけでなく、書店でもUbuntuの書籍やムックなどを見かけるようになったが、実は筆者自身、その存在を知ったのはつい最近。 UNIXは、それこそ高校

  • 窓の杜 - 【NEWS】musictrack、仮想アナログシンセ「MT-1」の上位版「MT-1 EX」を無償公開

    音楽情報コミュニティサイト“musictrack”を運営するグランテック(株)は16日、フリーの仮想アナログシンセサイザー「MT-1」の上位版となる「MT-1 EX」v1.0を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、“musictrack”からダウンロードでき、ダウンロードには“musictrack”の無償の会員登録が必要。なお同社によると、環境によってWindows Vista上では動作しない場合もあるとのこと。 「MT-1 EX」は、3つのオシレーターやVCF、VCA、LFOといったコントローラーをもつ仮想アナログシンセサイザー。単体で動作し、MIDI鍵盤のほかパソコンのキーボードでも操作できるスタンドアロン版に加え、VSTインストゥルメント版も同梱しており、VSTホストアプリケーションから利用することも可能。

  • 窓の杜 - 【NEWS】サンプラーや新シンセを搭載した無償で使える統合音楽制作ソフト「MU.LAB」v2

    アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応した統合型の音楽制作ソフト(DAW)「MU.LAB」v2.0が18日に公開された。同作者製の無料DAW「MU.LAB Free」のメジャーバージョンアップ版で、v2.0から49ユーロのシェアウェアとなったが、トラック数が6つ、ミックスダウンが16ビットに制限されるフリー版としても利用可能。現在は不具合修正などが施されたv2.0.2が公開されている。 「MU.LAB Free」v1.0からの主な変更点は、2種類のサンプラー“Sampla”“MultiSampla”と新しいシンセ“Synthia”が搭載されたこと。また、従来から搭載されているシンセ“MuSynth”も改良され、ファットな音が出せるようになっている。 2種類のサンプラーのうち“Sampla”は、1つのWAVE/Ogg Vorbisファイルを音程に合わせてピッ

  • SHOWCASE|Y2 PROJECT

    音の技術を使ったアプリケーションのショウケースをご紹介しています。TOP > SHOWCASE 最先端の音楽技術を用いたアプリケーションの数々をご覧ください。 もちろん、ご試用いただけます。ぜひ、じかに触れてみてください。 APPLICATIONS _ Auto Vocoder Box _ NetVocaloid Auto Vocoder Box Auto Vocoder Boxとは 音程の不安定な歌声を完璧な音程にしたり、ホールの響きを追加等の音編集ができるオンラインソフトウェアです。 このアプリケーションを試用する(無料) → CONTACTフォームへ NetVOCALOIDとは NetVOCALOIDとは、「初音ミク」「がくっぽいど」*等のヒットでお馴染みのVOCALOIDのエンジンをサーバー上で実行することによって、ネットワークに接続された機器で歌声合成が楽しめるサービスのこと

  • 初音ミクみく 出た!音774氏によるボカロ調教アプローチ「DOMINO調声法」

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 第341回:アクエスト、フリーの歌うソフト「Aques Tune」~ リアルタイムに歌声を合成するVSTプラグイン~ 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第341回:アクエスト、フリーの歌うソフト「Aques Tone」 ~ リアルタイムに歌声を合成するVSTプラグイン~ 先月、初音ミク=Vocaloidに対抗か? と思わせる、歌うVSTインストゥルメント「AquesTone」というフリーウェアがリリースされたのをご存知だろうか? フリーウェアだけに、大々的に発表されたわけではないが、すでにニコニコ動画などには、AquesToneを使った作品も50以上アップされている。 先日、このAquesToneを開発した株式会社アクエストの代表取締役、山崎信英氏に開発の背景などをうかがうことができた。今回はインタビューも交えて、AquesToneについて紹介する。 ■ VSTプラグインのAquesTone 昨年、大ヒットとなった「初音ミク」をはじめ、その第2弾となる「鏡音リン・レン」、さらに最近では「がくっぽいど」など、ヤマハの音声合成エンジン、Voc

  • 人力ボカロ支援ツールUTAU サポートページ

    ■はじめに UTAUとはWindows向けに作成された歌声合成ソフトウェアです。 サンプリングされた音声ライブラリを元に歌唱を組み立てる機能を持ち、 音声ライブラリ(原音ファイルセット)は付属音声の他に自作も可能です。 現在はUTAUに向けて作成された音声ライブラリがネット上に非常に多く存在しており、 それらをダウンロードして使用することにより、お好みの音声で歌唱を作成することが出来ます。 topへ▲ ■動作環境 以下の環境にて開発・動作確認。 Windows 10 Pro 22H2 WindowsXP Professional SP2、Pentium4 2.66GHz 1GB RAM (※MacLinuxの方すみませんWindows専用です) topへ▲ ■フリーソフト 歌声合成ツールUTAUはベクターソフトウェアライブラリに“シェアウェア”として登録されていますが、料金の支払いは義務

  • Ackie Sound ダウンロード[Pitch Monitor]

    採譜支援ソフト WaveTone 耳コピーによる採譜を支援するソフトです。 Wave、MP3などの音声ファイルを解析し、音をピアノロール風に表示します。 主な機能 再生速度と音程の変更 特定の音域を強調、カットできるグラフィックイコライザ 指定した区間のリピート再生 LRの差分によるボーカルカット 音声スペクトラム解析 ピッチ解析 テンポの自動検出 コード検出 WaveTone ver.2.71 ダウンロード(wavetone271.zip 1,426,481Bytes 2024/07/15) ボーカル編集ソフト VocalShifter ボーカル編集ソフトです。フォルマントを保った自然なピッチシフトが可能です。 特徴 ピッチ、フォルマント、ダイナミクス、パン、タイミングをグラフィカルに編集可能 ピッチ等を手書きで編集できるペンツール、直線を描画できる直線ツールを搭載 ピッチ自動補正、ビブ

    pochi-p
    pochi-p 2008/08/19
    「耳コピー支援,採譜ソフト WaveTone ver.1.42」
  • 窓の杜 - 【NEWS】E-MU、1,000種類以上の音色を同梱したサンプリング音源「Proteus VX」無償公開

    米E-MU Systemsは、同社製のオーディオデバイスなどにバンドルされていたサンプリング音源「Proteus VX」v2.0を無償公開した。Windows XPに対応しており、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、ダウンロードには同社のメールマガジンの購読が必要。 「Proteus VX」は、VSTインストゥルメントとして動作するほか、単体での動作も可能なサンプリング音源。ピアノやギター、シンセサイザー、ドラムなどを含む1,000種類以上の音色を収録した音色セット「Proteus X Composer Bank」v2.0.1を同梱しているほか、既存のEXBファイルを読み込むことも可能。 画面は2ペイン型で、左ペインに音色がツリー形式で表示され、右ペインに各音色のコントローラーが表示される。また、左ペインでツリーのル

  • 窓の杜 - 【NEWS】musictrack、“大人の科学”と連動した仮想アナログシンセ「MT-1」を無償公開

    音楽情報コミュニティサイト“musictrack”を運営するグランテック(株)は30日、仮想アナログシンセサイザー「MT-1」を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在“musictrack”からダウンロードできる。なお、ダウンロードには“musictrack”の無償の会員登録が必要。 「MT-1」は、(株)学習研究社の付録つき科学雑誌“別冊大人の科学マガジン シンセサイザークロニクル”(以下、“大人の科学”)と連動して、アナログシンセサイザーの仕組みや楽しさを学べる仮想アナログシンセサイザー。“大人の科学”内の“ソフトウェアシンセ初体験!”コーナーで各種パラメーターの仕組みや役割が詳しく解説されており、初めてアナログシンセを触る人でもソフトで実際に音を出しながら音作りを楽しめる。 画面は、上部にVCO・VCF・VCA・LFOといったコントローラーが並んで

  • bne.jp

    pochi-p
    pochi-p 2008/07/30
  • FrontPage - 【DTM】フリーソフトで作曲しないか?【初心者】まとめWiki

    ニュース速報(VIP)板に立てられたスレッドのまとめWikiです。 このスレはやる気の無いDTMerがだらだら作曲しながら雑談するスレです。 ◆DTM入門者はまず初心者講座を読んでください 現行スレ VIP http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222608113/l50 DTM板出張所 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221025213/l50 パー速 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1221936252/l50 避難所(黒歴史) ____ /_ノ ' ヽ_\ /(≡)   (≡)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   おっおっおっおっ |     |r┬-|     | \      `ー'

  • 窓の杜 - 【REVIEW】パソコンのキーボード入力に特化した簡易MIDIシーケンサー「MusicDo」

    MusicDo」は、パソコンのキーボードによる入力に特化した音符入力型の簡易MIDIシーケンサー。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 音符の入力はキーボードの[A]~[}]キーを鍵盤の白鍵、[Q]~[{]キーを黒鍵に見立てて入力する。また、[1]~[0]キーで入力する音符の長さを変更でき、[Z][X]キーや[C][V]キーでオクターブ移動が可能。休符はスペースキーで入力できる。 入力は、鍵盤に割り当てられたキーを押すと対応するMIDI音声が再生され、[Enter]キーで確定する仕組み。さらに、カーソルキーの上下で半音ずつ音の高さを変更して入力することも可能。 トラックは6トラックまで作成可能で、[F1]~[F6]キーで切り替えられる。また、[F7]キーで再生、[F8]キーで演奏停止が行える。 そのほか、[Shift]キーを

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 初音ミクみく 出た!生音声からパラメータ付きVSQを生成する「MikuMikuVoice」!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 窓の杜 - 【NEWS】ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」

    “ファミコン”風の音が出る簡易音源を内蔵したシンプルなシーケンサーソフト「Retro Music Editor」v1.1が、4月28日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Retro Music Editor」は、ソフト音源を内蔵したピアノロール型のシーケンサーソフト。クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。たとえば、移動中に思いついたメロディーをその場でノートパソコンを使ってメモしたいといった場合に便利。 音源はチープながら味わい深い“ファミコン”風の音を出せるのが特長で、波形を正弦波・矩形波・三角波・ノコギリ波・ノイズから選択できるほか、音の減衰の仕方を設定するエンベロープ