タグ

2009年6月23日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    仲良さそうだし、あまり不思議ではないかも。/ゆうぞうさんは、現役のころから目が笑ってなかったですよね。あのものすごいナルシスティックなブログ開設時の衝撃は忘れられない……http://ameblo.jp/imai-yuzo/
  • スーパースター研究者を生み出す2700億円 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月19日に政府の総合科学技術会議(議長は麻生太郎首相)が開かれ、かつてない大型の研究開発支援制度「最先端研究開発支援プログラム」が正式にスタートすることが決まった。 同プログラムでは、首相、科学技術担当大臣、有識者らが集い、日を代表する30人程度の研究者を選定。3~5年にわたって自由度の高い研究資金を提供する。さらに、資料作成や評価など研究者の雑務を引き受けるサポートチームを結成し、研究に専念できる環境を提供する。 日の経済発展に直接つながる研究はもちろんのこと、基礎研究も支援の対象とする。平均すると、1つの研究に約90億円の資金が提供されることになる。ただし、すべての研究に同じ額が提供されるわけではない。提供資金は、課題ごとにフレキシブルに設定する。 「このプログラムの成功でさらに科学技術予算が増えるはず」 6月20日、国立京都国際会館で開催された第8回産学官連携推進会議において、

    スーパースター研究者を生み出す2700億円 | JBpress (ジェイビープレス)
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    スーパースターはどこから生まれるのか考えろや。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    ひもぱんとかひもぱんとかひもぱんとか!
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 太宰治論

    今年は太宰生誕100周年。 6月19日の桜桃忌(太宰の誕生日でもあり、また心中の後、その遺体が玉川上水から見つかった日)を記念して、中学三年生の夏に書いた太宰治の論文を再録し、少女の頃の私が愛した太宰に捧げます。 文はこちら→太宰治論 *なお、先日のブログ記事(要旨のみを再録したもの)を誤って削除してしまいました。コメントくださった方々、大変申し訳ありません。 1 Response to 太宰治論 pollyanna 6月 22nd, 2009 at 1:34 AM >かっしさん コメントごと、前回のエントリを間違って消してしまい、大変申し訳ありません。 おすすめの太宰の作品ですが、新潮文庫に「走れメロス」の表題で入っているものは、太宰のさまざまな魅力を、主に短編で味わうことができてよいかと思います。 また、太宰の前向きな面を見たいときは、同じく新潮文庫から「パンド

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    id:matasaburo あまりに太宰にはまりすぎていたので、自分の中でカタをつけないと前へ進めない、という気がしていたように思います。なにせ18年前のことだから、ぼんやりとしかおぼえていませんが^^;
  • かぼちゃクリームチーズケーキ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    かぼちゃ   1/4個 クリームチーズ 100g 卵 3個 グラニュー糖 100g 米粉 50g 牛乳 100cc ベーキングパウダー   10g レモン汁  小さじ2 バター   少量 1、かぼちゃは適当な大きさに切り、耐熱皿に乗せラップをしレンジで5〜6分かけ柔らかくする。クリームチーズは30秒レンジにかけ柔らかくする。 2、かぼちゃの皮をむき、ボウルでつぶしペースト状にする。 3、2にクリームチーズを加え、なめらかになるまで混ぜる。 4、3にグラニュー糖、米粉、ベーキングパウダーを加え混ぜ、なめらかになってきたら牛乳を加え全体に混ぜる。 5、均一に混ざったら、卵、レモン汁を入れなめらかになるまで混ぜる。 6、炊飯器の窯にバターを塗り、生地を流し入れ炊飯のスイッチを入れる。 7、炊飯が終わったらもう一度炊飯のスイッチを入れ、2度目の炊飯が終わったら出来上がりです。 ポイント クリームチ

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    簡単そう。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「PTAは自由に入退会できる」と公に言えない行政にはどんな事情があるのだろう(やたら長文注意)。

    もう1ヶ月以上前のこと。 ある西日の自治体とPTAのあり方について、何度もメールのやりとりをした。ウェブサイトに出ている公式の窓口を通じてのやりとりなので、「公式見解」であると理解しているのだけれど、なかなか珍妙な問答になってしまった。 そのきっかけは、教育長が出演する自治体のローカルFM局で、市P連の副会長より下のような質問があったこと。 *************** 主に地方紙ですが,川端裕人さんの「PTA進化論」という連載が掲載され,さまざまな反応があります。学校・地域にいかに保護者の参画をしていただくか四苦八苦している中,組織の自由参加やひいては不要論に近い表現も見受けられ,同じPTAで活動するものとして残念でなりません。今,教育の現場でPTAに何を求め,何が必要とされているのかお聞かせください。 *************** 「組織の自由参加」というのは、当たり前のことな

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    ふうむ。
  • 大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆ 6月27日『レシピブログで夢をかなえた人たち』発売です!

    べるのだーい好きヤミーが、世界中の料理を3ステップレシピに変換中。 レシピはひとり暮らしの方向けに書いてます。簡単美味しいがモットー! Author:ヤミー 輸入材店に勤務しつつ、 料理のお仕事もしています。 ひとり暮らし暦13年。 1口コンロの1畳半キッチンよりお届け中。 ※ご質問やお仕事の依頼は「NEWブログ」からお願いします。 ★ブログをお引越ししました!★ NEWブログは↓↓こちら↓↓ http://ameblo.jp/3stepcooking/ ●ただ今連載中●木曜更新 ●なりきりゴハン屋さんレシピ公開中 ●豆料理レシピ豊富です♪ ●魔法のスパイステクニック連載中! *************** リンクフリーです。 レシピはすべてオリジナルです。 無断転載はしないで下さいね! お料理のまえに 楽しいお料理の世界。 でも実は危険もいっぱい。 キッチンには刃物や火、熱湯、高温

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    おもしろそう。
  • 医学ジャーナリストの本音に迫る

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    医学ジャーナリストの本音に迫る
  • 中学生時代がアホすぎる - あくまのぬいぐるみ

    id:pollyanna さんの作文出しを見て、いいなあうらやましいなあ(あんな素敵なのを書けて、しかもそれが手元に残っていて)と思っていました。私は引っ越しのときに、高校以前のものはかなり処分してしまっていて、あるのはクラス日誌くらい(中学のときのもの20冊弱を担任の先生からお預りしている)。で、中2のをちょっと見てみたんだけど…[これはひどい]。 ああ、こういうアホな中学生*1ってよくいたよねーくらいの感じで読んでいただけたら幸いです。 クラス日誌とは クラス日誌は、その日の授業のまとめ+感想を書くもので、普通の大学ノートを使っていますが、結構力を入れていて、皆12ページほど書いていました。 5月某日 各授業のまとめより 数学 ○○先生の授業は割合早いので、ひまな時間がなく、緊張感が保てます。だからあまりザワザワしません。 ↑先生から「だから」の部分に対し、「皆さんの意志でということに

    中学生時代がアホすぎる - あくまのぬいぐるみ
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    はてな作文出し! 私も時代劇ファンでした。「各種時代劇における決め台詞一覧」とかつくってたから、アホ度はさして変わらないと思う。
  • 子供の才能を引き伸ばしてあげる自信がない

    もうすぐ2歳の子供を持つ母親です。 1歳半くらいから2語文を話し始め、今では普通に会話ができます。また、「○○はXXだから△△なんだよね」のような理論的な思考もできます。ひらがなやアルファベット、数字は完璧に読めます。他の同じ時期の子供と比べるとかなり進んでいるようで、他のママさんからは驚かれるのですが、せっかくの才能を伸ばしてあげる自信がないです。うちはただのサラリーマンの家庭で私は専業主婦なので、慶應幼稚舎からとか経済的に無理だし。 お金がない家の子は才能があっても、それなりにしか成長しないのかなと思うと悲しくなります。せっかくのいい素材が親の不甲斐なさで台無しになるのかなって。子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    「引き伸ばす」で、子供がガムみたいにびにょ~んと伸ばされている様子を想像した。「引き出す」+「伸ばす」なのかな。
  • 『ネットスーパーライフを駆使して家賃/生活費を安くあげよう - くるえるはてなくしょん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネットスーパーライフを駆使して家賃/生活費を安くあげよう - くるえるはてなくしょん』へのコメント
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    id:bano 有用な情報、ありがとうございます! やっぱり割高ですか。レシピ代・宅配代等のサービスにお金かかるから仕方ないのかな。上手にいろいろ使いこなせるようになりたいです。
  • (ネタバレあり!)ドラマ「アイシテル」と、母親偏重の育児について - kobeniの日記

    水曜22時からのドラマ「アイシテル」が最終回を迎えたみたいですね。みたいですね、というのは、ママ友さんたちの間で話題になっていたこのドラマ、私は完全に乗り遅れてしまい、仕方なくマンガ原作を読みました。 (寝かしつけたあとドラマを観ると、途中で絶対に起きちゃう→中断されるので、あんまり観る気になれないんですよね…) ドラマのHPアイシテル −海容(かいよう)− アイシテル~海容~前編 (KCデラックス) 作者: 伊藤実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/03/06メディア: コミック購入: 9人 クリック: 45回この商品を含むブログ (51件) を見る このドラマを、ものすごくざっくり説明すると、 「小学生の男児が同じ小学生の男児を殺害してしまう、その家族(主に母親)からの視点で事件の真相に迫るドラマ」 みたいな感じでしょうか。 私が原作を読んで、最も強く感じたのは、「加害者側と

    (ネタバレあり!)ドラマ「アイシテル」と、母親偏重の育児について - kobeniの日記
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/23
    ディランナイスw/「パパの冷静な客観性」が功を奏するには、夫婦の間に信頼関係ができてることが重要ですよね。それがないと、「なにひとごとみたいに言ってんの?? あたしの苦労も知らないで以下略」に……。