Service stopped working You can chat with friends in VK Messenger, and with colleagues in VK WorkSpace
こんにちは。ココロ社です。 Twitter歴が長いと、昔どんな人と仲良くしていたかなどを忘れがち。数が多くなるとタイムラインも追いきれなくなってしまうので、相互フォローしているのに遠い関係...というのがあったりしますよね。そんな方におすすめなのが、できたてとおぼしき「最初にフォローした人から順に表示」です。 ユーザー名を入力するだけで、自分がフォローした順、自分がフォローされた順を表示することができます。このツール、何が楽しいかって、Twitterを始めたころの甘酸っぱい交友関係を思い出せるところ。 フォロー数やフォロワー数が多くないとピンと来ないかもしれませんが、「ああ、あの人とナカヨシだったなぁ」と思い出してみたり、「あら? 最近見かけないけどアイコン変えた?」などと思って新たな出会い、というか出会い直しができることでしょう。 最初にフォローした人から順に表示 (ココロ社)
フォロワーが増えるとうれしいよね! でも意識して増やせるものじゃない。たくさん人をフォローすれば自然と増えるけどそれにも限界がある。 しか〜し、何もしなくてもフォロワーが増えていくすごい裏技があるんだ! 自分はこれで 3日でフォロワー数が340→1088 になったよ! ちょっと前にこんな風に考えたんだ。 たくさんの人をフォローする しばらく待つ(この間に一部の人はフォローを返してくれる) フォローを返してくれなかった人をフォロー解除 これを繰り返していけばフォロワー増えるよね! でもいちいちこんな作業するのめんどくさい。だから↑を自動的にやってくれるプログラムつくったよ! 使い方はとっても簡単! Windowsの人 1.Rumixをインストール(すでにパソコンにRubyがある場合は不要。Rubyって何?ってひとは入れてね) 2.コマンドプロンプト(スタート→すべてのプログラム→アクセサリに
「Fake Progress Bar」は、「今PCで非常に時間/負荷がかかる何らかの処理を行っているんだよ」というアピールを行うための、ジョークソフトというかコーヒーブレイクタイム確保用ツール。処理が行われている感満載のバーを画面に表示させるのだ。 「Fake Progress Bar」を実行すると、その名の通り「偽のプログレスバー」が表示される。例えば「まず『Reading Files』で50秒、次に『Linking Data』で200秒、続いて『Update』で400秒……」というように、画面に表示される文字列や、バーの進み具合などを任意にカスタマイズできる点、表示されるアイコンも任意にカスタム可能な点、スクリーンセーバーの無効化設定がツール内に用意されている点も、つまり、ライフハックツールとして便利だ。 「Fake Progress Bar」を作者のページからダウンロードして起動。偽
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く