タグ

ecoに関するpochi-pのブックマーク (34)

  • 湯たんぽは節約にならないという話 [節約] All About

    ここ数年ブームになっている湯たんぽ。昔は湯たんぽと言えば寝る前に布団の中を温める目的で使用されていましたが、最近はデスクワークなどの際に足元を温める用途で使用している方も多いようです。 湯たんぽは電気を使わないので節約でエコというイメージがありますが、ちょっと待ってください。湯たんぽに入れるお湯にかかるエネルギーのことを忘れていないでしょうか。実はお湯の方がずっと多くのエネルギーを使用しており節約にならないのです。 電気あんかの電気代と比較してみる では実際に湯たんぽを使用するために必要なお湯を沸かすためのガス代と、湯たんぽの用途に一番近い電気製品「電気あんか」の電気代を比較してみましょう。 ■湯たんぽ 昔ながらの湯たんぽの容量は2~3L 程度ですが、近年は小型ものもが多いので容量1Lの湯たんぽを想定して算出します。 1Lの水をやかんに入れて中火にかけ沸騰させるガス料金:約2.2円 1L

    湯たんぽは節約にならないという話 [節約] All About
  • なぜ8万円で太陽光発電システムが導入できるのか? 「DMMソーラー」の秘密に迫る

    pochi-p
    pochi-p 2012/04/13
    面白い。それでも採算がとれるとか甘い考えはやはり駄目だろうね…。全量買取や買取価格は保証されないつもりで、8万円の宝くじ購入程度にやってみるのが丁度よさげ。
  • 太陽光発電システムが“実質タダ”で導入できる? 神奈川県の「ソーラーバンクシステム」とは

  • 温度を上げる前にやってみよう | ダイキン工業株式会社

    冬も夏と同じくらい電気を使う季節。 暖房(だんぼう)の知識や「エアコンの使い方」を勉強して、電気をムダ使いしないようにしよう!

    温度を上げる前にやってみよう | ダイキン工業株式会社
  • 価格性能比に優れた太陽電池とは

    2011年12月5~7日、幕張メッセにて「PV Japan2011」が開催されたので、出かけていった(図1)。日国内だけでなく海外メーカーも参加する、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー全般に特化したイベントで、太陽電池の専門家ではない筆者にもなかなか実りが多かった。 さてその中で以前から気になっていたメーカー、ソーラーフロンティアに取材することができたので、太陽電池の特性や優位性などをまとめてみたいと思う(図2)。 この連載の8回目でお伝えした宮崎県都農町の「宮崎ソーラーウェイ」、この第二発電所で採用されたのが、ソーラーフロンティアの太陽電池モジュール「SC80-A」であった。宮崎県国富町にある同社の第3工場は、日立製作所のPDP(プラズマディスプレイ)製造工場を、一部の人材の再雇用を含めて譲り受けて太陽電池の製造工場に大転換した、非常にユニークな経緯がある。このあたりは撤退が続

    価格性能比に優れた太陽電池とは
  • 東芝、待機電力0Wの液晶テレビ「REGZA 32BE3」

    pochi-p
    pochi-p 2011/11/29
  • エレコム、更に消費電力を減らせる“光らない”省エネタップ

    pochi-p
    pochi-p 2011/11/15
    あらあら残念賞。発想は正解だけど、実装が「光らない」だと後一歩だね。スイッチと連動して蛍光パーツが露出するつくりだったら大正解なのに。
  • 1362万本の木を犠牲にして作られたクーポンのうち使用されるのはわずか1%

    夕方にカラオケ店や居酒屋の前を通ると「クーポンありますよ」と、持って行けばすぐに使えるクーポンを配っている光景が見られます。これに限らず、スーパーで買い物をしたり、飲店で飲みいをしたり、街角で配っているティッシュやチラシを受け取ったりすると、割引クーポンをもらうことができます。 うまく集めて利用している人もいますが、多くの人は結局使うことなくゴミ箱に捨てているのではないでしょうか。クーポンサイトのSavingStarがまとめた情報によると、大量に発行されているクーポンのうち、実際に使用されているのはわずか1%だけだったそうです。ちなみに、ここでのクーポンとは新聞折り込みのクーポンチラシを指します。 まず、クーポンを作るためには印刷するための紙が必要なので、森林の伐採が行われます。毎年、クーポンのために消費される樹木の数は1362万にもなっています。 木材は製紙工場に運ばれます。136

    1362万本の木を犠牲にして作られたクーポンのうち使用されるのはわずか1%
    pochi-p
    pochi-p 2011/10/29
    積極的にクーポン利用する派だけど、使われてないのは確かにとても多い。フリーペーパー誌は広告効果含んでるとはいえ、資源としちゃ無駄遣いの塊ですなー。(紙ごみ/ちり紙交換へ出してるけど…)
  • トンデモに効くクスリ - NATROMのブログ

    ある朝、郵便受けに山田玲司のマンガが入っていた。正確には、新聞の号外のかたちで計8ページのうち、マンガは4ページ。「豪快な号外 30秒で世界を変えちゃう新聞」と書いてある*1。全体的には地球温暖化を何とかしようという趣旨でそれはいいのだが、どことなく違和感がある。たとえば山田玲司のマンガ。10歳のあかりちゃんのところに、10年後のあかりがやってきて警告および地球を守るための提案を行なうのだが、 地球温暖化マンガ「ほんと、未来はどうなるの?」山田玲司より引用 使い捨ての社会がアレルギーの人を増やし続けているの… ※ゴミを燃やしたり車の排ガスや発電のせいで出てしまった放射性物質や化学物質なんかが原因の一つだって言われてるわ… アトピーやぜんそくの子は学校のクラスにもいるでしょ 放射性物質はさすがにともかくとして、人工化学物質がアレルギーの原因だと「言われている」ことは、まあその通り*2。医学的

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    pochi-p
    pochi-p 2011/07/12
    水と電気節約するなら丸坊主がおすすめなんだけどな。節約の為そこまで割り切れる女性はいるんカナー?
  • 人型寝袋が良い物すぎる :: デイリーポータルZ

    人型の寝袋がある。普通の寝袋は、その名前の通り袋の形をしていて、入ると芋虫のようになってしまう。もちろん歩く事は出来ない。しかし人型寝袋は人型なので歩こうと思えば歩ける。 ヒューマノイドスリーピングバッグシリーズ ある日、友人が人型寝袋を買って大変に良かったとTwitterで書いていたので、僕もすぐに買った。Amazonで6,000円しなかった。安いのだ。届いて早速入ってみる、いや、着てみると実に良かった。 今回は、人型寝袋がどれくらい良い物なのかをお伝えしたいと思います。主に自慢です。 (松 圭司) これがヒューマノイドスリーピングバッグだ 注文して2日後に到着。最近Amazonさんは注文してから届くまでがやたらと早い。プライムじゃなくても在庫があれば2日程度で届いてしまうのがすごい。 届いた人型寝袋は青くて未来的で格好良い。と、僕は思った。

    pochi-p
    pochi-p 2011/03/03
    寝袋ほど冬場のエコに貢献するものないよね。しかも立ったり座ったり歩いたり出来るとはありがたい。
  • “ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【最終回】

  • “ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【第2回】

  • yasuienv.net - このウェブサイトは販売用です! - yasuienv リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 小さいけどとってもエコですごいヤツ。低炭素な原付ミニカー(動画あり)

    小さいけどとってもエコですごいヤツ。低炭素な原付ミニカー(動画あり)2010.08.20 20:00 ネズミのようにチョロチョロと走り回る、新しい乗り物「低炭素原付ミニカー」登場! このミニカー、エコな乗り物と言われる電車よりもさらに温室効果ガスの発生を抑えているそうです。 公式サイトによると、このミニカーは充電式で、一度充電すると約90km走り続けられるとのこと。また、動力性能は50ccの原付並みで、最高速度は75km/hと、実用的な作りになっているようです!とってもエコだし、雨の日などはバイクよりも運転しやすそうですね! みんなの意見はこんな感じです。 かわいいな安定性と安全性に不安を感じるw鉄道より低炭素でも鉄道より遥かに役に立たなさそうw一種のバイクだと思えば、実用的にも思える。冷房付きなら欲しいかも巻き込み風でこけないか、コレ? などなど、安全性を不安視する声が多いようですが、今

  • 「鉄道より低炭素」なパーソナルモビリティ、ニコ動で先行公開!

    かねてより製作をすすめてきた原付ミニカーEV「Prominence Commuting Device」。来週の電気学会展示に先立ち動画を先行公開します。空力性能と軽量化の追及により、大人1名を1km輸送する際に発生する温室効果ガスが17g-CO2と、国内旅客鉄道(同19g-CO2)と文字通り「鉄道より低炭素」なモビリティになりました。内容詳細はこちらから→http://blog.livedoor.jp/team_prominence/archives/cat_50028863.html http://www.evalbum.com/3390

    「鉄道より低炭素」なパーソナルモビリティ、ニコ動で先行公開!
  • Team Prominence宇都宮研究所

    April 26, 2015 電気自動車の作り方を御紹介するが出ます。 プロミネンスの活動報告はFacebookページでご紹介しておりますが、このたびこちらでも是非ご紹介したい件あり、大変久方ぶりのブログ更新となりました。 2011年からCQ出版の月刊誌「トランジスタ技術」にてぽつぽつ書かせて頂いた電気自動車関連の記事が、このたび1冊のに なりまして、5月1日から全国書店で発売されることになりましたのでご紹介します。 加速スイッチON!電気自動車の製作 (ハードウェア・セレクション・シリーズ) [単行]宮村 智也.浅井 伸治CQ出版2015-05-01 これから電気自動車を作ってみたいと思っている皆さんはもちろん、既存ガソリン車ユーザーが楽しめる「OBD-IIモニタ」の作り方もご紹介しています。 書のもくじはこちらからどうぞ。 なんだかちょっと信じられない感じもするのですが、既にA

  • 食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない - NATROMのブログ

    の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない(シリーズ 地球と人間の環境を考える11) 松永和紀の新刊。ちなみに、和紀は、「かずのり」ではなく、「わき」と読む。書のサブタイトルは『「気分のエコ」にはだまされない』。「気分のエコ」については、具体例を出すのがいいだろう。地産地消、つまり地域で取れた品をその地域で消費することは「エコ」であると、一般的には考えれられている。確かに、遠くの外国から輸入するのと比較して、地産地消では品を輸送するための燃料は少なくて済みそうだ。しかし、以下に引用する事例は、まったく「エコ」にはなっていない。 たとえば、ある中国地方の団体が、地産地消活動の一環として、地元産のコメをレトルトパックのご飯にして売ることにした。だが、ご飯のレトルトパックは地元産業では作れないため、関東地方の企業にわざわざ地元のコメを持ってゆき加工したそうだ。「地産地消」の名目で、コ

    食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない - NATROMのブログ
  • 環境対策がファシズムのように描かれるアウディの低公害車のコマーシャル

    環境性能が優秀な自動車に贈られる「グリーン・カー・オブ・ザ・イヤー」の2010年版を、トヨタの「プリウス」やホンダの「インサイト」などのハイブリッド車を退けて受賞したアウディのディーゼル車「アウディ・A3 TDI」。 そのテレビコマーシャルが、先日行われたスーパーボウル(全米アメフトリーグ決勝戦)の中継中に流されたのですが、「グリーンポリス(環境警察)が環境を悪化させる人々をどんどん取り締まる」という、まるでファシストの秘密警察の活動を描いたような内容であったため議論を呼んでいます。 詳細は以下。 こちらが問題のコマーシャル。スーパーで買い物をした男性、店員に「紙袋とビニール袋、どちらになさいますか?」と聞かれて「ビニール袋で」と答えたところ…… YouTube - Audi 2010 Green Car Super Bowl Commercial 「環境警察だ!ひっかかったな!」と逮捕。

    環境対策がファシズムのように描かれるアウディの低公害車のコマーシャル
  • asahi.com(朝日新聞社):亜酸化窒素が最大のオゾン層破壊物質 米機関が警告 - サイエンス

    窒素肥料をまいた農地などから発生する亜酸化窒素というガスが、地球のオゾン層を破壊する最大の要因になっているとの試算を米海洋大気局(NOAA)の研究者がまとめた。このまま排出を減らさなければ、オゾン層破壊物質として有名なフロン類を上回る「悪玉」になると警告している。米科学誌サイエンス電子版に論文を発表した。  論文によると、亜酸化窒素のオゾン層破壊力は、フロン類の代表格であるクロロフルオロカーボン(CFC)の約60分の1にとどまるが、大気中での寿命が100年程度と長く、人為的な排出量が減る見込みもない。フロン類は、モントリオール議定書によるオゾン層保護の国際規制で排出量が大幅に減っており、21世紀全体を見通すと、亜酸化窒素がフロン類以上にオゾン層を破壊すると結論づけた。  亜酸化窒素は土壌中の微生物が窒素肥料を分解してできるほか、工場の排ガスなどからも出る。天然起源のものもあり、モントリオー