タグ

2018年12月20日のブックマーク (16件)

  • 電車内で酔って女性と衝突、9千万円支払い義務で和解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    京阪電鉄の2階建て車両で、酒に酔って階段を転落した男性に衝突されて後遺症が残ったとして、階下の補助席に座っていた女性が京阪と男性に慰謝料など約2億3700万円の賠償を求めた大阪地裁の訴訟で、男性が女性に9千万円の支払い義務を認める内容で和解が成立した。5日付。 和解調書によると、男性が9千万円の支払い義務を認めた上で、12月中に女性に510万円を払えば残額の支払いを免除する内容。男性の支払い能力などを考慮したとみられる。京阪への訴えは取り下げた。 訴状によると、女性は2016年2月24日午後10時10分ごろ、大阪・淀屋橋発京都・出町柳行きの2階建て車両に乗車。乗降口から階段を下りた場所にある1階補助席に座っていた際、酒に酔った男性が階段を転落してきて衝突され、首の骨が折れるなどの大けがをした。女性は約半年間入院し、退院後も手足にまひが残った。勤め先を退職せざるをえなくなり、事や入浴などの

    電車内で酔って女性と衝突、9千万円支払い義務で和解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    判決は事故は男性が泥酔したのが原因であって、補助席の位置の問題ではないという事なんだろ。
  • ローラは可愛くて好きだけど、もう少し踏み込んで発言してくれるともっと良い(そこまでは無理か・・)) - More Access! More Fun! %

    ローラ「干される」心配は的外れ? 辺野古発言はむしろ「プラス」も わたしね。芸能人が政治的発言をするのは全くかまわないと思うんですよ。Lady Gagaがトランプの人種差別発言に対して言うとかね。凄いです。芸能人もしっかり勉強してどんどん発言したら良い。しかし杉田水脈のLGBTの差別寄稿文にはなにもいわなかったじゃないか。アメリカなら芸能人が一斉に反発していたはずです。 しかし、ローラちゃんのはちょっと違うと思うんです。 「We the people Okinawa で検索してみて。美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう」 沖縄って、珊瑚礁の埋め立てしてるのは辺野古だけじゃないんですよ。だいたい那覇空港だって埋め立て地ですよ。 沖縄の埋め立て地をまとめた方がいてその地図をお借

    ローラは可愛くて好きだけど、もう少し踏み込んで発言してくれるともっと良い(そこまでは無理か・・)) - More Access! More Fun! %
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    埋め立てがダメというなら他はどうなんだと突っ込まれるのは当然だしそれに対して明確に回答出来ないのなら単なるファッションでしかないから、それは自分の価値を自分で毀損してるだけなんだよね。
  • 政府と琉球セメント 県の制止応じず 玉城知事「あまりに乱暴」 - 琉球新報デジタル

    沖縄県名護市の安和桟橋で土砂運搬作業が始まって県が度重なる行政指導をし作業停止を求めたのに対し、沖縄防衛局と琉球セメントはこれに応じず運搬を続行している。県は「あまりにも手続きを一方的に解釈した乱暴なやり方」(玉城デニー知事)と批判するが、岩屋毅防衛相は7日の会見で、作業を停止する考えは「ありません」と強調した。 県が問題視するのは、桟橋の工事完了届を巡り立ち入り検査を終えていないことや、桟橋敷地内に積んだ土砂に関する事業行為届が出ておらず、県赤土等流出防止条例に違反するという点だ。工事完了届について、岩屋氏は琉球セメントが4日に提出を済ませたとして「行政指導の根拠となる指摘は解消された」と説明した。 県は立ち入り検査が終わるまでの作業停止を求めているが、防衛局と業者はこれに応じていない。 また条例違反に対し、防衛局と業者は5日の作業再開時に敷地内の土砂は使わず、採石場から運んできた別の土

    政府と琉球セメント 県の制止応じず 玉城知事「あまりに乱暴」 - 琉球新報デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    県の制止が法的に根拠あるなら止められるでしょ?でも止められないって事は県の制止には法的根拠がない単なる妨害行為であり、県が県内企業に無法行為を行っているということなんだけどな
  • 「お願い、桟橋を使うのをやめて」 琉球セメントに頭を下げて要請 島ぐるみ会議名護 - 琉球新報デジタル

    琉球セメント社前で、辺野古埋め立て土砂の搬出に同社の桟橋を使用させないよう求める市民ら=19日午前、浦添市西洲 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対する島ぐるみ会議名護は19日、埋め立て土砂の積み込みや搬出に安和桟橋を使用しないよう求める要請行動を、浦添市の琉球セメント社前で実施した。同会議代表の稲嶺進前名護市長をはじめ市民200人が結集し、1時間半にわたり同社幹部に要請書を直接手渡すことを求めたが、職員は「対応できない」と応じなかった。集会の最後には市民らが一斉に新基地建設への加担をやめるよう、職員に頭を下げる場面もあった。 この日、市民らは午前10時半ごろから現場に集まったが、琉球セメントの社ビル入り口前にはすでに規制線が張られ、約10人の職員が待機していた。市民はメッセージボードや太鼓を手に「違法な営利行為を今すぐやめろ」「国の言いなりにならないで」と訴えた。 稲嶺前市

    「お願い、桟橋を使うのをやめて」 琉球セメントに頭を下げて要請 島ぐるみ会議名護 - 琉球新報デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    要請というか他のソースでは罵声飛ばしてたみたいだし、ただの営業妨害だな。不法侵入の時もそうだったが、琉球新報は反対派の汚い所は隠すんだよな。 http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/4342
  • (真相深層)中国「国家情報法」 米に衝撃 中国通信5社と取引停止 :日本経済新聞

    米国政府・議会が、中国の通信大手、華為技術(ファーウェイ)など5社の製品への警戒を強めている。米国の最新技術を盗み取って軍備増強に利用する中国の動きが新たな段階に入り、このままでは米軍の優位が失われることへの米国の焦燥感が背景にはある。米中対立の激しさが増す中、日や日企業もかじ取りを誤れば自らの首を絞める事態に直面しかねない。「まさか、中国がここまでやるとは……」。2017年6月28日に中

    (真相深層)中国「国家情報法」 米に衝撃 中国通信5社と取引停止 :日本経済新聞
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    しかもファーウェイは元人民解放軍出身者で占められていて、さらには非上場企業であり金の流れが不透明だから余計にヤバイとされてる
  • ビックカメラ2割還元、今度はLINE Payで - ITmedia NEWS

    LINE Payは12月20日、ビックカメラグループの店舗で21日から、モバイル決済サービス「LINE Pay」を使えるようにすると発表した。全国のビックカメラ店舗などでコード決済が利用可能になり、支払いは実施中の還元キャンペーンの対象になる。 導入店舗はビックカメラ、コジマ、ソフマップの全店舗。コード決済サービスは、店舗側が表示したコードをユーザーのスマートフォンで読み取る形で導入する。 LINE Payでは12月14日から、支払額の20%をLINE Payの残高として還元する「Payトク」キャンペーンを実施しており、ビックカメラグループ店舗での支払いも対象となる。還元額の上限は5000円。

    ビックカメラ2割還元、今度はLINE Payで - ITmedia NEWS
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    やはり還元上限にケチ付けるのが出てくるよな。paypayもこれ以上のキャンペーンを今後も続けないといけなくなったって事だからQR決済の先行きは怪しいな。
  • 宜野湾市議会、投票予算案を否決 普天間飛行場の地元 - 共同通信 | This kiji is

    沖縄県民投票への不参加を表明した下地敏彦宮古島市長(左奥)に協力を求める沖縄県の謝花喜一郎副知事(右奥)=20日午前、宮古島市役所 沖縄県宜野湾市議会は20日、同市中心部にある米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の賛否を問う来年2月の県民投票に関する補正予算案を賛成少数で否決、松川正則市長が議決のやり直しを求めて再議となったが、再び否決した。松川市長は記者団に「議会の否決は重い。熟慮し、判断したい」と述べ、実施に消極的な姿勢をにじませた。 県民投票条例に普天間飛行場の危険性除去が「全く明記されていない」ことが否決の主な理由。松川市長は9月末に政権与党の支援で初当選した。

    宜野湾市議会、投票予算案を否決 普天間飛行場の地元 - 共同通信 | This kiji is
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    "県民投票条例に普天間飛行場の危険性除去が「全く明記されていない」" しかも玉城デニー知事は知事選で民意は反映されたと言ってるから、税金掛けてまで県民投票する意義がないと他の自治体からも批判出てるからね
  • 秋元康全面協力のスマホ3Dクレーンゲーム「神の手」がサービス終了 Appleのアップデート停止処置が原因 - ねとらぼ

    ブランジスタと子会社のブランジスタゲームが、2018年12月31日にスマートフォン用3Dクレーンゲーム「神の手」のサービスを終了すると発表しました。2016年6月18日のリリースから、約2年半のサービス提供となります。 画像は神の手公式サイトから 「神の手」はスマートフォン上でクレーンゲームをプレイし、景品を取れたら実際に家に届くのが特徴のゲーム。秋元康さんがプロデュースしており、AKB48などアイドルとコラボレーションした景品を目玉としていました。 リリース前には投資家向けQ&Aの「『神の手』はリアルとバーチャルを融合させた設計」「コンテンツが素晴らしく面白いのです。まさに『神の手』です」といった回答内容が「リリース前からハードルを上げすぎている」など話題になりました(関連記事)。 今回のサービス終了は、9月にAppleからApp Storeで新規ユーザーの受付とアップデートが一時停止さ

    秋元康全面協力のスマホ3Dクレーンゲーム「神の手」がサービス終了 Appleのアップデート停止処置が原因 - ねとらぼ
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    単なる空気が入った缶を売ってたところだったか?
  • 大手法律事務所でオフィスグリコを導入したら、お金を払わずお菓子を持っていく人が多すぎて、導入から数ヶ月で撤収された話 - Togetter

    はむ弁護士 @hamhambenben 某大手法律事務所でオフィスグリコを導入したところ、あまりにもお金を払わないでお菓子を持っていく人が多くて、導入から数ヶ月で撤収されたと中の人から聞きました。 pic.twitter.com/SXBL4iwjck 2018-12-13 16:20:13

    大手法律事務所でオフィスグリコを導入したら、お金を払わずお菓子を持っていく人が多すぎて、導入から数ヶ月で撤収された話 - Togetter
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    "お菓子くらいタダにしろ"というコメから感じる根本的問題を理解していない感。会社によってはタダにしてるところもあるだろうが、対価に対してたった100円すら払えない倫理観というのが根本的な問題なんだから。
  • 追突した側の保険屋が保険料を出し渋っている話

    よごれん @yogoren 「怪我の治療もこちらでやってますが、いつまでもという訳にはいきませんので。」「代車は2~3週間しか用意できませんのでね。」損保ジャパン日興亜すごいな。10:0の事故でここまで強気なのか。こじれさせると、被保険者に迷惑かけるのにな。 2018-12-19 12:49:57 よごれん @yogoren 治療の打ちきりを示唆されると、せっかく物損扱いで処理していたけど、人身扱いに切り替えざるを得ない。誰も事故を起こしたくて起こすわけではないと思って、相手方のために多少は我慢しようと思っていたけど、損保ジャパン日興亜の対応はダメだ。 2018-12-19 12:57:15 よごれん @yogoren 詳しく書いておくと、修理費の提示が113万円。車両全損の賠償額が11万9千円で、特約を使って修理費+50万入れて61万9千円。直したいなら差額は自腹で、廃車にするなら1

    追突した側の保険屋が保険料を出し渋っている話
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    時価総額の低い古い車で全損した場合はこうなるって話でしょ
  • 苦情に「ハンマーで殴っていい」 バス会社社長が返信、山口 - 共同通信 | This kiji is

    山口県岩国市の第三セクター「いわくにバス」の上田純史社長(37)が、運転手の態度に関する乗客の苦情メールに対し「ハンマーで殴っていい」と返信していたことが、同社への取材で19日、分かった。 情報提供を受けた市は不適切として口頭注意した。市によると、上田社長は「今後は気を付けたい」と応じたという。同社は「コメントできない」としている。 同社によると、14日にバスの乗客から運転手の態度が不愉快だとメールで苦情があった。上田社長は14日、謝罪の言葉の後に「運転席の近くに点検用のハンマーがあります。それを使って割とマジで、次から殴っていいです」と返信した。

    苦情に「ハンマーで殴っていい」 バス会社社長が返信、山口 - 共同通信 | This kiji is
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    苦情内容や前後でのメールの流れをみないとな。その文面だけ見たらマジに見えるのは当然のような気がするからな
  • 「公道を走るので、露出度は抑えめで……」 ホンダ&ドワンゴ、矢吹健太朗が描いた「初音ミク」ビジュアル披露 - ねとらぼ

    田技研工業とドワンゴが共同開発したスマホアプリ「osoba(オソバ)」に起用されたバーチャルアイドル「初音ミク」のビジュアルが披露されました。デザインを手がけたのは漫画家、矢吹健太朗さんです。 田技研工業とドワンゴが開発する「osoba」に起用された初音ミクのビジュアル。デザインは漫画家、矢吹健太朗が手がける (全3枚)フォトギャラリーで見る osobaは田技研工業とドワンゴが共同プロジェクトとして開発を進めているユーザーサポートアプリで、「VOCALOID」などで人気を集めているバーチャルアイドル「初音ミク」を、音声によるサポートとコミュニケーションを担当するキャラクターとして起用。2019年1月に軽スポーツ「S660」を対応車種として、iOS向けに配信される予定となっています。 今回披露されたビジュアルは「ToLOVEる」などで知られる人気漫画家、矢吹健太朗さんがデザインを手がけ

    「公道を走るので、露出度は抑えめで……」 ホンダ&ドワンゴ、矢吹健太朗が描いた「初音ミク」ビジュアル披露 - ねとらぼ
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    批判的な人の言う"股間がチンコ型に切り抜かれてる衣装を着た男子児童のイラストが描かれた車"と比較対象として持ち出す例が意味不明だ。
  • 犬の殺処分ゼロを謳ったNPO法人『ピースワンコジャパン』で虐待 3億円以上の使途不明金も「まずは真相の解明と情報の開示、もっと積極的な報道を望みたい」 - Togetter

    リンク ライブドアニュース 殺処分ゼロを謳って犬を虐待か 愛護団体が施設責任者らを告発 - ライブドアニュース 殺処分。嫌な響きである。ゼロになるに越したことはないが、そう謳って救った犬たちが、実は殺処分以上の虐待にさらされ――。ピースワンコ・ジャパンのそんな実態を、誌(「週刊新潮」)は2度にわたりレポート 42 users 3014 Emiko @Emiko_blossom 犬の幸せを信じて募金する人々、殺処分ゼロを求め野犬もNPOに丸投げの行政、キャパオーバーでも劣悪な環境で全犬引き取って使途不明として巨額募金を使用するNPO、リンチまで発生し毎日死んでいく犬たちという図… 殺処分ゼロを謳って虐待 偽善組織ピースワンコが摘発された headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… 2018-12-16 19:11:01 Emiko @Emiko_blosso

    犬の殺処分ゼロを謳ったNPO法人『ピースワンコジャパン』で虐待 3億円以上の使途不明金も「まずは真相の解明と情報の開示、もっと積極的な報道を望みたい」 - Togetter
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    ここって志村どうぶつ園で捨て犬ゼロ部とか番組企画あって、りゅうちぇるとかセカオワとかが広告塔になってたんだよな。
  • 「内部告発の握りつぶしに加担するのか」――改正法案に向けた動きに経験者ら批判の声 - Yahoo!ニュース

    企業や団体の不正をただすため、解雇や左遷などの報復を受けることなく内部告発ができる法律を――。こうした思いを抱きつつ、公益通報者保護法改正に向けた審議を見守ってきた関係者はいま、一様に沈み込んでいる。審議の舞台になっているのは、内閣府消費者委員会の公益通報者保護専門調査会。その議論が大詰めを迎え、内部告発者に不利益な取り扱いをした組織に対する罰則規定が法律にならないことが確定したからだ。加えて、メディアに対する内部告発へのハードルは今より高くなりそうな雲行きとなっている。「消費者庁は公益通報を抑制する現行法の問題点を放置する一方、企業が不正を内部で握りつぶしやすい環境づくりに加担するのか」。内部告発の経験者や弁護士らからはそうした批判が噴き出している。(フリー記者・間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「内部告発の握りつぶしに加担するのか」――改正法案に向けた動きに経験者ら批判の声 - Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    ブコメで「共産党しかないのか」というのがあるが、その当の共産党は党意見無視したら処罰されるし共産党批判したら即刻消されるからな。あそこに夢見んな…
  • 「プラ箸って本当にエコなの?」とあるラーメン屋でプラスチック製エコ箸が撤去されて全部割り箸に戻った理由が興味深い - Togetter

    パソコンショップMK店長 @MK_tencho PC美少女ゲーム新品・中古販売の「パソコンショップMK札幌狸小路店」( @PCShop_MK )店長の個人アカウントです。店の業務とは無関係の個人的つぶやき用です。 https://t.co/BHAKroTahH パソコンショップMK店長 @MK_tencho 山岡家、プラスチック製エコ箸が撤去されてぜんぶ割り箸になっていた。 「何度も使えるけど、傷んで廃棄する際には分解され辛いプラスチック箸」より「使い捨てだが焼却しても有毒ではない割り箸」のが結局エコなんじゃね?って企業判断が下されたらしい(ってか麺は割り箸のが圧倒的に喰いやすいし… pic.twitter.com/fcxBoMWPuV 2018-12-18 23:09:34

    「プラ箸って本当にエコなの?」とあるラーメン屋でプラスチック製エコ箸が撤去されて全部割り箸に戻った理由が興味深い - Togetter
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    割り箸が当の間伐材使ってないから問題でもあるんだけどね。レジ袋とエコバッグの関係みたいなもんだろうな。製造時にかかる環境負荷も考慮すべき事項ではあるが
  • NHK元記者「森友報道で上層部が介入」 局側は反論:朝日新聞デジタル

    NHKの元記者が森友学園問題の報道における同局の内部事情を描いたノンフィクションを出版した。上層部の意向で原稿が「書き直された」「おかしな介入」があった――などとする内容。NHKは19日、「虚偽の記述がある」と反論した。 の著者は、大阪放送局の記者だった相沢冬樹氏(現・大阪日日新聞論説委員)。8月に退局し、今月13日に「安倍官邸VS.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由(わけ)」(文芸春秋)を出した。 相沢氏はこの中で「近畿財務局と学園側との間で(国有地の)売却価格をめぐって行われた協議の内容が初めて明らかになった」と2017年7月に報じた際、報道局長が怒り、翌日の続報が「何度も書き直され、意味合いを弱められた」「(局長は)安倍官邸に近く、政権にとって不都合なネタを歓迎するはずがない」などと書いた。その後の異動で「記者を外された」という。 の内容についてNHKの山内昌彦・編成

    NHK元記者「森友報道で上層部が介入」 局側は反論:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2018/12/20
    相沢冬樹氏のネタ元は菅野完であって、この人が現在所属している大阪日日新聞というのは小沢一郎を未だに推していてデマ記事書きまくってるどうしようもない所なんだけどね。ノイホイにまだすがりつく人達いるんだな