2025年1月30日のブックマーク (5件)

  • 終活にチャレンジ!その1「楽しいこと」「嬉しいこと」と同時進行が吉 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    森永卓郎さんがお亡くなりになりました 誰にとっても、ひとごとではありませんよね 終活にチャレンジ!まずは計画 「終活」といっても 哀しい気持ちにはならないように 「しあわせな気持ち」担当!→ 「懐かしい曲」「海外旅の思い出」 終活の計画!→ 医療 介護 葬式 墓 物の整理 お金の整理 こんな感じでいきたいと思います 「しあわせな気持ち」になれないなら「終活」は哀しいですよね 色々整理しながらも、心は「幸せ♪」がいいです このブログは私自身が「幸せな気持ち」になれるものをいろいろ書いています 子供のころから「大好きだった曲」「懐かしい曲」 同じく「思い出の映画」や「テレビ番組」 一番好きな「旅!」や「散歩!」 好きだったファッションとインテリアの「手放し」 こういう、その人ひとりひとりが「大好きだったこと」って 無条件に夢中になれるし「幸せな気持ち」になれますよね 終活の時期も「二立て」で

    終活にチャレンジ!その1「楽しいこと」「嬉しいこと」と同時進行が吉 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    pojama
    pojama 2025/01/30
    私のブログも、今や終活の場です。「弾いてみた」動画ももちろんそうだし、英語学習ブログにかこつけた「どーでもいー話のアレコレ」も、すべて是、終活なのでございます。😎
  • 函館3日目のお昼は「ラッキーピエロ」、雨の中五稜郭へはタクシーで - なるおばさんの旅日記

    朝風呂に入って主人もなんとなく元気になってきたので、ラッキーピエロの「戸倉店」へ行ってきました。 1987年創業の「ラッキーピエロ」については、子供たちが小さい頃はここまで大きくなっていなかったのでしょうか…知らないでいました。 昨今では、函館で大人気のお店ということを割と最近になって知ったのです…。 前日にタクシーの運転手さんが、「ここが最寄りのラッキーピエロだと思います!」と教えてくれていたので、迷わずホテルでタクシーを呼んで連れていってもらいました。 ↑ 戸倉店 - 函館ラッキーピエロより引用させていただきました 雨が凄くて撮れなかったので、引用しました。 晴れてると雰囲気が違います(^^;) なんといってもこの日は雨で道路がベチャベチャだったので、かなり歩きづらいし傘も必要です。 タクシーは当に助かりますm(__)m 入ってすぐに内装にビックリ👀 アメリカンダイナーともちょっと

    函館3日目のお昼は「ラッキーピエロ」、雨の中五稜郭へはタクシーで - なるおばさんの旅日記
    pojama
    pojama 2025/01/30
    函館は歳とってからは2回しか行っていないですが、その間にラキピは4~5回は行った気がしますw
  • Ear Has No Lid / 1963 - 自由主義には多くの困難が伴い、民主主義は不完全なものである - Sound & Silence

    自身の音楽プロジェクト「Ear Has No Lid」は継続していて、毎日ではないが曲を作ったり、いろんなパターンで演奏してみたりしている。セカンドアルバムに先行して、シングル「1963」をbandcamp.comでリリースしたのでその話を。 「1963」は、これまでのアンビエント、ドローンタイプではなく、ちょっと懐かしい80年代テクノ、ディスコのテイスト。中で使用しているのは、ケネディ大統領の有名な1963年のベルリンでの演説の音声。 Freedom has many difficulties And democracy is not perfect, but we have never had to put a wall up to keep our people in 自由主義には多くの困難が伴い 民主主義は不完全なものである しかし、人々を閉じ込めるために壁を作ったりはしない その

    Ear Has No Lid / 1963 - 自由主義には多くの困難が伴い、民主主義は不完全なものである - Sound & Silence
  • バイバイSNS - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    There are many things in life, Let's do our best. --------------------------------- --------------------------------- 物価高はいつまで続くのだろうか? 政治家達はなぜ真剣に、 物価高対策をしないのだろうか? 料品だけでも 消費税をゼロにしてくれれば、 随分と助かるのだが・・・。 「楽しい日」などと 戯言いっていないで、 物価高対策をして欲しい。 --------------------------------- --------------------------------- オーストラリアが、 16歳未満によるSNSの 利用を禁じる新法を 可決して久しい。 世界で最も厳しい法律となる。 違反したテクノロジー企業には、 最大5000万豪ドル(約48億8300万円)の

    バイバイSNS - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    pojama
    pojama 2025/01/30
  • 伊藤蘭コンサート@東京ガーデンシアター(1月25日) - Peepooblue’s Sketchbook

    1月25日(土)、有明の東京ガーデンシアターで行われた伊藤蘭さんのコンサートに行ってきた。昨年8月から始まった全国9都市を巡るツアーの最終公演である。このツアーは昨年9月に大宮公演を観ているので、これが2度目となるが、今日は最後にファイナルにふさわしいものすごいサプライズが待っていて、当に行ってよかった。 peepooblue.hatenablog.com 今回の公演では紙テープによる昭和スタイルの応援が解禁になるそうだ。僕自身はステージに向かって紙テープを投げることにはまったく思い入れがなく、過去にキャンディーズ関連のイベントで後方から飛んできた紙テープが膝裏を直撃して、しばらく内出血が消えなかったという経験もあるので、基的にアーティストをめがけてテープを投げるのは危険ではないかとすら思っているのだが、往年のファンの中には紙テープが投げたくて仕方がない人たちというのもいるのだろうし、

    伊藤蘭コンサート@東京ガーデンシアター(1月25日) - Peepooblue’s Sketchbook
    pojama
    pojama 2025/01/30
    バンドメンバー豪華