タグ

2012年4月26日のブックマーク (7件)

  • Gmailの無料ストレージ容量が10GBへ拡大

    Googleは現地時間24日のオンラインクラウドストレージ「Googleドライブ」サービス開始を記念して、Gmailの無料ストレージ容量の拡大を決定しました。現在無料のストレージ容量は7.5GBですが、拡大後は10GBまで利用可能となります。 Gmail, now with 10 GB of storage (and counting) Gmail: Google メール http://mail.google.com/ Gmailのトップページでは現在無料で使える保存容量が表示されており、これまでもじわじわ増加しているところを見られましたが…… 10GBまでの拡大が決定したため、現在みるみる間に容量が増加中です。 ちなみに、Picasaの無料容量は1GB、サービスが始まるGoogleドライブの無料容量は5GB。Googleドライブに容量を追加するには有料プランがあり、25GBが月額2.49

    Gmailの無料ストレージ容量が10GBへ拡大
    polistes
    polistes 2012/04/26
  • どんな絵が撮れるかな? iPhoneで360度パノラマ撮影できるカメラ「dot」(動画あり)

    どんな絵が撮れるかな? iPhoneで360度パノラマ撮影できるカメラ「dot」(動画あり)2012.04.25 12:30 小暮ひさのり こちら、Kogeto社が製造しているiPhone4/4S対応の装着式レンズ「dot」。専用のアプリを使って、周囲をぐる~っとパノラマ撮影できるというユニークなレンズ+アプリです。 これまでも擬似的にパノラマ撮影できるカメラアプリなどはありましたが、レンズ付きで格的なパノラマ撮影。しかも全方位! となると、これはまた面白い写真や動画が撮影できそうですね! iPhoneを持って街を歩くだけで、ちょっとアートな映像が撮れちゃうかも? 国内での販売は株式会社アスクから、予想市場価格は4,980円ほどで、カラーバリエーションは「Pitch Black」「Cherry Red」「Hug-Inspiring Pink」「Surprisingly Attractiv

    どんな絵が撮れるかな? iPhoneで360度パノラマ撮影できるカメラ「dot」(動画あり)
    polistes
    polistes 2012/04/26
  • 電子ってふたつに分離できるんだね

    ずっと電子は素粒子(構成パーツや下部構造を持たない最小の単位)と思われてきましたが、なんとふたつのパーツに分かれることが実験で確認され、物理学者の粒子の基礎認識に見直しが迫られていますですよ。 実験では電子がふたつの別々のパーツに分かれ、それぞれ電子の異なる特性を帯びていることが分かりました。 まず1個目は「スピノン(spinon)」で、電子がコンパスの軸みたいな挙動を示す原因となるスピンの属性を持っています。 そして2個目は「オービトン(orbiton)」。電子が原子核周辺を動き続ける原因となる軌道のモーメント(軌道角運動量)の属性を持っています。 実験を行った研究員のひとり、ヨルン・ヴァンデン・ブリンク(Jeroen van den Brink)さんは「Nature」今週号掲載の実験報告でこう説明していますよ。 ある特定のマテリアル(物質)の中で電子の分離が理論上起こり得ることは前から

    電子ってふたつに分離できるんだね
    polistes
    polistes 2012/04/26
  • グーグル「動画広告向け AdWords」スタート、ユーザーが広告を見たときだけ料金が発生

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    グーグル「動画広告向け AdWords」スタート、ユーザーが広告を見たときだけ料金が発生
    polistes
    polistes 2012/04/26
  • HTML5に続く“HTML.next”へ取り組むための体制変更へ。W3CのHTMLワーキンググループ

    W3CでHTML5の仕様策定を進めてきたHTMLワーキンググループ共同チェアの1人、 Maciej Stachowiak氏は24日、メーリングリストに「HTML Working Group Changes」というタイトルで次のような内容で始まるメールをポストし、HTML5に続くHTML.nextの検討に向けた体制作りを始めると宣言しました(Mozillaの浅井氏のつぶやきで知りました)。 HTML Working Group Changes from Maciej Stachowiak on 2012-04-23 ([email protected] from April 2012) We have reached a point in the HTML WG where the W3C process and community expects to finalize the HTML

    HTML5に続く“HTML.next”へ取り組むための体制変更へ。W3CのHTMLワーキンググループ
    polistes
    polistes 2012/04/26
  • グーグル、「Galaxy Nexus」の直販を開始--通信事業者は固定せず

    Googleは米国時間4月24日、通信事業者が固定されていないスマートフォン「Galaxy Nexus」の消費者向け直接販売を開始したと発表した。 Googleで「Android」事業を統括するAndy Rubin氏は同社のモバイル向けブログで、同社が「Google Play」ストアに新しく「Devices」(機器)セクションを追加したと書いた。最初は米国の消費者に限って提供されるGSM対応Galaxy Nexusは、399ドルという魅力的な価格が付けられている。 「われわれは、開発者やコンテンツパートナーらと協力してGoogle Playを立ち上げ、50万を超えるアプリ、数百万点の楽曲と書籍、数千映画を提供している。また、Google Play上での購入体験を改善するため、新たな顧客サポートサービスを導入した。われわれはGoogle Play上でDevices(セクション)を設計する

    グーグル、「Galaxy Nexus」の直販を開始--通信事業者は固定せず
    polistes
    polistes 2012/04/26
  • データベースとHadoopの連携 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

    近年、大規模データ処理の新たな潮流として話題になることの多い分散処理プラットフォームHadoopですが、企業の中でどのようにHadoopを活用し、既存システムとの連携を考えるかということが大きな検討のテーマになってきています。HadoopはこれまでのRDB中心のデータ処理基盤とは異なるアプローチのシステムですが、両者を補完的に組み合わせることで、これまでは不可能であった大規模かつ柔軟なデータ活用の道が開けます。今回はGreenplum DBのHadoopとの連携機能をデータベース/Hadoopのアーキテクチャや用途の違いの観点を含めて解説します。 Hadoopのしくみとデータベースシステムとの対比 HadoopはGoogleの分散処理基盤システムを紹介した論文をもとに、Apacheコミュニティにて開発されたオープンソースの分散処理システムです。分散処理環境の構築に汎用ハードウェアを活用し、

    データベースとHadoopの連携 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
    polistes
    polistes 2012/04/26