タグ

2011年10月14日のブックマーク (4件)

  • 小沢一郎氏の裁判における「市民参加」という手法の運用問題 - ジェンダーとメディア・ブログ

    小沢一郎氏の検察審査会による強制起訴、裁判、そして小沢氏の記者会見から入院に至る過程が大きなニュースとなっている。その一連のニュースをみていて思うのは、強制起訴を議決できる検察審査会が「市民参加」の制度であること、そしてその強制起訴の議決がどのように決められ、それが妥当だったかどうかを判断する人や組織がどこにもないことだ。実際、その制度がどのように運用されたか、についてもどれだけ公開されているのか、疑問である。なぜその制度の運用過程が問われないのだろうか。それは「市民参加はいいこと」とされているからだろうか。 しかし、小沢の強制起訴がこれだけ問題とする声が多いのであれば、「市民参加」がうまく運用されているかどうか、だれかの意見にひっぱられないか、など検察審査会の「市民参加」の内実についても議論すべきではないか。強制起訴の権限はあまりに大きい。 「市民参加」がなんだっていいわけではない。「市

    小沢一郎氏の裁判における「市民参加」という手法の運用問題 - ジェンダーとメディア・ブログ
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/14
    『「市民参加」の内実や限界が個別具体的な事例において論じられる必要があるのではないか。』……これは大事だと思う。
  • 野田首相の「脱原発依存」は本気か

    10月7日に開いた初会合では、従来のコスト試算には欠落していた点を補おうとする会議の目的が明確に示された。 取り組むべき課題は3つ。第1には、試算の対象となる電源を拡大すること。従来の試算は原子力、火力(石炭、ガス、石油)、一般水力に限られていたが、ここに、太陽光、風力(陸上、洋上)、小水力、地熱、バイオマス、コージェネレーション(熱電併給)を加えることになった。 現時点では太陽光や風力など再生可能エネルギーのコストは高すぎて、市場での競争力が劣るため、再生可能エネルギー特別措置法では、固定価格で全量を買い取る「フィード・イン・タリフ」の制度を導入することになったが、問題は買い取り価格をどう設定するかだ。法律では新たに設ける第三者委員会が買い取り価格を決めることになっているが、コスト等検討委員会は、その議論に先鞭をつけることになる。 再生可能エネルギーを甘やかすな 特に最近は、再生可能エネ

    野田首相の「脱原発依存」は本気か
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/14
  • アップル - MobileMe - MobileMeの移行とiCloudについて

    さらにiCloudでは、つぎの新しいサービスをご利用いただけます。 クラウド上のiTunes フォトストリーム クラウド上の書類 アプリケーションおよびの自動ダウンロードと購入履歴 バックアップと復元 iCloudに移行しても、MobileMeのEメールアドレスはそのまま使えますか? はい。iCloudに登録する際に有効なMobileMeアカウントをお持ちの方は、me.comまたはmac.comのEメールアドレスを保持したままで、MobileMeのメール、連絡先(コンタクト)、カレンダー、ブックマークを新しいサービスへ移すことができます。移行の方法と、その詳細については、今年の秋にiCloudをご利用いただけるようになった時点で、Appleよりお知らせします。 iCloudサービスにはウェブ上でアクセスできますか? はい。今年の秋より、iCloudのメール、連絡先、カレンダー、「iPho

    pollyanna
    pollyanna 2011/10/14
    週末に移行する。mac.comドメインのメールアドレスが引き続き使えるのは嬉しいな(←よく訓練された信者)
  • あんこが食べられない - kobeniの日記

    あんこがべられない。物心ついた頃から、べられない。他には好き嫌いは特にないのだけど、あんこだけダメだ。正確にいうと、べられるんだけど、特段美味しいと思わない。「甘い」以外に何も感じない。だから、アンまんとか、たいやきといった類の物は、これまでほとんどべたことがない。羊羹に至っては、おそらく生まれてから一度も口にしたことがないように思う。「ぼたもち」なんて、それが何なのか、どういう形状かすらわからない。そんなものが棚から落ちてきても迷惑だ。「それは美味しいあんこをべたことがないからだよ」と言われたことがあるけれど、確かにそうかもしれません。けれど、そんなに好きでもないものの味をあえて探求する気も起きず、よって「匠の手による絶品のあんこ」みたいなものをべる機会もなく、苦手なまま今現在に至っている。 だからたとえば、会社でまわってきたおみやげが「もみじまんじゅう」だったりすると、ちょ

    あんこが食べられない - kobeniの日記
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/14
    子供のころは「生クリーム」が苦手だったなあ。/↑↓わたしこしあん派なんですけど、この肩身の狭さはなに。