タグ

2013年7月5日のブックマーク (4件)

  • ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong

    今日のニュースで2013年のシラスウナギ稚魚の漁獲量が昨年比で42%、過去最低の5.6tという報道がされて話題になってるけど、これどれぐらいヤバいかわかりますか。過去資料と比較してみないと、いまいちピンとこないよね。つくりました。国の資料の抜粋です。 見ての通りで特に付け加えることもないのですが、ピーク時には250t近く獲れたものが5tになった状況で、まだ漁業規制が敷かれてないというのがすごい。この状況に関する、水産資源管理研究者の勝川氏の言。 ウナギをどう看取るか? - 勝川俊雄 公式サイト 結論からいうと、ウナギは、もう詰んでいる。(略)日中台が協力して、これから禁漁したとしても資源が回復するかは微妙な情勢ではあるが、禁漁に近い措置を獲れる可能性はほぼ無い。 10年前なら、ニホンウナギを持続的に利用するという選択肢はあったかもしれないが、もうそういう段階ではない。「ニホンウナギの最後を

    ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong
    polistes
    polistes 2013/07/05
  • [N] ネタリスト(2013/07/04 17:00)広告“枠”買いから、広告“コンテンツ”買いへ。

    polistes
    polistes 2013/07/05
  • 米ヤフー、「スマートアドレスブック」を提供するXobniを買収

    Yahooが新興企業Xobniを買収した。Xobniは自社製品を「スマートアドレスブック」だと表現している。 Xobni(「inbox」の綴りを逆にしたもの)は「Microsoft Outlook」や「Gmail」などの製品向けに、基的にユーザーが(電子メールやテキストメッセージ、電話を通じて)連絡を取った可能性のあるすべての人間をアグリゲートし、そのデータを統合および整理して、より包括的な連絡先ファイルの提供を試みるプラットフォームを開発した。それらのファイルには、FacebookやTwitterに投稿された近況アップデートも追加された。 Xobniはまた、チームやエンタープライズ向けのサブスクリプションオプションも提供した。これは、IT部門によるサポートをほぼ、あるいは全く要さずに電子メールや連絡先、フォルダを自動的に管理できるというもの。 Xobniチームは米国時間7月3日のブロ

    米ヤフー、「スマートアドレスブック」を提供するXobniを買収
    polistes
    polistes 2013/07/05
  • Twitter、ブラウザ閲覧履歴などを利用した再ターゲット広告を米国で実施へ

    Twitterが米国のユーザーを対象に、ウェブサイトのアクセス履歴などに基づいた広告を表示する機能をまもなく提供するようだ。 Twitterは米国時間7月3日、同サービスが「tailored ads」(カスタマイズ型広告)と呼ぶ新しいタイプの広告の実験を行っていることを正式発表した。この広告を利用すると、広告主は、ブラウザのクッキーIDまたは電子メールのデータベースをアップロードすることで、特定のブランドや企業に関心を示したことがある人々に対して広告メッセージを配信できるようになる。 「ユーザーがTwitterで目にする広告が増えるわけではなく、より適切な広告を見られるようになる」と、レベニュー担当シニアディレクターを務めるKevin Weil氏はブログ投稿で述べている。 ブラウザの履歴に基づいてターゲット広告を配信する手法は、再ターゲット広告とも呼ばれ、デジタル広告の世界ではかなり一般的

    Twitter、ブラウザ閲覧履歴などを利用した再ターゲット広告を米国で実施へ
    polistes
    polistes 2013/07/05