タグ

ブックマーク / directorblog.jp (3)

  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 人気の鍵は「それわかるわ」「なんかすごい」「これ読んどけ」 Facebookいいね!数ランキング : LINE Corporation ディレクターブログ

    編集部としては、「あの記事は思いのほかバズって嬉しかったな・・・」「あの記事のブコメには心を痛めたな・・・」とひとしきり感傷に浸ったところで、当ブログでの、Facebookでの人気記事たちは以下の3つのタイプに分類できることが見えてきました。 「それ、わかるわ(共感型)」 「共感できるオリジナルコンテンツを発信しましょう!」これはブランドのソーシャルメディア活用でよく説かれる、耳障りの良い台詞ですね。Webディレクターのノウハウや生き様をOpen&Shareする当ブログでも、制作現場での「あるある」や、問題課題に直面した際のケーススタディ的記事には、WebディレクターやWebデザイナーからの支持を集めることができました。 ◆それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと ◆ディレクターが意識すべき、サイトリニューアル前後の心がけ ◆

    人気の鍵は「それわかるわ」「なんかすごい」「これ読んどけ」 Facebookいいね!数ランキング : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ディレクターらしくルーティンワークを捌くための5つのステップ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、新規サービスのディレクターをしている川野辺(Nobe)です。 最近、通常業務の中であるルーティンワーク(反復作業)を任され、それをチーム体制化し、最終的にはゴールである外部へ委託できる状態にまでフローを固めるという役割を担いました。 これは、自分にとってルーティンワークとは何なのかを見直すきっかけにもなりましたので、ここに纏めたいと思います。 ネガティブなイメージを持たれがちなルーティンワーク ルーティンワークという言葉を聞いてよい印象を持つ人は少ないかもしれません。 反復作業 = 誰にでも出来る 例:数値表の記入やマッピング、日報、定期ほにゃらら・・・ というイメージがあるためです。 実際私が担当した作業は、1つの処理で2分ほどかかり、それが一日100件ほど(約3時間半)でした。今では200件オーバーの処理が必要となる成長案件です。。(苦笑)この作業を貰ったときは、1つの作業

    ディレクターらしくルーティンワークを捌くための5つのステップ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1