タグ

2011年5月9日のブックマーク (12件)

  • 原発停止に伴う東電コスト増、16%値上げ相当 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の福島第一、第二原子力発電所の運転停止に伴い、火力発電所の燃料費の増加分が東電の電気料金16%程度の値上げに相当すると経済産業省・資源エネルギー庁が試算していることが8日、明らかになった。 海江田経産相は同日の民放番組で、「おそらく何%か上がる。原子力が使えなくなり、原油やガス(を使う火力発電)に置き換わる」と述べ、一定程度の値上げが避けられないとの認識を示した。 東電は燃料コストが低い原発が停止した結果、価格が高止まりしている原油や液化天然ガス(LNG)を燃料とする火力発電の比率を高めており、電気料金の値上げは避けられない状況だ。経産相は、役員報酬の半減などの東電のリストラ策を上積みさせるなどし、値上げ幅を圧縮する考えを強調した。

    polchess
    polchess 2011/05/09
    この状況で値上げ論は非常に困る。
  • 太宰治賞、由井鮎彦さんの「会えなかった人」に : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    polchess
    polchess 2011/05/09
    太宰治賞は復活直後は追いかけていたなあ。選考委員の選評に最終候補作も掲載されていて、文学賞としては異彩を放っていたな。今度読んでみよう。
  • 議論必要、国難さなかの解散・総選挙 : 政治・経済コラム : コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政治部 林博英 自民党内で最近、1946年4月に行われた戦後第1回の衆院選を例に、「衆院解散・総選挙は年内にも実施できるはずだ」という声が上がり始めた。 谷垣総裁も、46年衆院選を重視する一人だ。4月26日の党会合では「選挙はずっと先だという議論があるが、45年8月15日に戦争に負けた後、次にいつ選挙をやったのか、我々は思い返す必要がある」と語った。 46年4月は敗戦の8か月後。谷垣氏らの主張は、「空襲で全国各地が焦土と化した敗戦直後に選挙を行えたのだから、東日大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県であっても今年中に選挙事務の態勢を回復できないはずはない」というものだ。震災後、3県で認められた4月の統一地方選の延長期間が最長6か月とされたことも、「秋から年末には総選挙は解禁」(自民党幹部)との判断を支えている。 ただ、46年衆院選を経験した現職の国会議員は今日、一人もいない。65

    polchess
    polchess 2011/05/09
    冷静な視点で今後の国政選挙についての良記事。あれ?読売さんちょっと旗色変えた?
  • Buy / reinstall a Mac | Weboo Returns

    About five years have passed since I started using the Mac, but the software I use has changed with the changing times. Most of the work has been done on the web, especially recently, so much less software is installed. Just the other day, I installed OS X cleanly, so I will write down the software and settings that I reinstalled for the next time. I’m using MacBook Pro, so it might be a little bi

  • ローソン、誕生から36年で国内1万店舗突破 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    ローソンは9日、1都8県で13日に9店舗を出店し、ローソン、ナチュラルローソンローソンストア100、SHOP99の国内合計店舗数が1万店を突破すると発表した。 昨年からは「マツキヨ」と「ローソン100」の合体店舗も展開 1975年6月、大阪に1号店をオープンしたローソンは1985年4月に1000店舗、1994年に5000店舗出店を達成。1997年7月には47都道府県すべてに出店したほか、2001年には美と健康をテーマにした品揃えが特徴の「ナチュラルローソン」、2005年には生鮮コンビニの「ローソンストア 100」をオープンするなど立地・客層に合わせさまざまな形態の店舗を展開してきた。 また、近年では生鮮強化型店舗「ローソンプラス」や店内で弁当や総菜を調理する「神戸ホッとデリ」、医薬品販売やドラッグストアの融合店舗、調剤薬局併設店舗などの取り組みも行っている。 【関連記事】 トマ

    polchess
    polchess 2011/05/09
    そういえば近所にもLAWSONストア100が出店予定だ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ

    とある出版企画でそういうお話を書かなければいけないので、社会学におけるいわゆる「質的研究」と「量的研究」の区別についてメモを書いておく。 結論から言うと、次のように考えるとミスリーディングである。つまり、「まずある<理論>があって、それを<実証>する手段として質的な研究と量的な研究がある」という考えである。こういう考え方は、混乱のもとであるから、避けたほうがよい。多くの社会調査論のテキストでは調査手段の選択として「質的調査」と「量的調査」を選択することがあるかのように書かれているが、少々説明不足である。そうではなく、さしあたり量的研究とその他のタイプの研究が、量的研究とどのような関係にあるのか、と考えたほうがスッキリする。 分野外の研究者からすれば見えにくいが、実際には量的研究と言っても様々である。が、現状からして、「複数のパラメータを含むモデルを構築し、それをデータに当てはめて統計学的推

    質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ
    polchess
    polchess 2011/05/09
    復習するために。
  • asahi.com(朝日新聞社):「宮城で運転手」応じたら、実は福島原発 西成で求人 - 社会

    大阪・西成のあいりん地区(釜ケ崎)で求職した60代の男性労働者が、求人内容とは異なる東京電力福島第一原子力発電所敷地内での作業に従事させられていたことがわかった。求人情報を掲示した財団法人「西成労働福祉センター」が9日、明らかにした。職業安定法違反の可能性もあり、大阪労働局は事実関係の確認を進めている。  同センターによると、岐阜県内の土木工事会社の依頼を受け、3月中旬に「宮城県女川町 10トンダンプカー運転手 日当1万2千円 30日間」とした求人情報をセンター内に掲示。60代の男性2人が採用された。うち1人が同月下旬ごろにセンターに電話で「話が違う」と訴え、その後に詳しい事情を聴いたところ、原発の敷地内で原子炉を冷やすのに使う水をタンクから給水車に移す作業をしたことが確認されたという。  男性は30日間の仕事を終えた後、センターに「安全教育はなく、当初は線量計もなかった。(約2倍の)計6

  • asahi.com(朝日新聞社):東映名誉会長の岡田茂さん死去 仁侠路線を推進 - おくやみ・訃報

    「網走番外地」「仁義なき戦い」シリーズなどで戦後の映画界をリードした映画プロデューサーで東映名誉会長の岡田茂(おかだ・しげる)さんが、9日午前5時55分、肺炎で死去した。87歳だった。通夜は10日午後6時、葬儀は11日午前11時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は彰子さん。葬儀委員長は長男で東映社長の岡田裕介さん。  広島県生まれ。戦後間もなく東映の前身・東横映画に入り、「日戦没学生の手記 きけ、わだつみの声」(1950年)を製作し、60年代になると高倉健主演の「網走番外地」シリーズで東映仁侠(にんきょう)路線を推進。70年代には、暴力団の抗争を描いた「仁義なき戦い」シリーズを手がけた。  東映の京都、東京撮影所長などを務めた後、71年に社長に就任。テレビ時代劇にも手を広げた。93年に会長、06年から名誉会長。78年から95年まで日映画製作者連盟の会長も務めた。7

  • 【東日本大震災 今何ができる】GW後のボランティア活動 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■息の長い支援 継続必要 東日大震災では、ゴールデンウイーク(GW)を活用して多くのボランティアが被災地に入り、支援活動を行った。しかし、今回の震災は被災地が広範囲に及び、息の長い支援が求められている。短期間しか活動できない人はどのような形で支援を行えばいいのか。(竹中文) 【フォト】被災地で人気の「ブラジル忍者」 ◆期間中は増加 「GW期間中は定員枠を拡大したため、ボランティア活動にあたる人数は最も多かった」 こう話すのは「東京ボランティア・市民活動センター」(東京都新宿区)の運営を支援する都の担当者だ。4月29日〜5月5日の定員200人のボランティアには応募が殺到。募集開始から約3分で申し込みが250件を超えたという。 センターは4月5日から宮城県で、がれきの撤去や屋内の清掃、片付けなどを開始。最初は定員40人だったが、少しずつ活動場所を広げて定員枠も拡大してきた。特に社

  • 核処分場:モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ウランバートル会川晴之】経済産業省が昨年秋から米エネルギー省と共同で、使用済み核燃料などの世界初の国際的な貯蔵・処分施設をモンゴルに建設する計画を極秘に進めていることがわかった。処分場を自国内に持たない日米にとって、原子炉と廃棄物処理とをセットに国際的な原子力発電所の売り込みを仕掛けるロシアやフランスに対抗するのが主な狙い。モンゴルは見返りとして日米からの原子力技術支援を受ける。だが、東日大震災による東京電力福島第1原発事故で日政府は原子力政策の抜的な見直しを迫られており、「核のゴミ」を第三国に負わせる手法に批判が出そうだ。 ◇福島事故受け批判必至 各国の交渉責任者が毎日新聞の取材に計画の存在を認めた。 関係者によると、3カ国交渉は昨年9月下旬、ポネマン米エネルギー省副長官が主導して始まり、経産省、モンゴル外務省が担当。核廃棄物の国内処分地選定の見通しが立たない日米と、技術支援で核

  • asahi.com(朝日新聞社):中部電力、浜岡原発の停止決定へ 午後に臨時取締役会 - ビジネス・経済

    中部電力は9日午後、臨時の取締役会を開き、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全炉停止を求めた菅直人首相の要請について、受け入れを決める。  中部電は、全炉をとめても、電力需要が増える夏場に安定的な供給ができるかどうかや、代替となる火力発電用の燃料が確保できるかどうかを検証していた。  7日の取締役会では、「検討事項が極めて重要な事項で、多岐にわたっている」として判断を持ち越していた。