タグ

2009年6月15日のブックマーク (15件)

  • アスペルガー者をめぐる「困難」について(1)-困っているのは誰だ?- | アスペルガーライフblog

    さて、久々にアスペルガーネタ連続ものでも書いてみよう。 梅雨どきの割には脳みそは動いているぞと。 というわけで4回ほどおつきあいを。 ==================== どんな支援が必要ですかと問われて困るという話はしばしばネットや書籍で目にする。 私自身、「聞かれたら」と考えると、うーんとうなってしまうところがあったのでこの話題は持ち出さなかったのだが、ここ数日、ちょっと考えがまとまってきたので、文章にしてみる。 さて、アスペルガー者が障害故に持っている「困難」とはいかなるものかと考えてみるに、おおむね次の4つに分類できるのではないだろうかと考えついた。 1)人が意識上で困っている事 …単純に人がつらい事。違和感など。片付けが苦手、知覚過敏、自尊感情の保ちづらさ、作業能率の悪さ、孤立感など。 2)人が意識下で困っていること …予測不能な事態に弱いこと、並列処理が苦手、温度変化

    アスペルガー者をめぐる「困難」について(1)-困っているのは誰だ?- | アスペルガーライフblog
  • ノウハウは開示・非開示? - 知財ブログ

    私は、「ノウハウはどんどん公開しよう」、と勧めることが多い。 もちろん、すべてのノウハウを公開すべき、ということではない。ただ、公開すべきか秘密にすべきか、ということを比較衡量したとき、どちらかというと、公開した方が自身も含めて、皆が幸福になる確率は高いように思える。ビジネスで成功している人をよくよく観察していると、ビジネスノウハウをどんどん公開している人が多いのである。 (1)まず、自身がノウハウと思っているようなことは、誰もが考えるようなアイデアであることが多い、ということを忘れてはならない。一般にあるアイデアについて先行技術調査をしてみると、たいがいの場合、同じようなアイデアが出ていることに気がつくはずだ。ノウハウも同様なのである。 (2)また、情報は利用するユーザーが増えてこそ、価値が出る、ということだ。ある情報が価値あるとするならば、それは、多くの人たちが使うこととなる。使うこと

    ノウハウは開示・非開示? - 知財ブログ
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    ちゃんと発明を保護してあげられる自信がないと言えないなあ。
  • ラットや犬も笑う:類人猿をくすぐる研究(動画) | WIRED VISION

    前の記事 新型iPhone『3G S』:動画対応や「方向音痴向け機能」など DIYで作れる極小衛星『キューブサット』、NASAも利用(動画) 次の記事 ラットや犬も笑う:類人猿をくすぐる研究(動画) 2009年6月 9日 Lizzie Buchen Image: Miriam Wessels, University of Veterinary Medicine/Hannover 少なくともチャールズ・ダーウィンの時代以降は、くすぐられた大型類人猿が声を発することが、科学者のあいだでは知られている。しかし、その音が実際に人間の笑いに結びつくものなのかは、はっきりとしていなかった。 このほど、独ハノーファー大学[や英ポーツマス大学]の研究者らが、笑いは、1000万〜1600万年前から(少なくとも、人類と現代の大型類人猿が分かれる直前の共通の祖先の段階から)、霊長類のなかで進化を続けているものだ

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    「研究チームは笑いの起源を探るため、ヒトの赤ん坊に加え、オランウータン、チンパンジー、ゴリラ、ボノボという大型類人猿について、わきの下、手のひら、足、首などをくすぐり、録音した」……楽しそうだなあ。
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • 人はなぜレイプするのか

    レイプについて、進化生物学から答えている。 挑発的なタイトルや表紙とは裏腹に、まじめに、科学的に解き明かす。そして、オブラートにも修辞学的にも包んでいない、ある種の人びとの逆鱗を掻きむしるような結論に達する。さらに、こんなを出せば大騒ぎになることを織り込んで、ある種の人たちの「主張」のいちいちに反証をあげている。 まず結論から。なぜ男はレイプし、女は苦痛を感じるのか?その理由は、養育の投資量に男女差があるからだという。 つまりこうだ。女は妊娠、出産、授乳に多大な時間とエネルギーを費やさなければならない。だから男選びも慎重になる。レイプは父親を選べず、子育てを困難にするため、女に大きな苦痛をあたえることになる。いっぽう男は養育投資が少ないことから、繁殖のため、多数の相手に関心を向けることになる。そんな男のセクシュアリティの進化が、レイプの究極要因だという。要するに男は色を好み、女は選り好み

    人はなぜレイプするのか
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    失礼ながら、これははなはだうさんくさい。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    待ってました。/私もお弁当のところと、ワカメが飴を持ち出すあたりが気になっていました。ほんの一ヶ月前までは、なんの疑問ももたずに見過ごしていたと思いますが。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日曜日のある導入研修講演より(無理に前向きになる健全な心理が、現状を温存する)

    日曜日は、ある大規模な区の幼稚園・小学校・中学校PTAのための 導入研修で話してくる。300人規模の参加。 ちなみに、教育委員会主催で、軽く「動員」がかかるタイプのもの。 PTA役員の大変さは分かっているので、もしも動員される意識で来た方がいたらこめんなさいと、と最初に謝っておく。どっと笑ってくれて、ちょっと和む。 いつも、こういう場で話すとき、自分の体験から説き起こす。 上の表はkeynoteのスライドからとったもので、「PTA再活用論」に掲載したものと同じ図表。 年間166日、403時間の「出」に対して、会場のPTA役員さんたちがどう思うか、手を挙げてもらうというのもよくやっていること。 「びっくりした」か「こんなものだと思ったか」の二者択一で挙手をお願いすると、「びっくりした」は10名程度、「だいたいこんなもん」ほぼ残り全部。つまり、290人前後。 290人のうち、「これくらい

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    「最初は嫌々でも、気持ちを切り替えで「前向き」になる健全な心 理が現状を温存するメカニズムに直結」……性役割も、会社の無駄な仕事も、そうやって固定していくのかもしれない。
  • 第9回 新人に必要な「読む力」 ――食らいついて、取りに行け!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 仕事の文章は、 どんなふうに読んだらいいんだろう? メールだけでもかなりの量だ。 その上、会議の資料や事業計画書、報告書などなど、 いちいち読んでいると日が暮れる。 かといって、資料を読まずに会議に出ると、 読んでいないことがバレバレで、 大恥どころか、信頼をなくす。 まわりをみると、とかく要領がいい。 読むのが速いし、苦じゃない、 そんな先輩もけっこういる。 おまけに仕事関係のをたくさん読んでいる人まで。 「自分はさほど国語がニガテではなかったはずだ。 なのに、なぜ、仕事では、 こんなに読むのが苦なんだろう?」 そう思っている新人がいたら、 あなたは極めてまっとうな反応をしている。 新人だったら、量が読めないし、 時間がかかるし、苦になる

    第9回 新人に必要な「読む力」 ――食らいついて、取りに行け!:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    「なぜ、そんなにまでして文章を読むのだろう? 自分ではない、相手の「本当に言いたいこと」をわかるためだと私は思う。」
  • just married - 内田樹の研究室

    結婚についての取材がどういうわけか続いた。 先週「週刊SPA」からは「意外と祝福されていない結婚式」という特集の取材を申し込まれる。 少し前の『AERA』に、「ブーケトスは人権侵害だ」という記事が掲載され、「局地的に」大きな話題となったそうである。 ブーケトスの時に独身女を集める「点呼型」、ある一人を呼び出してブーケ贈呈する「名指し型」などがあり、それについて、「独身者をさらし者にする行為」で、「花嫁の自己チュー」「幸せをお裾分けしようという気持ちがおこがましい」というのが「スタンダードな意見」とのこと。 「一生に一度の晴れ舞台に立つ新郎新婦の思いとは裏腹に、列席者が抱いたビミョーな違和感、祝福する気が萎えたエピソードを集めていく」特集の由。 あ、そうですか・・・とやや鼻白んで、ちょっと今回はご容赦くださいとお断りする。 その二日後に今度は『Grazia』から「婚活特集」の取材がある。 こ

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    なんですとーーーーー!!!
  • Japan's Generation XX

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in

    Japan's Generation XX
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    yomoyomoさん経由。Grass-eaters or herbivores.
  • 16x16

    平素より「16x16」をご利用いただき、ありがとうございます。 16x16 サイズのアイコンを作れるサービス「16x16」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    対称だ。
  • ヒーリングアイテムとして消費される心理療法(の、抜け殻) - シロクマの屑籠

    若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった。 上記リンク先の文章は、実際の心理療法のやりとりから拾い集めてきた台詞、のようにみえる。セラピストの台詞にちょっとカリスマじみた雰囲気はあるにせよ、ここに列挙されている言葉が治療場面にスッと出てきて、クライアントに浸透していったんだとしたら、かなり良い治療展開だったんじゃないかと推測される。 例えば、 あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あなたはたぶん生きていません http://anond.hatelabo.jp/20090610012526 なんていう言葉も、妥当なコンテキストのなかで登場すれば価値がありそうだ、とは思う。 しかし、こういう心理療法の言葉の値打ちっていうのは、クライアント-セラピストの二者が重ねていった時間なり文脈なりに由来しているのが常だ。上に挙げた「あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あな

    ヒーリングアイテムとして消費される心理療法(の、抜け殻) - シロクマの屑籠
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    「消費」した者の一人として反省。
  • 20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    20歳代の女性に「専業主婦願望」が広がっている。それも有名大学、大学院を出た高学歴の女性たちなのだ。しかも、子育てや家事に専念したいからではなく、「働きたくない」「寝ていたい」「日中テレビを見ていたい」という理由。一言で言えば「楽したい」というわけだ。 ■「仕事したくないから専業主婦になりたい」 慶應大学を2008年3月に卒業した女性(当時23)は大手証券会社に就職したが、付き合って数か月になる男性(同24)にプロポーズされて、専業主婦になることを選んだ。 この女性の知り合いは、 「仕事したくないから専業主婦になりたい、とプロポーズされる前から言っていました。結局、証券会社は入社して1か月で辞めちゃったのですが、いざ決断するには悩んだようです。結婚後はすぐに子どもができ、今は子育てをしていて幸せそうです」 と語る。 一方、結婚相手の男性が一流商社に勤めていて安定した収入が見込め

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/15
    専業主婦がラクだとはまったく思わないけど、それとは別に「ラクしたい」と思っちゃいけない世の中っつーのもしんどいなあ。