2021年9月23日のブックマーク (6件)

  • The Hat Shoes "Differently Desperate" - 轟音に耳を澄ます

    The Hat Shoes の 1st. アルバム "Differently Desperate"。 RecRec Music - RecRec 41(LP、1991年) - RecDec 41(CD、1991年) Ad Hoc Records - AD HOC 23(CD、リマスター、デジパック、2007年) Bill Gilonis:作曲、ギター、ベース、ピアノ、シロフォン Catherine Jauniaux:作曲、声 Charles Hayward:ドラム、パーカッション、メロディカ Tom Cora:チェロ 参加メンバーで私が判るのは、Amos、Tim Hodgkinson、David Thomas。 ひと目で判る、題字は Peter Blegvad。 錚々たるメンツだけど、ややこしいことはやってないし、ビートはニュー・ウェイヴだし、楽に、楽しく、聴ける。 全14曲。 つべには6

    The Hat Shoes "Differently Desperate" - 轟音に耳を澄ます
    pojama
    pojama 2021/09/23
    個別では来日行ったけど、チャールズ・ヘイワードとトム・コラがバンドやってたのもトム・コラが1990年代に早逝してたのも知らんかった。ヘイワード来日時のニフティのログ見たら懐かし過ぎて泣けたわw
  • 殿堂入りのお皿たち その655【壁と卵さん の プリン】 - 殿堂入りのお皿たち

    少し、お酒が効いていたような気がします。 tabelog.com

    殿堂入りのお皿たち その655【壁と卵さん の プリン】 - 殿堂入りのお皿たち
    pojama
    pojama 2021/09/23
    プリンも美味しそうだけど、食べログのサムネのカレーが気になる!
  • え?!これってマイクの効果とかではなくて?!この顔このスタイルで?!はてなマークばかりが頭の中にいっぱいです^_^ - AIaoko のブックマーク / はてなブックマーク

    え?!これってマイクの効果とかではなくて?!この顔このスタイルで?!はてなマークばかりが頭の中にいっぱいです^_^

    え?!これってマイクの効果とかではなくて?!この顔このスタイルで?!はてなマークばかりが頭の中にいっぱいです^_^ - AIaoko のブックマーク / はてなブックマーク
    pojama
    pojama 2021/09/23
    あいかーちゃん (id:AIaoko) さん、ブコメ返しします!w デスヴォイスはバラエティーに富んだヴォーカルテクニックですよー。エフェクトを使う場合もありますが、この人のは完全に自分の声ですね。かなり上手い部類。
  • 幻の羊羹「ひしや」再開していた❣ - 週刊あんこ

    あんこの神様はやっぱりいる? 私にとっての最近のビッグあんこニュース。 約6年かけて修復した日光東照宮陽明門(12月から再修復とか)を見た帰り、渋滞のクルマの中から、ふと左手を見ると、まさかの光景が佇んでいた。 閉店したはずの「ひしや」が開いていた。 日光に来るたびに「日休店中です」の木札の前で、「休店ではなく廃業したんだな」とほとんどあきらめていた店。 何しろこの期間約10年! 「休店」の域をはるかに超えている。 私にとっては物の幻の羊羹・・・になりかけていた。 これがその幻の煉り羊羹。 あわててファミレスの駐車場に何とかクルマを止めて、駆け足で戻り、再開を確認してから、ふうーとひと呼吸してから飛び込み、1棹ゲットした(興奮しすぎ)。 お代は昔のまま1棹1500円(税別)。 店内は依然と変わらない。タイムスリップ感。 マスク姿の4代目の女将さんがいて、少しだけ取材することができた。

    幻の羊羹「ひしや」再開していた❣ - 週刊あんこ
    pojama
    pojama 2021/09/23
    8年間の休店の末に営業再開って凄いな。(記事重複?どちらか消されるかもしれないので、両方ブックマークしておく)
  • 上高地の「五千尺ホテル」で過ごす極上のリゾート滞在 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    上高地と言えば日を代表する景勝地。もし外国人に日で絶対行くべき絶景スポットは?と聞かれたら、迷わず上高地をおススメしたいです。静岡から上高地は日帰りできなくもないのですが、そう近い場所でもないので、いつもお泊りで訪れています。3回目となる今回はかねてから泊まりたいと思っていた五千尺ホテルに泊まることができました。お値段は決して安くはないですが、お料理がとても美味しくて、スタッフの数も多く、サービスが行き届いている正統派リゾートホテルです。お金を払う価値のあるホテルと思いました。今回は1室しかない上高地スイートに泊まるという素晴らしい滞在ができたのでご紹介します。2021年6月の旅です。 河童橋横に立つロケーション抜群のホテル 上高地スイートのお部屋 お格的なフランス料理が見た目も味も素晴らしい夕 ライブラリー 上高地で歩きたいハイキングコース 初日は河童橋から大正池まで

    上高地の「五千尺ホテル」で過ごす極上のリゾート滞在 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    pojama
    pojama 2021/09/23
    五千尺ホテルのランチは美味かったなー。1回は泊まってみたい。
  • 幻の羊羹「ひしや」再開していた❣ - 週刊あんこ

    あんこの神様はやっぱりいる? 私にとっての最近のビッグあんこニュース。 約6年かけて修復した日光東照宮陽明門(12月から再修復とか)を見た帰り、渋滞のクルマの中から、ふと左手を見ると、まさかの光景が佇んでいた。 閉店したはずの「ひしや」が開いていた。 日光に来るたびに「日休店です」の木札の前で、「休店ではなく廃業したんだな」とほとんどあきらめていた店。 何しろこの期間約10年! 「休店」の域をはるかに超えている。 私にとっては物の幻の羊羹・・・になりかけていた。 これがその幻の煉り羊羹。 あわててファミレスの駐車場に何とかクルマを止めて、駆け足で戻り、再開を確認してから、ふうーとひと呼吸してから飛び込み、1棹ゲットした(興奮しすぎ)。 お代は昔のまま1棹1500円(税別)。 店内は以前と変わらない。タイムスリップ感。 マスク姿の4代目の女将さんがいて、少しだけ取材することができた。 1

    幻の羊羹「ひしや」再開していた❣ - 週刊あんこ
    pojama
    pojama 2021/09/23
    8年間の休店の末に営業再開って凄いな