タグ

2019年2月8日のブックマーク (9件)

  • 毎日新聞社常務の妻、覚醒剤所持容疑で逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン

    覚醒剤を隠し持っていたとして、兵庫県警は7日、東京都新宿区、広告制作会社社員の増田ルミ子容疑者(46)を覚醒剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。 捜査関係者らによると、増田容疑者は7日、自宅で微量の覚醒剤を所持した疑い。県警は増田容疑者の自宅を捜索した。増田容疑者は毎日新聞社常務取締役ので、自宅に夫婦で暮らしていたという。 毎日新聞社社長室広報担当は「ただいま事実関係を確認中です」とコメントした。 増田容疑者が勤めていた広告制作会社には、読売新聞東京社の関連会社が業務を委託しており、作業用に同社広告局の机を貸していた。増田容疑者が担当者としてこの机を使っていたため、県警は机の引き出しを捜索し、私物とみられるメモ6枚を押収した。 これについて、読売新聞グループ社広報部は「当社は事件とは一切無関係であるのに、当社の関連会社が取引先に作業用として貸していた机の引き出しが警察の捜査対

    毎日新聞社常務の妻、覚醒剤所持容疑で逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    捕まった人の旦那が毎日新聞関係者なだけであって、妻と夫は別人格である以上、今回の件では毎日新聞関係ねぇ
  • 次世代新幹線、加速よりブレーキに力 地震国の固有事情:朝日新聞デジタル

    より速く走るため、より早く止まれ――。世界最速となる時速360キロ運転をめざす次世代新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」の開発で、JR東日が最優先で追求しているのは、加速力ではなくブレーキ性能だ。最高速度を上げても、地震発生時に緊急停止するまでの距離は延ばさない。この課題克服のため、国内の鉄道では例のない2種類の補助ブレーキシステムの実用化に挑んでいる。 1997年に東北新幹線に登場した「E2系」の最高速度は時速275キロ。現在の主力車両「E5系」は320キロに上がったが、トップスピードから非常ブレーキをかけて止まるまでの距離(非常停止距離)は「4千メートル以内」で変わらない。法的な規制があるわけではないが、スピードを上げても他の性能が下がってはならないという「現状非悪化」の開発ルールに基づくものだ。 ブレーキ力が重視されるのは、地震発生時に高速走行中の脱線を防ぐため、一

    次世代新幹線、加速よりブレーキに力 地震国の固有事情:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    最高速を求める結果、加速力はもはや上限に達して来ているからなだけでしょ。最高速上げるから減速力を増強するのは自然の結果でしかないのだが
  • (社説)官房長官会見 「質問制限」容認できぬ:朝日新聞デジタル

    首相官邸の報道室長が昨年末、官邸を取材する記者が所属する「内閣記者会」宛てに、官房長官会見における東京新聞の特定の記者の質問を「事実誤認がある」などと問題視する文書を示した。 東京新聞に対し、これまで何度も「事実に基づかない質問は厳に慎んでいただくよう」求めてきたといい、文書を出した2日前の会見での質問も事実に反し「極めて遺憾」だと指摘している。 しかし、記者会見はそもそも、当局に事実関係を確認する場であり、質問に誤りがあったとしても、その場で正せばすむ話だ。特定の記者を標的に、質問の制限を求めるような今回のやり方は不当であり、容認できない。政権の意に沿わない記者の排除、選別にもつながりかねない。 文書の直接の契機となった質問は、安倍政権が沖縄の民意を顧みずに強行している米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に関するものだった。 記者は「埋め立ての現場では、いま赤土が広がっております」と、

    (社説)官房長官会見 「質問制限」容認できぬ:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    今日も普通に無駄な質問というか他の記者の邪魔になるような無駄な質問?みたいなことをしていたのだが。時間が有限である以上、記者クラブ内でちゃんと整理しろっつーの
  • くら寿司バカッター店員の末路 結局は家族が高額賠償金を負担か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと くら寿司の店員が、ゴミ箱に捨てた魚を調理するような動画を投稿した件 運営会社は店員に法的措置を検討しており、損害賠償を請求する可能性もある 賠償金は高額になるため、親などに迷惑をかけることになると法曹関係者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    くら寿司バカッター店員の末路 結局は家族が高額賠償金を負担か - ライブドアニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    払いきれないレベルの損害賠償請求しろとか感情的なコメントしてる人達もこのバカッターと変わらんけどな。そんな額の請求した所で裁判所はまともに取り合ってくれんからさ
  • 朝鮮学校を授業料無償化の対象に 子どもの権利委員会が勧告 | NHKニュース

    朝鮮学校が高校授業料の実質無償化の対象外になっていることについて、国連で採択された条約に基づく「子どもの権利委員会」は、「ほかの外国人学校と同じように扱われるべきだ」として日政府に見直しを勧告しました。 この中で委員の1人は、朝鮮学校が高校の授業料の実質的な無償化の対象外になっていることについて、「ほかの外国人学校と同じように扱われるべきだ」と述べ、委員会として日政府に見直しを進めるよう勧告しました。 これについて日政府は先月行われた審査で、「朝鮮学校は当時の法令にのっとって定められた審査基準に適合すると認められず、無償化の対象にならなかった。生徒の国籍を理由とした差別には当たらない」と説明しています。 勧告に法的な拘束力はありませんが、委員会では次の審査までに日政府に対応を報告するよう求めています。

    朝鮮学校を授業料無償化の対象に 子どもの権利委員会が勧告 | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    朝鮮学校だけでなく、インターナショナルスクールでも無償化対象外の所は結構あるのでね。外国人学校だからといっても基準にあってなきゃ無償化対象にならんから
  • 仏誌「仏政府、ルノー株処分へ」、仏政府は否定 - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】仏経済誌シャランジュは6日、仏政府が仏自動車大手ルノー株を段階的に手放す意向だと報じた。現在は15%を持つ筆頭株主だが、経営に介入する意志がないことを3社連合を組む日産自動車や三菱自動車に示すためだという。シャランジュにはルノーが40%を出資している。一方、仏経済・財務省は同誌の取材に対し、ルノー株の処分を否定。ジャンドミニク・スナー

    仏誌「仏政府、ルノー株処分へ」、仏政府は否定 - 日本経済新聞
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    過去の経緯はあるにせよ、口の出し方が異常だったし当然かな
  • ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル

    烏賀陽 弘道 @hirougaya ローソン月島駅前店の店員は「規則だ!椅子に座るな!」という。しかし店内にあったイスに私が5分腰掛けても、店には1円の損害もない。深夜かつプリンターとATMしかない売り場とは別のフロアなので、他の客もいない。その店員は体育教師のように客に「きまり」を守らせることだけが快感なようだった。 twitter.com/hirougaya/stat… 2019-01-29 03:58:34 烏賀陽 弘道 @hirougaya そのローソン月島駅前店はプリンターとATMが売り場とは別のフロアで、深夜なので他の客もいない。「イートインコーナーは9時までだ!」と店員は言う。しかし私は飲物を買ってないし、持ち込んでもいない。ただそこにあったイスに座ってプリントが終わるのを待っていただけである。 twitter.com/hirougaya/stat… 2019-01-29

    ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    現場について、自称ジャーナリストよりも一般人の方が詳細に伝えているの笑えるな。日本の声のでかいジャーナリスト()はこんなのばかりなのは笑えないが
  • “ゴーン前会長が結婚披露宴で会社の資金流用”ルノー発表 | NHKニュース

    フランスの自動車メーカー、ルノーは7日、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が経営トップだった2016年にフランスのベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開いた際、会社の資金が流用されていたと発表しました。ルノーがゴーン前会長に不正の疑いがあると公表するのはこれが初めてです。 これに関連して、ルノーは7日、社内調査の結果、ベルサイユ宮殿側にルノーが支援事業として拠出した資金のうち、5万ユーロ(日円で625万円)が結婚披露宴の費用としてゴーン前会長の個人的な利益に流用されていたことが分かったと発表しました。 ルノーは、企業による文化支援活動として、ベルサイユ宮殿との間で改修費用の一部を負担する契約を結んでいました。 フランスの新聞フィガロは、この契約の中に、ゴーン前会長が結婚披露宴を開いた日に施設を借り受ける取り決めがあったと伝えています。ルノーは引き続き調査を進めたうえで、司法当局に報告するとしてい

    “ゴーン前会長が結婚披露宴で会社の資金流用”ルノー発表 | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    解釈の余地とか、従業員が会社の金で結婚披露宴出来るとでも?未だにゴーン氏を擁護してる人達は無理があるの分かってないんだな
  • ファミマこども食堂「貧困対策ではなく、地域活性化」と本部 加盟店の負担を聞く - 弁護士ドットコムニュース

    ファミリーマートが3月から始めると発表した「ファミマこども堂」。地域の子どもと保護者を対象にした、イートインスペースでの事会と職業体験を柱とする企画だ。 多くの場合、運営はイートインスペースを持つフランチャイズ(FC)加盟店が担う。ただでさえ仕事が多いと言われるコンビニ業界だけに、さらなる負担の発生を懸念する向きもある。 部にファミマこども堂について聞いた。 ●同意した店で実施 ファミマ部によると、こども堂は2018年度に5店舗(東京、神奈川、埼玉)でトライアルを実施した。この5店舗には、部の直営店のみならず、加盟店も含まれている。 報道では「全国約2千店で始める」(朝日新聞)などと伝えられているが、より正確に言うと、この数字はイベントに必要な要件を満たした店舗数だという。 各加盟店は参加を断ることもできるので、実際にどの程度の参加があるかは未定。ただし、ある程度の規模になる

    ファミマこども食堂「貧困対策ではなく、地域活性化」と本部 加盟店の負担を聞く - 弁護士ドットコムニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/02/08
    名前が悪いっていうが、取り立ててそこまで普及している言葉でもないし、全国レベルで同じ基準で広まってるものでもないのだがな。