タグ

翻訳に関するpollyannaのブックマーク (9)

  • 🐈🦔鴻巣友季子(『翻訳、一期一会』(左右社)) on Twitter: "例えば I bought this book yesterday.(昨日はこの本買ったんだよね/この本は昨日買ったんだ等)の後に、 「あなたはそれをあなたが先日話題にしていた書店で買ったんですか?」 これはもう情報過多ですね。 「… https://t.co/psenpuESOQ"

  • 特許実務用語和英辞典(改訂版)

    【使用上のヒント】 各章から、この総目次に戻るには、 各章の表示画面上部の「総目次」ボタンを押す。 各章の使い方が分からない場合には、 「使い方」ボタンを押す。 画面が小さくて表示しきれない場合には、 ウィンドウ右上のボタンを押して、ウィンドウを最大化する。 ブラウザ上部の「表示」メニューの「ツールバーを隠す」を選択する。 この電子辞書に収録された電子データなど、内容の著作権は、すべて特許庁技術懇話会及び著者に帰属します。 プライバシー、名誉、肖像権その他の権利を侵すような利用を禁じます。 個人として電子辞書を使用するという目的に限って、閲覧すること、及びプリントアウトすることができます。 ダウンロードしたデータを他の電子媒体に複製することや、プリントアウトした情報内容をさらに複製することはできません。 この電子辞書に収録されたデータの全部または一部を、この利用条件の中で認められた範囲を超

  • 翻訳論:クーンの翻訳について

    参考文献:山岡洋一氏「翻訳通信」 私のクーン『科学革命の構造』について、内井惣七氏から「訳が悪いから、勧められない」という評価をホームページに出されて、いつまでも消えないので、私も自分のホームページを立ち上げて、反論する。 要するに、私もまず直訳して、それから日語として彫琢して行く。私が手を入れればいれるほど、努力すればするほど、直訳から離れていって、内井氏にいわせれば、訳が悪くなって行く。ところが私は逆に、直訳から離れれば離れるほど良い日語であると思っている。これは原理的に反対方向を向いている評価法である。 今時、直訳は誰でも出来る。機械でも出来る。それを日語として読みやすくするのが、訳者の日人読者にたいするサービスだと私は思っている。私はクーンの所説は完全に理解しているので、その頭から発する私の言葉は、内容的に直訳から遠く離れていても、日語としてもっとわかりやすいし、大筋から

  • 博物館所蔵の芸術作品の画像:オープンアクセスの経験(4) / クリスティン・ケリー - 翻訳記事 - みんなの翻訳

    2018年05月30日 平素よりみんなの翻訳サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2018年05月30日 10:00より、サーバ移行に伴いサービスを一時停止させていただきます。 ※作業完了予定は未定となります。 完了時期が分かり次第、サイト上で連絡させていただきます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

    pollyanna
    pollyanna 2009/04/07
    なにやらおもしろそうだぞ。
  • 村上春樹さん:イスラエルの文学賞「エルサレム賞」授賞式・記念講演全文/上 - 毎日jp(毎日新聞)

    作家の村上春樹さんが2月15日、イスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式で行った記念講演が大きな反響を呼んでいる。体制を「壁」、個人を「卵」に例え、「私はいつも卵の側に立つ」と、作家としての姿勢を語った内容だ。イスラエル軍の攻撃によってパレスチナ自治区ガザ地区で1000人以上が死亡した直後だけに、受賞拒否を求める声も挙がったが、村上さんは「語らないよりは語ること」を選択した、と出席を決めた理由を明言した。そこで、村上さんが英語で行った講演の録音を文章にし、全文を2回に分けて掲載する。(翻訳は学芸部・佐藤由紀) ◇小説家は、隠れている真実をおびき出してしっぽをつかみます ◇壁が正しく、卵が間違っていても、私は卵の側に立ちます こんばんは。私は日、小説家として、長々とうそを語る専門家としてエルサレムに来ました(聴衆から笑い)。 もちろん、うそをつくのは小説家だけではありません。ご存じのよう

    pollyanna
    pollyanna 2009/03/03
    英文原文も公開。/これだけ時間がかかっちゃうのかなあ。前もって許諾とるとかできなかったのかなと思っちゃうんだけど、難しかったのかな。訳文に村上氏のチェックが入る?なら本人が寄稿すればいいし、不思議だ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    pollyanna
    pollyanna 2009/02/23
    ありがとうございます。いくつか気になる点はあるのですが、後ほど。とりいそぎ、「何を」翻訳したかについては、それが「Haaretz誌に掲載された記事の全文」であることは元記事に明記しています。
  • 翻訳するときに原著者に直接許可もらうようにしてる - 科学と非科学の迷宮

    http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20090220/p1 今回の村上春樹氏のケース以外でも、海外のニュース記事やブログ記事などを、気軽に全文引用・翻訳して、自分のブログで紹介しているケースをしばしばみかけます。 あの翻訳祭りは「同じ文章をよってたかって訳すのも面白いけど、みんなその勢いでもっと他の翻訳もやってくれたらいいのになー」とか勝手な願望抱いてるばかりで、翻訳許可とかそういう話まで頭が回ってませんでしたね。 ていうか普通みんな翻訳したら許可とるよね? とか勝手に思ってました。 ニュース記事の全文翻訳は完全アウトですね*1。よほど悪質でない限り(訳したテキストで堂々と商売してるとか)、訴えられることはまずないとは思いますが。 Linusのインタビューの翻訳をしたときも、Googleの面接の翻訳をしたときも、私はちゃんと原著者に許可とりました。 後者はともか

    翻訳するときに原著者に直接許可もらうようにしてる - 科学と非科学の迷宮
    pollyanna
    pollyanna 2009/02/21
    良エントリ、ありがとうございます。原著者に連絡をとることの具体的メリットに、創作や二次創作という人の営為が、人のつながりを通してさらに豊かに広がっていく可能性を感じました。
  • 産業翻訳の基本がわかるWebマガジン 実務翻訳

    最新情報 現在の翻訳市場で需要の大半を占めているのが、産業翻訳というジャンル. 在_宅_勤務などの柔軟なライフスタイルが実現する知的職業として根強い人気があります. 産業翻訳ってどんな仕事IT、メディカル、特許、工業技術英語以外の諸言語 ジャンル別産業翻訳詳細ガイド 翻訳は簡単な仕事じゃないんだ 米国在住日系スペシャリスト レポート 米国ローカリゼーション事情

  • あの手・この手の特許翻訳(ブログ・コラム)、フリーランスの特許翻訳者、翻訳支援・役立つ情報、翻訳の技、パソコン超活用術、知的財産、和文英訳,特許翻訳の仕事,翻訳者の生活

    2009年12月 30日 45.パソコンを活用するメリット(最終回) 今さらながらで恐縮ですが、翻訳にパソコンを活用するメリットについてまとめてみます。 すでに述べたように、チェックの楽な翻訳文をクライアントに出すことが大事です。そのためには、特に次の2つが重要であると考えています。 (1)技術的なロジックが正確である (2)コメントが充実している これらはどうしても時間がかかります。その時間を捻出するためにパソコンを活用するのです。 一連の翻訳作業のうちで、機械(パソコン)にできることは機械にやらせて、早くかつ正確に終わらせます。その結果、翻訳者が真の翻訳作業(ロジックチェック(校正)、コメント作成など)に費やせる時間が増え、翻訳の品質を上げることができます。 このブログでは、「秀丸」のマクロ・ツールを使った翻訳支援について多数紹介してきました。マクロ・ツールは、痒いところに手が届く機能

  • 1