タグ

2017年2月1日のブックマーク (11件)

  • 2017年1月のブログの月間アクセス数と目標との差がわずか0.1%だった話。 - 非天マザー by B-CHAN

    月間ページビュー 月初になると、前月のブログのアクセス数(ページビュー)報告記事がたくさん出てくるので、うんざりする人も多いでしょう。 だから、そんな人は、この記事を読まないでください。 逆に、何らかの参考にしようと思う人は読んでください。 実は、3ヶ月前にボクはこんな記事を書いたんです。 www.b-chan.jp 月間30万アクセスブロガーとして、ずーっと横ばいのボクですが、1ヶ月のすべての日がアクセス数1万を超えたことは1度もありません。 月間最高で90万の月もありましたが、その月でさえも1万を割る日がありました。 そう言う意味でも、2016年10月は惜しかったんですよね〜。 まあ、あくまでも、はてなブログのアクセスカウンターの話ですが。 他のあの有名なアクセスカウンターでは1ヶ月のすべての日での1万超えは達成済みです。 2017年1月のアクセス数 で、年が明けて2017年1月。 こ

    2017年1月のブログの月間アクセス数と目標との差がわずか0.1%だった話。 - 非天マザー by B-CHAN
    pojihiguma
    pojihiguma 2017/02/01
    1000日連続更新は世界が違う(;´д`)
  • ブログ収益をnoteで毎月無料公開します - ポジ熊の人生記

    2017 - 02 - 01 ブログ収益をnoteで毎月無料公開します blog blog-money 「ポジ熊の人生記」がどれほど稼いでいるのかを、毎月無料で公開する旨を告知する記事です。 note有料公開について 無料公開できる理由 ぶっちゃけるとブログ収益の公開に金を払う価値は感じない note無料公開の狙いは何なのか ただの収益公開にしたくない 最後に 関連記事 note有料公開について 最近はnoteで有料商材を公開するブロガーが増えています。ブログの収益を公開するだけで数千円の値打ちを付ける方もちらほら。これについては疑念は無いです、人気度に比例してそれが売れる仕組みを自らわかっているからこそ、そのような手法をとるのでしょうから。 いや、それにしても収益公開で「〇千円」というのは驚きますけど(笑) 無料公開できる理由 他のノウハウについてもそうですけど 無料です。主たる生計をサ

    ブログ収益をnoteで毎月無料公開します - ポジ熊の人生記
  • 1日1万PVって難しい!月30万PVサイトへの道のり - 羆の人生記

    ポジ熊です。 毎月30万PVはなんとか達成している状況ですが、ブログを15か月間以上継続してなお「1日1万PVって難しい!」と感じる部分を書きます。 月30万PVブロガーって凄い 1日1万PVってどういうこと? じゃあどうやって達成するのさ? 自分の想いをぶつける大事さ 月30万PVブロガーって凄い 自画自賛じゃないですけど月30万PVを超えているブロガーは凄いと思います、ほんとひとかどです。 何故かって1日1万PVというのは凄く難しいと感じるから 。以下にその理由を書きます。 1日1万PVってどういうこと? 1日1,000PVを生む記事を10記事擁しているくらいの規模を誇るということです。 1日1,000PVを生む記事って、いったいどんな記事でしょうか? ちなみに僕のサイトにはそんなお化け記事はありません。 せいぜい、1日600PVが関の山です。それもTOPクラスの人気記事です。 「くら

    1日1万PVって難しい!月30万PVサイトへの道のり - 羆の人生記
  • ブログ毎日更新二ヶ月達成、ブログを書き続けた私が教えるブログの楽しみ方3選 - 脱貧困ブログ

    ブログ毎日更新が二ヶ月続きましたぁ~、めでたい! 短かったような長かったような。とにかく続けられたのは、でかい。 意志が弱い自分が当によく続いたな、と思います。 せっかくですので、普段、読んで頂いている読者のために、今後の方向性をお伝えしておきたいと思います。 まぁ、方向性と言うよりも楽しみ方ですね。私は思うんです。 これからブログを書く人、書き続けようとしている人にとって、最も大事なのは、SEOでもなければ、バズる技術でもない、と。 最も大事なのは、ブログの楽しみ方をみつける事なんです。もうね、ブログを毎日更新して、当に楽しみ方が一番大事である事が解ったんですよ。 ぜひ、私のブログの楽しみ方を参考にしてみてください。 以下の3つにまとめました 無理しないで気分に従う まず、毎日更新、お休みしたいと思います。 昔の週2回か週1ペースに戻る感じです。 最初、毎日更新を3か月やると宣言して

    ブログ毎日更新二ヶ月達成、ブログを書き続けた私が教えるブログの楽しみ方3選 - 脱貧困ブログ
    pojihiguma
    pojihiguma 2017/02/01
    貧困撲滅の同志としてこれからもはてなで一緒にブログを更新していきたい所存
  • マンナンヒカリとは?糖質カットの効果と「だけ」で炊いた場合の美味しさなど - ポジ熊の人生記

    みなさん、『マンナンヒカリ』って知ってますか? 大塚品が販売する「疑似米」です。ターゲットは「お米大好きだけど太るからべ過ぎたくない!」方、また「物繊維が足りてない」という方でしょう。 今回は 管理人が『マンナンヒカリ』を15kg購入して、色々と試してみた記録を公開する ものです。興味のある方はどうぞ読み進めてください。 マンナンヒカリとは? ボリュームそのままカロリーカット 物繊維が摂れる 成分は何? 価格は? マンナンヒカリ体験記録 マンナンヒカリが届いた カロリー50%バージョンを炊いてカレーべた マンナンヒカリで炒飯 マンナンヒカリで雑炊 マンナンヒカリ100% 炊きこみご飯 お通じの話 マンナンヒカリを試してみたい人へ 追記 マンナンヒカリとは? マンナンヒカリ ↑公式サイトです。 早い話「普通のお米にマンナンヒカリを混ぜ込んで炊くことで効果を出す」ってことですよ。

    マンナンヒカリとは?糖質カットの効果と「だけ」で炊いた場合の美味しさなど - ポジ熊の人生記
  • コピペでどうぞ。サイドバーのカテゴリーモジュールに親子関係を持たせて表示するカスタマイズ - つばさのーと

    こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。 久しぶりにカスタマイズの記事を書いている気がします。今日はやろうやろうと思っていたものの、ついつい後回しにしてしまっていたカスタマイズをご紹介します。コピペでいけますので気になった方はお試しください。 サイドバーが気になった サクッと完成 JavaScriptの追記 CSSの追記 課題が2つほど さいごに 関連記事 サイドバーが気になった bulldra.hatenablog.com 今日のカスタマイズは上記サイトで紹介されているパンくずリストのカスタマイズを導入している人向けとなっています。当ブログでもお世話になっているカスタマイズです、ありがとうございます。 SEOとか詳しいことは存じませんが、このカスタマイズはやったほうがいい!とあちこちのブログで紹介されていましたので、私も結構早い段階で導入しました。 パンくずリストがいい感じに表

    コピペでどうぞ。サイドバーのカテゴリーモジュールに親子関係を持たせて表示するカスタマイズ - つばさのーと
  • 子孫を残すってシステムは不平等の温床だと思う

    親が金持ち→ギャンブルで有り金全部溶かさない限り人生安泰 親が金無し→ちゃんとした勉強が出来る可能性が大幅に下る 親が完璧人間→ベースのメンタルや遺伝的性質が完璧なので何をやっても上手くいってしまう 親がゴミクズ→ベースのメンタルからしてゴミクズなので何をやっても上手くいかないか上手くいってもサイコパスとしての成功 男女の平等や出自の平等が叫ばれるのならば親の違いによる不平等もなんとかするべき

    子孫を残すってシステムは不平等の温床だと思う
    pojihiguma
    pojihiguma 2017/02/01
    “親が完璧人間→ベースのメンタルや遺伝的性質が完璧なので何をやっても上手くいってしまう”いやいや、このパターンは危ないよ、色々と。子供に介入せず見守りつつ全て知ってる完璧ならいざ知らず…
  • はてなブログカスタマイズでとっても参考になる人を紹介!この人達のお陰でこのブログは作られているよ! | 古着、卒団式、クーポン買い物情報

    はてなブログのカスタマイズって当に難しいですよね? でも、読んでくれる人の為に読みやすく、わかりやすく「いい記事や商品の紹介」をしてあげたいですよね? 私もブログを始める前は探す立場、検索ばかりする立場だったので、「いい記事、いい商品を紹介」してくれていると当にありがとう!!って思っていました。 3ヵ月私が続けてこられたのも、今、素敵なブログが出来上がっているのもこの方たちのお陰だと言っても過言ではありません。 パソコン言語?タグを見てると若干目まいを感じるので出来るなら、コピーして貼り付けして私は記事だけを書きたいタイプです。 私が参考にした人を紹介しているのでこちらのページへ行くと私が使っているテンプレートや枠、マーカーなどを紹介してくれているので参考にしてみて下さいね(o^―^o) はてなブログカスタマイズ はてなブログカスタマイズのページは検索すればたくさんあると思うのですが、

    はてなブログカスタマイズでとっても参考になる人を紹介!この人達のお陰でこのブログは作られているよ! | 古着、卒団式、クーポン買い物情報
    pojihiguma
    pojihiguma 2017/02/01
    熱い紹介、嬉しいです。はてなブログ始めた方にはとても有用な記事。
  • 見出し付 囲み枠線をカスタマイズ はてなブログやWordPressで。 - よつば君

    2016 - 12 - 27 見出し付 囲み枠線をカスタマイズ はてなブログやWordPressで。 アクセスアップ list Tweet こんにちは、ブログをカスタマイズしている よつば君です。 今回は、テキスト分を見出し付の囲み枠線でオシャレにするカスタマイズをご紹介します。 ご紹介する方法は、はてなブログ等の各ブログサービスや、Wordpressで使用できます。 はてなブログとWordpressでは確認済み。 気に入ったデザインがありましたら、コピペしてお使いください。 尚、今回の囲い枠にはリンクを挿入することもできます。 目次 目次 見出し付囲み枠の基形 見出し、枠線の色を変える 見出し文字の色を変える 囲み枠の背景色を変更 囲み枠線の種類を変更 枠線の種類 囲み枠線の太さの変更 囲み枠に影をつける。 見出しの横幅を変更  見出しの高さを変更 見出しの角部を丸く  見出しと囲み枠

    見出し付 囲み枠線をカスタマイズ はてなブログやWordPressで。 - よつば君
  • はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年1月〕 - ythb

    2017年1月の一ヶ月でのはてなブログの読者登録数の増加ランキングTOP100をお届けします。 はてなブログ読者数ランキングのデータを用いています。 順位 増加数 現在数 ブログ ユーザ 1 634 5942 aska_burnishstone’s diary id:aska_burnishstone 2 555 10278 週刊はてなブログ id:hatenablog 3 496 1076 警察官をクビになってからブログ id:Haruosan 4 361 10281 はてなブログ開発ブログ id:hatenablog 5 266 3785 もはや日記とかそういう次元ではない id:manato-kumagai 6 258 2220 山日記 id:LMIURA 7 213 390 負け犬プログラマーの歩み id:Cedille 8 208 5439 ARuFaの日記 id:Arufa

    はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年1月〕 - ythb
    pojihiguma
    pojihiguma 2017/02/01
    増加数がわかるというのは面白い。新進気鋭もちらほらと。
  • 「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる

    いい加減な薬物報道が誤解や偏見を助長している−−。 2016年、有名歌手や、元プロ野球選手など有名人の逮捕のたびに、薬物依存症に関する報道が多く出回った。 そのなかには明らかな間違いや、思い込みを前提にしたものがあった。依存症患者の回復に何が必要なのか。専門家と当事者が、正確な報道のためのガイドラインを作った。 ガイドラインに書かれていること「依存症については、逮捕される犯罪という印象だけでなく、医療機関や相談機関を利用することで回復可能な病気であるという事実を伝えること」 「『人間やめますか』のように、依存症患者の人格を否定するような表現は用いないこと」 ガイドラインは、望ましいこと編・避けるべきこと編あわせて17項目が並んでいる。2017年1月31日。東京・霞が関、厚生労働省の記者クラブであった記者会見で発表された。 参加したのは、国立精神・神経医療研究センターの精神科医・松俊彦さん

    「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる
    pojihiguma
    pojihiguma 2017/02/01
    自分の意思でやめられない依存症患者に人間やめるかの二者択一を迫るのは鬼畜だとは思うね。「人間らしくあるために皆で治療しませんか?」でOK