タグ

facebookに関するpochi-pのブックマーク (21)

  • フェイスブック、無音連続再生を止める - すまほん!!

    FacebookのエンジニアリングマネージャーAri Grant氏は、iOS向けFacebookアプリのバッテリー大量消費について認め、問題を改善したことを明らかにしました。 彼が言うには原因は大きく2つです。1つ目は、ネットワークコード内のCPUスピンにより常に動作が要求されていたこと。2つ目は、audio sessionの問題で、アプリ内で動画を視聴した際にiOS内で音声を再生し続ける処理に問題があったのこと。つまり無音再生をし続けてしまう事象のことです。 これらの問題を改善した最新バージョン42.0をApp Storeにリリースしています。iPhoneユーザーはすぐにFacebookアプリをアップデートしましょう。

    フェイスブック、無音連続再生を止める - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/10/29
    「LINEの個人情報送信OFF設定を無視した情報送信を、プログラムのバグと回答」と似た趣がありますね。:)
  • フェイスブックアプリ、バックグラウンド更新をオフにしてもバックグラウンド更新し続ける細工をしていたことが明らかに。 - すまほん!!

    Matt Galligan氏のレポートによると、iOS向けのFacebookアプリが、常にバックグラウンド更新するような細工がされていることが明らかとなりました。 通常、iOSは設定画面からバックグラウンド更新を許可するアプリを一覧表示し、一元管理できます。 しかしFacebookアプリの場合、バックグラウンド更新をOSの設定画面から不許可とした場合でも、常に無音の音声ファイルをバックグラウンド再生し続けることによって、アプリが絶えず動作するようにしていたとのこと。 数日前、iPhone 6sのバッテリー検証記事では、Facebookアプリのバックグラウンド更新をオフにしたにもかかわらず、アプリは電池消耗全体の15%を占め続けました。このような挙動についてNick Heer氏は、ユーザーに敵対的であると厳しくコメントしました。 音楽やビデオアプリは、それを裏で再生したまま他の作業をしたいユ

    フェイスブックアプリ、バックグラウンド更新をオフにしてもバックグラウンド更新し続ける細工をしていたことが明らかに。 - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/10/16
    「御里が知れる」って言葉はこういう時に使えば良いのね! FBは根本的に色々相容れない。
  • Facebookでタグ付けされた写真が他の友だちへ向けて表示されないようにする方法

    自分が写っている写真をタグ付けされると、タイムラインにその画像が追加されて、別の友だちに向けてその写真が表示されてしまいます。つまり、他人のタグ付けで、自分の行動が思いっきり全友だちにバレてしまうのです。そんな「プライベートな活動を仕事関係の人に表示したくない」というような人向けの設定方法を紹介します。 これで、お土産を要求される機会を減らせますね^^(違 (※わざわざストーキングしてくる人は別) 目次 1. 問題:タグ付けで行動がバレる2. 紹介する対策3. 準備:他人から自分のタイムラインがどう見えるかを確認する方法4. 対策1:タグ付けされた写真をタイムラインに表示しない方法4.1. 効果4.2. 手順(PCの場合)4.3. 手順(スマートフォン(AndroidiPhone)の場合)5. 対策2:タグ付けされた写真がタイムラインに表示されるのを承認制にする方法5.1. 手順6. 人

    Facebookでタグ付けされた写真が他の友だちへ向けて表示されないようにする方法
  • Android版Facebookのアップデートでアプリ権限に「機密情報の読み取り」追加

    米Facebookは11月27日(現地時間)、Android版公式アプリをアップデートした。このアップデートで、アプリの権限が幾つか拡大された。 追加されるアプリ権限は以下の通り。 テキストメッセージ(SMSまたはMMS)の読み取り カレンダーの予定と機密情報の読み取り カレンダーへの予定の追加 所有者の許可なしのゲストへのメール送信 連絡先カードの読み取り Wi-Fiからの接続と切断 なお、Facebookアプリは既に端末のステータスとIDの読み取りや通話履歴の読み取り、連絡先の読み取りの権限は持っている。 同日にはAndroidTwitterもアップデートされた。こちらは新しいアプリ権限として、端末のステータスとIDの読み取りが追加された。この権限では、電話番号、シリアルナンバー、通話相手の電話番号の特定が可能だ。 これらのアプリ権限は無効にすることはできず、アップデートした段階で承

    Android版Facebookのアップデートでアプリ権限に「機密情報の読み取り」追加
  • Facebookの脆弱性、発見者がZuckerberg CEOのウオールを使って証明

    パレスチナのIT研究者が米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)のウオールにバグ報告を直接書き込んだことを、複数の米メディア(VentureBeat、PCMag.comなど)が現地時間2013年8月18日に報じた。同研究者は、Facebookのセキュリティチームに脆弱性を報告したが無視されたので、証明のためにやむなく実行したとしている。 Zuckerberg氏のウオールに投稿したKhalil Shreateh氏は、自身のブログでこの件について詳しく説明している。同氏は、たとえ友達承認されていなくても別のFacebookユーザーのウオールに投稿できてしまう深刻な脆弱性をFacebook上に発見し、Facebookのホワイトハットプログラムを通じて報告した。しかし電子メールで説明を繰り返したのち、8月14日にFacebookのセキュリティチームから「これはバグ

    Facebookの脆弱性、発見者がZuckerberg CEOのウオールを使って証明
  • Facebookのパスワードリセット機能のまとめ - セキュリティは楽しいかね? Part 2

    Facebookのパスワードを忘れてしまった場合、「パスワードを忘れた場合はこちら」のリンクから、パスワードを再設定することができる。いわゆるパスワードリセット機能で、大抵の Webサービスには似たような機能があると思うが、Facebookでは実に多様な方法でパスワードをリセットすることができる。そしてこれがセキュリティ上問題になったり、混乱を生む原因にもなっているのではないかと思う。ということで Facebookのパスワードリセット機能についてまとめておく。(続編も一緒にどうぞ!) 通常の方法 まず、もっともポピュラーな方法として以下がある*1。 1-1. Googleアカウントでログインする 1-2. 登録しているメールアドレスにメールで確認コードを送る 1-3. 登録している携帯電話に SMSで確認コードを送る 1-4. コードジェネレータを利用する Facebookに Gmailの

    Facebookのパスワードリセット機能のまとめ - セキュリティは楽しいかね? Part 2
  • Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも

    Facebook公認のナビゲーションサイト「Facebookナビ」は7月9日、Facebookで友人・知人になりすました友達申請が相次いでいるとして注意を呼びかけた。3人以上のなりすましアカウントを承認するとアカウントが乗っ取られる可能性もあるとし、友達承認は慎重に行うよう呼びかけている。 なりすましアカウントは今年5月ごろから急増。実在のユーザーと同じ名前でアカウントを作り、そのユーザーの友人友達申請している――といった報告が、ネット上で相次いでいた。 Facebookには、アカウントをロックされた場合、友人3人にセキュリティコードを取得してもらって入力すれば利用を再開できる「友達の助けを借りる」機能がある。3人以上のなりすましアカウントを承認してしまうと、この機能を使ってアカウントが乗っ取られる恐れがある。 Facebookナビでは乗っ取り予防策として、友達申請の承認は慎重に行うこと

    Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも
  • Facebook【ログアウト後の】プライバシー漏洩問題 - pochi-pの絵日記

    前置き Facebookでは様々な設定項目があり、プライバシー情報を個別に公開/非公開にしたり、検索可否を指定する事が出来ます。きちんと設定すれば、「メールアドレスで検索して氏名を特定」はされないらしいです。 私もそう聞いていたのですが、確認してみたところログイン画面の仕様により【メールアドレスからFB上の氏名&顔写真が分かる】ケースに遭遇しました。 ただし前提条件がかなり厳しいので、影響範囲は小さいと思います(多分)。ちょっとした雑学のつもりで気楽にお読み下さい。 と言うことでさっさと実例。 「普通のログインエラー画面」の例 綺麗な環境*1でFacebookを開く。 ログイン画面でメアドを入力&間違ったパスワードを入力(=未入力可) エラー画面になる 「ありがた迷惑なログインエラー画面」の例 ブラウザでFacebookにログイン Facebookからログアウト、 ↑のログアウト時点でのC

    Facebook【ログアウト後の】プライバシー漏洩問題 - pochi-pの絵日記
  • Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法 | 京都 ホームページ作成 WEB制作会社 ライフクルー

    photo credit: miguelavg via photopin cc Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース] Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。 セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。 対処する方法としては、 まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、 いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。 まずは 友達リクエストを承認しない 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする でも、承認せざるを得ない場合は、 自分の投稿を見られないようにする 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする やっぱ

  • Facebookのメッセージでリンク共有すると、自動で「いいね!」のカウントが増えていました

    Facebookのメッセージでリンク共有すると、自動で「いいね!」のカウントが増えていました2012.10.08 12:00 福田ミホ 微妙...な仕掛けです。 Facebookの「いいね!」の数は、ユーザーが「いいね!」ボタンを押した回数として認識されていると思います。が、実はそれ以外のものも入っていたことがわかりました。Facebookは個人間のプライベートなメッセージも自動的に読み取って、そこにFacebookの「いいね!」ボタンを含むページへのリンクが入っていれば、「いいね!」1回とカウントしていたのです。 つまりプライベートメッセージにリンクを入れただけで、メッセージ自動解析によってそのページの「いいね!」のカウントが上がっていくんです。サービス提供側がメッセージを解析すること自体は別に目新しいものではなく、たとえばGmailでは広告掲載を始めたその日からやっていることです。でも

    Facebookのメッセージでリンク共有すると、自動で「いいね!」のカウントが増えていました
  • slideshareにfacebookでログインすると見たスライドがバレバレになる - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! slideshareって、はてなブックマークの人気記事でもよく見かけますよね! スライドをアップロードして共有できる人気のサービスだそうです! あれに「facebookでログイン」みたいなボタンがありますよね。 こういうの。 ただ見るだけの人ならログインなんてしないと思うけど、 「お、このスライド、いいねボタン押したいな」、なんて時にうっかりこのボタンを押してログインしてしまうこともあるかもしれません。 (ちなみに、いいねボタンは、facebook連携してなくても押せます) それでfacebook連携してしまうと… その後、slideshareを見るたびに(見るだけで)、自分のフェイスブックのアクティビティに 「このスライドみたよ」って掲載されるので、注意が必要かも?ってお話です! うっかりフェイスブック連携ボタンでログインしてしまう ↓ 忘れた頃に何かスライドを

    slideshareにfacebookでログインすると見たスライドがバレバレになる - ぼくはまちちゃん!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Facebookで「友達が利用しているアプリ」に情報を渡さない方法 | コーヒーサーバは香炉である

    便利で楽しいFacebookアプリケーションが色々ある一方、中には怪しいものもあって、そういうところに個人情報を渡してしまうのは何かと危険。「自分でアプリを使っていないから大丈夫」というわけにもいかない。 友達が怪しいアプリに「私の友達学歴とか近況とか住んでる場所とかチェックインした場所とか、全部取得してオッケーですよ☆」という許可を与えてしまったら、知らないところで自分の情報が取得されてしまう。これはFacebookの怖いところ。 友達がこんなアプリに許可を与えちゃったら超悲惨! 自分のせいで損をするのはいいけれど他人のせいで迷惑を被るのは困る。 実は「友達が利用しているアプリに、自分の情報をどこまで渡すか」というのを設定できる。目立たない項目だから、多分あまり知られていない。私も最近知ったよ。 Facebookにログインして、ヘッダのメニューから「ホーム > プライバシー設定」を

  • Facebookのメッセージは送信者を自由に偽装して送れることが判明

    これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子

  • Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請

    米Facebookは6月14日(現地時間)、ユーザーのニュースフィードを通じ、セキュリティのためのヒントを読むよう呼び掛け始めた。Web版Facebookのニュースフィードのトップに「セキュリティのためのヒントをご参考にして、アカウントの安全を保ちましょう」と表示され、リンクをクリックすると「Facebookのセキュリティ」というページが開く。 セキュリティに関するヒントとして、スパムの見分け方の説明、解析されにくいパスワード設定の勧めとともに、携帯電話番号の登録を要請している。表現は「携帯電話番号を確認する」となっているが、「携帯電話番号を確認」のリンクをクリックすると、番号の登録を求められる(既に登録済みの場合は、登録した番号が表示される)。 Facebookは、携帯電話番号を登録することにより、パスワードを忘れたり、アカウントをロックされてしまった場合、メールでの連絡ではなく、携帯の

    Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請
    pochi-p
    pochi-p 2012/06/15
    日本ではキャリアメールがSMSの代わりになり得る訳で…。スパム防止やパスワードリセット目的だけなら、携帯電話番号である必要は無いし携帯メールと選択制のがベター。番号はMNP出来るから余計追跡されやすいしね。
  • Facebookの「いいね」ボタンがなくても、勝手に「いいね」するブックマークレット - DISってHONEY♪ @gungnir_odin

    Facebookが日でも流行りつつある? 流行りつつあるんでしょうか。 ビジネス的には、海外も視野に入れた販路拡大のため。個人的には、セルフブランディングを兼ねたゆるい繋がりのため。 また、自分が読んだサイトを「いいね!」ボタンで評価することができます。 サイトでは「いいね!」ボタンを設置するところが増えてきたように思いますが、設置されていないサイトでは「いいね!」ができません。 今見ているページをブックマークレットで「いいね!」できます。 はてなダイアリーでは、直接JavaScriptが書けないので、こちらにリンクを付けて置きました。 こんな感じです。 良かったら「いいね!」して下さいw

  • 硬派な躾に話題騒然、4日で2000万PV! フェイスブックで暴言吐く娘のラップトップを45口径弾で撃つパパ(動画)

    硬派な躾に話題騒然、4日で2000万PV! フェイスブックで暴言吐く娘のラップトップを45口径弾で撃つパパ(動画)2012.02.13 17:00 satomi 反抗期のティーンの書き込みをフェイスブックで見つけた時、カウボーイハットのパパがしたことは...。今ネットで最注目の動画です。 (ここから訳) みなさん、グッドアフタヌーン ここにあるのは娘のハンナがフェイスブックに書いたメッセージだ。親のみなさん、フェイスブックではみんな良いことだけ書いてると思ったら大間違いですよ。 両親ブロックしてうまいことやったつもりだろうけど、ハニー、おまえは3ヶ月謹慎だよ。 昨日俺はおまえのコンピュータを6時間かけて直した。ソフトウェアのアップグレードに大体130ドル遣ってな。そしたら今日こんなのがフェイスブックに出てるじゃないか。俺に読まれないと思ったんだろうな...今ここで読んでやる。「To my

    硬派な躾に話題騒然、4日で2000万PV! フェイスブックで暴言吐く娘のラップトップを45口径弾で撃つパパ(動画)
  • 実名・坂本龍馬さんがフェイスブックでアカウント停止に | ニコニコニュース

    @hanaminokasago3 まぁ、苗字が同じでも、なかなか付けにくい名前だよねw @birdlounge こういうパターンもあるのか @mat_ust フェイスブックって顔と名さらさせて炎上させるためのコンテンツでしょう? @venta_sett 龍一に空目 @doronumaboze なんで運営側の勘違いで来無料サービスであるコンテンツに対して必要以上の個人情報晒さなきゃいけないんだよwww @papioka_ かわいそすぎる・・・ @aq1972 何ですか? その一方的かつ高圧的な対応は。選民主義がビシバシなんですがw 創始者の理念に反してないか? @andymagu 普通確認取ってから停止しないの?芸人にも星飛雄馬っているが @toaru_mikoto だめじゃん・・・ @pirobird まぁ、殺人事件も起こったほどのやつだからね、ここからフェイスブック離れが始まるんじゃ

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 御社は大丈夫?皆が知らぬ間にやっているFacebookアプリ規約違反!具体例を元に徹底解説! : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    Facebookページでアプリを使っている皆さん、知らない間に規約違反をしてしまってませんか? 調査の結果、大企業さんが使っているアプリでも、規約の基準に引っかかってしまうものが多くありました。(もちろん、全然OKなものも一部ありましたが!) ※画像引用: Woman holding red card / gcoldironjr2003

    御社は大丈夫?皆が知らぬ間にやっているFacebookアプリ規約違反!具体例を元に徹底解説! : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ