タグ

2019年6月6日のブックマーク (9件)

  • 「嫁と姑が揉めた時に母をかばうと遺恨は何十年も続くぞ」そんなアドバイスをくれた先輩が定年を迎えると熟年離婚された話

    Nikov @NyoVh7fiap 僕が結婚したとき、嫁姑問題の話題になって、職場の50代先輩から「言えるのはひとつだけ。と母親がうまくいかないとき、絶対に母親をかばうような態度をとるな。その恨みはその後何十年も続くぞ」と言われました。 その先輩はつい先日、晴れて定年を迎えた後、熟年離婚しました。

    「嫁と姑が揉めた時に母をかばうと遺恨は何十年も続くぞ」そんなアドバイスをくれた先輩が定年を迎えると熟年離婚された話
    police5410
    police5410 2019/06/06
    愛して結婚したんだろうから夫には味方になってほしいか
  • 児童書選びがわからない!幼稚園年長さんの5歳児でも読み切れる本&児童書からの読み聞かせを知りたくて読んだ本 - gu-gu-life

    幼稚園の年中ごろから少しずつ児童書が我が家の絵タイムにも入ってくるようになりました。 「絵の選び方」に関するはたくさん出ていますが、「児童書の選び方」に関するは少ない気がしています。 自分で選んで自分で読む機会がどんどん増えてくるこの時期だからこそ、児童書選びについて知りたいと思い、「小学校最初の3年間で当にさせたい「勉強」 [ 中根克明 ]」ので勉強してみました。 小学校最初の3年間での勉強という視点から見た「読書」というなので、少し偏りのある論調ではありますが、推薦する児童書もいくつかカテゴリー分けして載っています。 【1】絵帝国の崩壊!児童書の面白さを経験しなかった母が、児童書の読み聞かせをして面白いの? 【2】でも正直、絵からすると急激に読む量が増えるけど、1日に何冊も読めないよー!涙 【3】じゃあ年長さんの5歳児の長女に児童書を選ぶのならどんなものが良いの??

    児童書選びがわからない!幼稚園年長さんの5歳児でも読み切れる本&児童書からの読み聞かせを知りたくて読んだ本 - gu-gu-life
  • パンプス着用、社会通念で 厚労相、容認とも取れる発言 | 共同通信

    女性にハイヒールやパンプスを強制する職場があることに関し、根匠厚生労働相は5日の衆院厚労委員会で「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思います」と述べた。事実上の容認とも取れる発言だ。足を痛めるなどとして着用強制に反対する活動が広がっており、根氏の発言は波紋を呼びそうだ。 立憲民主党の尾辻かな子氏は「職場での義務付けは時代に合わない」とただした。 これに対して、根氏は「業務上必要かどうか、要は社会慣習にかかわるものではないか」と語った。同時に「社会通念に照らして、業務上必要かつ相当な範囲を超えているかがポイントだと思う。足をけがした労働者に強制する場合はパワハラに該当する」と述べた。

    パンプス着用、社会通念で 厚労相、容認とも取れる発言 | 共同通信
  • 大阪都構想・12の問題点 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    私はこの度の堺市長選挙において、改めて所謂「大阪都構想」について反対であるという立場を示させていただいております。 なぜ候補者である私も含めて、政治家や有識者の多くが、巨大な大阪維新の会に反抗してまで、大阪都構想に反対するのかということについて、どういった問題点があると考えているかをお伝えさせていただきます。 ■地方分権に逆行する制度である。 「大阪都構想」というのは要するに政令市を無くして広域一元化という(地方自治法上)意味不明の理由を根拠に市町村の権限と財源の一部を府へ仕事を移すものです。しかし国の大きな方針は地方分権の推進であって、国や道府県から政令市へ仕事を任せていくというものです。政令市ができた昭和30年以降、政令指定都市への全国の政令市ではそのために色々と連携して話合いや研究を行っていますし、国もその前提で政策を考えます。 つまり、大阪だけが変な方向に進むことになり、全国の政令

    大阪都構想・12の問題点 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
  • 生産性は最低賃金を引き上げれば向上するのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    生産性は最低賃金を引き上げれば向上するのか
  • LINE Pay、Visa加盟店で使用可能に。両社提携で様々な新サービス開発へ - PHILE WEB

    LINE Pay(株)とVisa Inc.は、戦略的包括パートナーシップ提携を締結したことを発表。Visa加盟店であればLINE Pay非加盟であってもLINE Payが利用できるようになることなどを明らかにした。 両社では、提携によって今後、両社における世界規模の加盟店やユーザーベースを活かした新たなフィンテックサービスを開発・提供していくと説明。一般ユーザー向け決済サービス、加盟店向けサービス、フィンテックサービスの各分野において連携していくほか、マーケティングキャンペーンやプロモーションにおける共同マーケティングを実施する。 一般ユーザー向け決済サービスにおいては、LINE Pay内からVisaブランドの「デジタル決済対応カード(仮称)」の申し込み・利用が可能になるほか、既存のVisaカードをLINE Payに連携してスマートフォン決済に利用することも可能になる。また、ポイント還元等

    LINE Pay、Visa加盟店で使用可能に。両社提携で様々な新サービス開発へ - PHILE WEB
  • ネットフリックスが債務を増やしてもつぶれない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスの債務依存を問題視する記事はこれまで多く出されてきた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによる先日の記事「No Reason for Netflix Investors to Chill(ネットフリックスの投資家が安心していられる理由はない)」も、その一つだ。 ネットフリックスに批判的な人々は、同社が長期的な成功を収められない大きな理由として、債務の蓄積を引き合いに出すことが多い。資金調達手段としてクレジット市場に頼ることは高リスクで、悪い戦略である恐れがあるとの主張だ。 コンテンツの製作は資集約的なビジネスであり、ネットフリックスはコンテンツ増加のために借金を続け、現金の制約をさらに増やすことになる。この問題は債務により悪化するだけだと論じる人は多い。 現金を巡る懸念 まず、現金に関する懸念は実際に存在すると言っておきたい。メディア業界ではコンテンツが命かもしれないが、

    ネットフリックスが債務を増やしてもつぶれない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 3種類の基本的な労働時間制度の比較

    「遅刻」とは、就業規則で決められた始業時間に遅れること。 「早退」とは、就業規則で決められた就業時間より早く退社すること。 「労働時間の不足」とは、1日の労働時間が就業規則で決められた1日の所定労働時間に満たないこと。 「遅刻」とは就業規則で決められたコアタイム開始時間に遅れること。 「早退」とは就業規則で決められたコアタイム終了時間より早く退社すること。 「労働時間の不足」とは、その月の労働時間が、就業規則で決められた月間所定労働時間を下回ること。 「遅刻」「早退」「労働時間の不足」という概念そのものがない。出社してさえいれば、みなし労働時間(労使協定で定められる)分働いたと見なされる、 「いつ出社しても、いつ退社してもよい」と解する人もいるが、それは正しくない。「出社時間、退社時間は、業務を遂行する上での効率性や合理性で決められる」が正しい。

  • 金融庁長官が多くの地銀の上場を無意味だと考えている現実と真の問題 - 銀行員のための教科書

    地方銀行(地銀)の経営難が様々な機関や報道から指摘されて久しい状況にあります。 直近では金融庁の遠藤長官が地銀について厳しい認識を示しました。 今回は、この金融庁長官の発言について簡単に考えてみたいと思います。 報道内容 日銀の金融システムリポート 所見 報道内容 まずは直近の金融庁長官の発言を確認しましょう。以下、日経新聞の記事を引用します。 地銀改革「経営者は一歩を」 遠藤金融庁長官が講演 2019/06/03 日経新聞 金融庁の遠藤俊英長官は日経済新聞社主催のイベントで、厳しい状況が続く地方銀行について「統合は解決策ではなく時間稼ぎだ。持続可能なビジネスを追求しないといけない」と語った。支店の統廃合によるスリム化など「動き出すことで次の一手が見える。経営者がリーダーシップを発揮し一歩を踏み出してほしい」と呼びかけた。 5月29日に都内で開かれたニュース解説イベント「日経緊急解説Li

    金融庁長官が多くの地銀の上場を無意味だと考えている現実と真の問題 - 銀行員のための教科書