タグ

2019年12月10日のブックマーク (6件)

  • グレタさん「私は話しません」途上国の若者の声を聞くよう訴え | NHKニュース

    地球温暖化対策を求める若者たちの運動を世界的に広げた16歳、グレタ・トゥーンベリさんがスペインで開かれている国連の会議、COP25で発展途上国の若者たちと記者会見を行い、温暖化の影響で途上国ではすでに深刻な被害が広がっているとして、対策の強化を呼びかけました。 記者会見に多くのメディアが駆けつける中、冒頭、グレタさんは「きょうは、私は話しません。メディアの関心を生かすことが自分の責任だと思っています。途上国では、すでに温暖化によって多くの人が犠牲になっています。きょうの会見の機会を彼らに譲りたい」と述べて、一緒に記者会見に臨んだ発展途上国の若者の声に耳を傾けるよう訴えました。 このあとマーシャル諸島の男性が、自分の国では海抜が2メートルしかないところが多く、海面水位の上昇で多くの人が住まいを追われているとしたうえで、「私たちの国に何が起きようとしているのか知ってほしい」と訴えました。 また

    グレタさん「私は話しません」途上国の若者の声を聞くよう訴え | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/12/10
    ウガンダだけでなく、日本はマーシャル諸島にも経済・技術支援もしてる。更にはマーシャル諸島の収入の半分はアメリカからの支援だからなあ。先進国が途上国の話を聞いてないというのは片手落ちだな
  • 『THE MANZAI』今年のウーマン村本はさらに凄かった! 沖縄、朝鮮学校、ホームレス、日本社会で「透明人間」にされた人の思いを漫才に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『THE MANZAI』今年のウーマン村はさらに凄かった! 沖縄、朝鮮学校、ホームレス、日社会で「透明人間」にされた人の思いを漫才に 今年もまた、ウーマンラッシュアワーがやってくれた。昨晩8日に放送された『THE MANZAI 2019』(フジテレビ)に登場したウーマンラッシュアワーが、今年も忖度なしの“社会派”超高速マシンガン漫才を披露したからだ。 まず村大輔は、出だしから、闇営業問題や千原せいじの不倫、徳井義実の税金未納などといった吉芸人の“不祥事”を取り上げ、一方何もしていない自分が「週刊文春」の「嫌いな芸人ランキング」で5位に選ばれたことを俎上に載せ、「ほぼテレビ出てないんですから。鮮度が長い!」と“自虐”。だが、これはほんの軽いジャブ。つづけて自身の出身地である福井県おおい町の話をはじめた。 「知ってます? おおい町。大飯原発があるおおい町ですよ? 原発原発原発原発原発原

    『THE MANZAI』今年のウーマン村本はさらに凄かった! 沖縄、朝鮮学校、ホームレス、日本社会で「透明人間」にされた人の思いを漫才に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    poko_pen
    poko_pen 2019/12/10
    同じ番組中に爆笑問題とナイツとウーマンラッシュアワーが出ていて同じような時事ネタしてたが、爆笑問題とナイツのは漫才だったが、ウーマンのは村本の演説だった。レベルの差が露わになったなーと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
    poko_pen
    poko_pen 2019/12/10
    だからエンガジェは"iPhone SE2"をNGワードに入れろと…
  • 国内初 顔認証の改札 大阪メトロが導入へ あすから実証実験 | NHKニュース

    切符やICカードを使わず、顔認証で改札を通れるシステムを国内の鉄道事業者で初めて大阪メトロが導入することになり9日、試作機が駅に設置されました。 顔認証による改札の試作機は大阪メトロのドーム前千代崎駅に設置されました。 改札に取り付けたセンサーが利用客の顔の輪郭や目や口のバランスなどの情報を読み取り、事前に登録した顔写真の特徴と一致するか判断する仕組みです。 試作機ではマスクやサングラスなどで顔の一部が隠れてしまうと正しく認証ができませんが、大阪メトロでは10日から来年9月まで、4つの駅に設置した試作機で、社員による実証実験を行うなどして改良を重ね、2024年度にはすべての駅で顔認証システムを導入することにしています。 切符もICカードも使わず顔認証だけで改札を通るシステムは中国ではすでに導入されていますが、国内の鉄道事業者では初めてです。 導入後も切符やICカードは使えるということですが

    国内初 顔認証の改札 大阪メトロが導入へ あすから実証実験 | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2019/12/10
    中国がやってるのには「先進的!さすが中国は進んでる!」、日本でやると「個人情報が心配」的なやつ。
  • ついに日本参入のXiaomiさん、公式がNDA破りをするなど発表会がかなりグダグダだった模様

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune Xiaomi Japanが日参入発表会を開催する ↓ 現場の記者には16時情報解禁までの縛りを宣言 ↓ なぜか公式ツイッターでガジェット系インフルエンサー名義で解禁前にレビュー投稿(日法人がプロモ依頼したと考えられる) ↓ 取材中の記者たちが激ギレ。16時まで縛りを守る意味が無い 2019-12-09 15:52:00

    ついに日本参入のXiaomiさん、公式がNDA破りをするなど発表会がかなりグダグダだった模様
    poko_pen
    poko_pen 2019/12/10
    "「米と水はリモートで入れられないから」"まあそうだよね。
  • 「旭日旗は憎悪の旗」韓国政府、ツイッター投稿

    韓国政府は9日までに公式ツイッターに「旭日旗は憎悪の旗だ。平和の場である五輪で、応援旗として使われてはならない」と投稿した。韓国は2020年東京五輪・パラリンピックでの競技場持ち込み禁止を主張するが、日政府は旭日旗の容認姿勢を崩していない。ツイートで韓国内の反対世論をさらに高めたい意向とみられる。 韓国政府の広報担当者によると、これまでにも「旭日旗は侵略の旗だ」と投稿。「今後も継続して政府の立場を発信していく」としており、日政府の反発は必至だ。 韓国語で投稿された文章では「共に声を上げてください」と呼び掛けた上で、旭日旗は「日の嫌韓デモなどヘイトスピーチの現場で使われる旗だ」と訴えた。 旭日旗はかつて日の陸海軍旗として使用されたため、植民地支配を受けた韓国では「日の帝国主義の象徴」と受け止める人が多い。韓国政府は国際オリンピック委員会(IOC)に働き掛けるなど一貫して反対している

    「旭日旗は憎悪の旗」韓国政府、ツイッター投稿
    poko_pen
    poko_pen 2019/12/10
    スポーツに政治を持ち込もうとしてるのは一体どっちなのか