タグ

2013年4月12日のブックマーク (8件)

  • パリ在住ママが「フランス式子育て」から学んだこと : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    パリ在住ママが「フランス式子育て」から学んだこと 2013年04月12日12:00 カテゴリ海外コラム Tweet 「一番いい母親、それは私たち!」 女性ファッション誌の表紙にいかにもフランス人らしい見出しを見つけ、思わず手に取った。 記事は、パリで3人の子どもを産み、育てているアメリカ人ジャーナリスト、パメラ・ドラッカーマンへのインタビューで、アメリカですでに話題となっている彼女の著書“Bringing Up Bebe, One American Mother Discovers the Wisdom of French Parenting(=「ベベ(フランス語で赤ちゃん)」を育てるということ、あるアメリカ人の母親が発見したフランス式子育ての知恵)”について話している。 このは、著者がアメリカ式子育てとフランス式子育てを比較し、彼女が発見したフランス式子育ての良さについて書いたものであ

    パリ在住ママが「フランス式子育て」から学んだこと : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    子育てが何式であっても、それなりに魅力もあれば欠点もある子供や大人に育つ、ということでOK?
  • やまもといちろう氏大絶賛の馬しゃぶが期待のハードルを飛び越えたうまさだった - カイ士伝

    【追記】好評により4月限定を延長して5月までべられるとのこと! 値段もかなりリーズナボー! 【お知らせ・馬しゃぶ期間延長!】… https://www.facebook.com/butagumi.shabuan/posts/490482504334440 いやほんととろけるようなうまさでした……。これはいい経験させていただきました。 ということで、あの元切込隊長ことやまもといちろう氏が珍しくブログでご飯について言及、それも一度ならず二度までも! ということで大変に欲をかき立てられた馬しゃぶ、これはべに行かねばなるまいよということで特攻してまいりました。 馬しゃぶが旨くて感動した: やまもといちろうBLOG(ブログ) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-1cbf.html 豚組の馬しゃぶが美味すぎて長男が絶叫: やまもといちろうB

    やまもといちろう氏大絶賛の馬しゃぶが期待のハードルを飛び越えたうまさだった - カイ士伝
    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
  • 政府 新型インフルの新行動計画案 NHKニュース

    政府は、中国で鳥インフルエンザの感染者が相次いでいるなか、新型インフルエンザが国内で発生し、被害が大きくなるおそれがある場合には、総理大臣が緊急事態を宣言し、都道府県が学校や保育所に臨時休校を要請・指示するなどとした、新しい行動計画案をまとめました。 政府は、中国で鳥インフルエンザの感染者が相次いでいるなか、新型インフルエンザが発生した場合の対策を定めた特別措置法を、13日に施行することにしていて、これに合わせて、対策の具体的な手順を盛り込んだ新しい行動計画案をまとめました。 それによりますと、新型インフルエンザの流行の状況を5段階に分けて対策をとるとしていて、国内でも感染が確認され、重症化する患者が通常のインフルエンザより多いなど、被害が大きくなるおそれがある場合には、総理大臣が緊急事態を宣言するとしています。 そして、都道府県が学校や保育所などに臨時休校や入学試験の延期などを要請・指示

    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    いちおう自宅で仕事できる環境は整えてもらったので、いざとなれば(学級閉鎖・学校閉鎖)在宅で仕事しよう。
  • 消費税をやめれば日本は復活します:日経ビジネスオンライン

    秋山 知子 日経ビジネス副編集長 1986年日経BP社入社。日経コンピュータ、日経情報ストラテジー、日経アドバンテージ、リアルシンプル・ジャパンの編集を担当。2006年から現職 この著者の記事を見る

    消費税をやめれば日本は復活します:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    「だから300万人の失業者を政府が雇って、農業をやってもらうといい。土地の生産性が高い有機農業がいいでしょう」あたりで脳内警報ががが
  • 風邪をひいた時に親が作ってくれた料理はありますか?

    うちでは小さい頃から、刻んだニンニクとしょうがと鶏肉と、人参/ニラ/大根/ネギ等の根菜が刻まれて山ほど入った野菜のスープが出る。べると体が温まって汗が山ほど出る。 私はこのスープが好きで、風邪を引くたびに親に作ってくれと頼み、独り暮らしをはじめてからは自分で作るようにしていた。でも自分で作ると、実家でべていた頃に比べてあまり風邪の治りがよろしくない。実家でべていたのは上記に加えて酒に漬けた朝鮮人参(高い)を刻んだものが入っていて、これをケチっているのがよくないのかもしれない。 母は色々なものを作ってくれたけど、我が家の手料理として一番心に残っているのはこのスープだという話を先日両親にしたら、母はちょっと複雑そうな顔をして「あれ実はお父さんに教えられて作ったものなのよ」と教えてくれた。 言われてみると朝鮮人参が入ってる時点でなんで気がつかなかったのかと呆れるが、うちの父は私が小学生の頃

    風邪をひいた時に親が作ってくれた料理はありますか?
    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    白粥に軽く塩を振ったものか、梅干しをのせたもの。おかゆの甘さと、薄い塩気や酸味が嬉しかったな。あと、すりりんご。
  • いかにして『八尺様』は生まれたのか/Web怪談と現代のオカルト - デマこい!

    2ちゃんねるが誕生したのは1999年5月、ノストラダムスの大予言の直前だった。2chはオカルトと共に産声をあげた。現在ではオカルトの表舞台からUFOや国家の陰謀が消えて久しく、代わりにパワースポットや、くねくね・八尺様のような新世代のオカルトが人気を集めている。この10年ほどで奇譚や都市伝説はどのように新陳代謝してきたのだろうか。ネットでよく見かける怪談を時系列に並べてみたら、その変遷と発展の系譜が浮かび上がってきた。 キーワードは4つ: 「物語の複雑化」 「寺社でのお祓いはいつから常識になったのか」 「モンスターモノの完成」 「巻き込まれ型被害者から過失のある被害者へ」 ネットで頻繁にコピペ・拡散されている怪談のことを、ここではWeb怪談と呼びたい。また、各Web怪談の書き込まれた時期については洒落怖まとめサイト(http://syarecowa.moo.jp/)等を参考にした。 ※まと

    いかにして『八尺様』は生まれたのか/Web怪談と現代のオカルト - デマこい!
    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    けっこう読んでる。八尺様はかなりこわかった。
  • DVを犯す男性の特徴がわかった

    深夜のスタバにて。 「何回も喋ってんねんけど、全然入ってけーへんねん。例えば、僕があれこれ言っても、『はい』しか言わへん。なんかね、こればっかりだと僕、むかついてくるんですよ。一回、僕に喋りかけてください。僕、『はい』しか返事せーへんので。」 「ね?むかつくでしょ。これだから、○○さんとは意思疎通とれないんすよ。『はい』『そうなんですよ』は聞いてないということと一緒なんですよ。僕を受け入れてないですよね。そういうところがもう話しててイライラしてくるんすよ。だからね、『へー!』とかね『それはすごいね!』とか欲しいんですよ。そうでないとこうして会話したって全然意味ないんですよ。』 「頑固ってこと自覚してるやろ?・・・いや、わかってないと思う。○○さんはわかってない。受け入れてない。こういうやり取り僕、嫌いなんですよ。こっちが意見言ったら、なんか聞いてへんなーとか伝わってないなーとか感じさせるん

    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    「この会というのはね、お金を稼いでもらおうと思ってやってる会なんですよ」……むしろ悪徳商法っぽい
  • はれときどきぶたみたいなやつ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    上の子が小学生になりまして。それはそれとして、隔週で図書館、といっても近所の地区センター的なとこで蔵書はたいしてない、に行っててを借りてくるんだけど、少し前からもう絵よりちょっと小学生向きの、なんていうの児童図書?を物色しはじめています。いつも名前を忘れちゃうんだけどあれ、そうだ、かいけつゾロリ。自分が小さい頃には無かったように思うけど大人気だそうで、いつも貸出中。んでこないだたまたま一冊見つけて渡してみたら少し読んだけど微妙な反応。こっちもどれほどのもんかよくわからないしといった感じで意気込みに欠けるのでした。 かいけつゾロリのきょうふのゆうえんち (8) (かいけつゾロリシリーズ ポプラ社の新・小さな童話) 作者: 原ゆたか出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 1991/02メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る んで、動物好きなので動物的なんは無いかなと見てみた

    pollyanna
    pollyanna 2013/04/12
    うちの子もゾロリはぱらっと読んでそれっきり食いつかなかった。今はマンガ(ONE PIECEとかドラゴンボールとかうちの3姉妹とか)や、世界の名作文学的なものを読みあさってるな。