タグ

2009年1月5日のブックマーク (8件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
    どうでもいいが「明らか食品」というネーミングが・・・。
  • strikes back 4 嫉妬のドライブがなくなったとき - michikaifu’s diary

    元旦のNHKスペシャルの私の登場部分だけ、妹が録画して送ってくれたので、自分の一瞬芸がどういうふうに使われたのかわかった。雑種路線さんでも書かれているように、ほぼ思ったとおりの使われ方だった。短い時間の中でわかりやすくするためにこうなるだろうとは思っていたが、とにかくも私のを画面に見せてくれたことは、当にありがたいと思っている。テレビを見た人のうち、何万分の一かの人は、私のやブログにたどりついて、私の話を聞いてくれるだろう。ともあれ、まずはを知ってもらいたかったので、これは覚悟の上。NHKの方には、こんな大きな番組に、一介のブロガーを取り上げていただいた御礼を申し上げたい。 さて、コメント欄を見ると、実際にテレビを見てブログに来てくださった方もおられるし、を書いたのはもう一年前で、それからまたいろいろ考えも変わっているので、私が言いたかったことのもう一つの側面を書いておこう。これ

    strikes back 4 嫉妬のドライブがなくなったとき - michikaifu’s diary
    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
  • 育児板拾い読み@2ch あとち ずっとよ?

    と初めてした会話 3言目 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1215835162/l50 618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 23:13:09 俺「あー…大丈夫?」 嫁(泣いてるが声押し殺して言葉なし) 俺「えーと…昨日、何べた?」 嫁「……か」 俺「か?」 嫁「カレー……チキンの」 高校入学当初、今までクラスで話したこともなかった女子(交通機関の関係でいつも クラスで一番早く来る)とその日珍しく早く学校にきた俺の会話 飼っていた犬が死んだのを親からのメールで知って泣いてたらしいが、当然ビビった… 今思っても無理やりな話題の振り方だが、一応クラスの奴らが固まってくる時間までには 泣き止んだ。 クラスの奴らの声が聞こえたとき、嫁が涙を拭いながら 「…内緒ね?」と言ってきたその瞬間ビビ

    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
    素敵
  • 七草のしょうゆ漬けと中華粥 [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About

    七草のしょうゆ漬けと中華粥大きな土鍋でコトコト煮込んで作る中華粥。この中華粥がよりおいしくべられるように、七草のしょうゆ漬けを合わせています。卓にどーんとお鍋をのせて、ごちそう気分でべる七草粥です。

    七草のしょうゆ漬けと中華粥 [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About
    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
    七草以外、かぶの葉や水菜等でも。
  • ツナともやしのカレーマヨサラダと「蕪の葉を使って」 - SAKE TO RYOURI

    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
    「蕪の葉と薄揚げの生姜炒め」。
  • たった一つのするべきことを、僕の母親はした - 正しいことは正しく、間違っていることは間違っている

    配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 配偶者ではないが、僕の父親も一昨年うつ病になり、最近ようやく回復してきた。 僕の両親は、一昨年から姉夫婦と二世帯住宅に住んでいる。姉夫婦の、というか旦那さんの家。来旦那さんのお母さんとお姉さんのためのものだった(お父さんは姉と結婚する前に他界された)けど、お母さんは早くに亡くなり、お姉さんも(人曰く予想外の)ご結婚されて家を出たため、空き家になっていたのだ。 この家に住み始めてしばらくして、父親はおかしくなった。姉夫婦の家に行くには僕の住居から電車で半日かかるため、僕がそれをはっきり認識したのはだいぶ後だった。出張に絡めて初めて両親の新居に入った僕が見たのは、これまで見た事が

    たった一つのするべきことを、僕の母親はした - 正しいことは正しく、間違っていることは間違っている
    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
    こういうひとになりたい。
  • 審査基準の記載の誤りの訂正について

    補正後の請求項1,3に係る発明は、補正前の請求項1,3との間で、同一の特別な技術的特徴Aを有しており、これら4つの発明は、発明の単一性の要件を満たしていますから、補正後の請求項1,3についての補正は適法な補正として認められるべきです。 このような場合、発明の特別な技術的特徴を変更する補正か否かの判断の仕方として、「特許・実用新案審査基準」第 III 部第 II 節「発明の特別な技術的特徴を変更する補正」の「4.1基的な審査の進め方」(1)の第3段落には、補正後の特許請求の範囲に係る発明が、「補正前の特許請求の範囲の新規性・進歩性等の特許要件についての審査が行われたすべての発明と同一の又は対応する特別な技術的特徴を有しない発明については、審査対象とせず、それ以外の発明については審査対象とする。」と記載されています。 ところが、審査基準を文言どおり解釈すると、補正前の請求項2に係る発明はもと

  • Leo's Chronicle: 東大で学んだ「勉強」の意味-「教わる」から「学ぶ」へ

    以下の記事を読んで、これは大学としての文化が違うのだなと感じました。 大学ってもっとすごいところだと思っていた。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世界だと思っていたのに・・・。 大学で秘伝を習うたった1つの方法 対価を支払っていないから秘伝を知り得ていないのだ。そこにいる人たちの中で、賢い人たちは全員秘伝を知っているし、その取得方法もわかっている。 とりあえず自分が、秘伝を教えてもらえるのにふさわしい対価を払えるようになろう。さすれば、自然と大学にある知の秘伝があなたのものになる。 どうやら大学には「秘伝」なるものがあって、それは「対価」を払って「教わる」か「引き出す」ものらしいです。「対価」として考えられるのは、学生さんのポテンシャルであったり、議論していてわくわくさせてくれるような「きらりと光る何か」だと思います。そ

    pollyanna
    pollyanna 2009/01/05
    なんでも「おもしろい」と思える力を身につけられることが秘伝なのかも。ぱっと見て魅力がなさそうでも、「これはおもしろそう!」と食いつける力があれば、講義を聞いても自分で研究しても、きっとgainがあるはず。