タグ

2011年10月7日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):リベリア大統領ら女性3人=非暴力・地位向上に貢献―ノーベル平和賞 - 国際

    【ロンドン時事】ノルウェーのノーベル賞委員会は7日、2011年のノーベル平和賞をアフリカ初の女性大統領となったリベリアのサーリーフ大統領(72)と同国の平和活動家レイマ・ボウィさん(39)、イエメンの民主活動家タワクル・カルマンさん(32)の女性3人に授与すると発表した。  女性へのノーベル平和賞授賞は、04年のケニアの環境保護活動家マータイさん(故人)以来7年ぶり。中東の女性への授与は、03年のイラン人権活動家シリン・エバディさん以来。  同委員会は声明で、「女性が男性と同様の影響力を及ぼす機会を獲得することができなければ、世界で民主主義と持続的な平和を達成することはできない」と指摘。その上で授賞理由として「3人は、平和構築活動に女性が安全かつ全面的に参加できるよう求めて非暴力の活動を行った」ことを挙げた。  リベリアでは06年のサーリーフ大統領就任前、約15年にわたって内戦が続き、25

    pollyanna
    pollyanna 2011/10/07
    おお!
  • 毀誉褒貶の中を生きたジョブズ:日経ビジネスオンライン

    スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。 先月だったか、彼が米アップルの経営から退く意思を表明した際に流れてきた画像を見て、ある程度の心構えはできていた。「ああ、この痩せ方はただごとではないぞ」 と、その時に、遠くない時期に訃報が届くであろうことを、私は半ば予期した。 が、実際に訃報に接してみると、感慨はまた別だ。直接に面識の無い、いわゆる有名人の死にこれほど深い喪失感を感じるのは、もしかしたらジョン・レノンが死んだ時以来かもしれない。 ジョブズは、私とほぼ同世代(満年齢で1年3カ月、日流の学年で言うと2学年ジョブズが上ということになる)なのだが、個人的にはあんまりそういうふうに感じたことは無い。ずっと見上げてきた存在だったからかもしれない。 彼の名前をはじめて聞いたのは、1980年代のはじめ頃だ。 当時出入りしていたコンピュータゲーム雑誌(「遊撃手」)の編集部には、「AppleII」が何台

    毀誉褒貶の中を生きたジョブズ:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/07
  • auが「iPhone 4S」の予約を7日開始、価格も明らかに - ケータイ Watch

    pollyanna
    pollyanna 2011/10/07
    ほほほほう
  • 妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在妊娠7ヶ月で、会社勤めをしています。 時間短縮で働いていますが、通勤電車は座れないことが多く優先席でマタニティマークを付けていても譲ってもらえないことも多いです。 今日も座れず立っていたら、近くに立っていた女性が優先席に座っていた方に「譲ってあげてもらえますか?」と言ってくれて、譲っていただけました。 優先席を譲ってくれた方は快く譲ってくれました。 とても助かりました。 もしかしたら、譲ってくれない人もマタニティマークや妊婦ということに気付いていないだけで譲ってくれる思いやりのある方だったりするののかな?と思いました。 今まで、妊婦だからと言って譲ってもらうのは心苦しいし譲ってもらえなくても仕方ないと思っていたのですが、この頃お腹も出てきて立っているのは危ないので譲っていただけるようお願いしてみようかなと思ったのです。 (続きます。)

    妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/07
    コメントがひどい。
  • iSad (with image, tweet) · architecturally · Storify

    pollyanna
    pollyanna 2011/10/07
    Thank you for quoting my tweet.
  • 一個人がブログを書くことの意義 - Togetter

    p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma 2007年の自分のブログの文章。今よりずっと読みにくい拙い文章ながら、一生懸命、妥協もリップサービスもせず思ったことを書いていた。そしてこの頃既に、自分は「凡人道を非凡に究める」という意志があったことが分かった。 http://t.co/vRs91bCh p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma 昔、noon75さんという人に、ブログにしか出来ないこととは何か・ブログが、いわゆる書籍や雑誌の劣化コピー以外に出来ることがあり得るのか、という問いをやっていたのを、この半年ぐらいふと思い出す。そういえば、自分はしばらく「blogでしか出来ないこと」を忘れていた気がする。 p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma 「blogに書くということ」の意義と目的を、再確認すべき時期にきているか

    一個人がブログを書くことの意義 - Togetter
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/07
    わたしのは10年前くらいからの記事がぜんぶ残ってるので、自分で読み返すとおもしろ恥ずかしい。無防備な中二病が、やや周到な中二病になってきた感じかな。次の10年でどうなるかな。