タグ

2015年9月8日のブックマーク (5件)

  • 『スプラトゥーン』開発秘話。すべては長く楽しんでもらうために。多くの裏設定話も飛び出した、開発スタッフインタビュー【システム編】 - ファミ通.com

    3立て開発者インタビュー その1 システム編 2015年5月28日の発売から、全世界で“イカ旋風”を巻き起こしている、任天堂のWii U用ソフト『Splatoonスプラトゥーン)』。こまめなブキ、ステージの追加に加え、先日の大型アップデートの実施、そして、全国大会“スプラトゥーン甲子園”の開催と、その勢いは留まることを知らない。週刊ファミ通2015年8月6日号(2015年7月23日発売)では、ユーザーアンケート結果などを含んだ『スプラトゥーン』の大型特集を掲載し、とくに開発者インタビューでは大きな反響をいただいた。しかし、実際のインタビューは編集部の『スプラトゥーン』が好きすぎる担当がこぞって話をうかがったため、誌面では掲載しきれない話が山ほどあったのだ! そこで今回は特別に、誌面では掲載できなかった部分も補った、増補改訂版のインタビューをお届けする。なお、インタビューは2015年6月

    『スプラトゥーン』開発秘話。すべては長く楽しんでもらうために。多くの裏設定話も飛び出した、開発スタッフインタビュー【システム編】 - ファミ通.com
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/08
    \わー!/
  • スプラトゥーンで嫁がイカれポンチ - コリログ

    2015-09-02 スプラトゥーンで嫁がイカれポンチ 我が子の成長を見守るように嫁のスプラトゥーンのウデマエの上達には驚かされる事が多い。 #嫁がイカれポンチ #スプラトゥーン— 青コリ (@aocorydoras) 2015, 9月 1お前が勝ったら交代、私が勝ったらそのまま続行。これが我が家のスプラトゥーンのルール #スプラトゥーン— 青コリ (@aocorydoras) 2015, 9月 1死ねなんて日常生活で言わなかった嫁がテレビの前では平気で死ねと叫んでいる。 #嫁がイカれポンチ #スプラトゥーン— 青コリ (@aocorydoras) 2015, 9月 1今では信じることも難しいが最初はローラーで走るときギュイーンとか言ってたんだ。 #嫁がイカれポンチ #スプラトゥーン— 青コリ (@aocorydoras) 2015, 9月 1トルネード討つときアニメ見ない嫁が爆ぜろ!って

    スプラトゥーンで嫁がイカれポンチ - コリログ
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/08
  • 仕事のパフォーマンスが急激に劣化するおじさん - Akai's Insight & Memo

    『漢のコンピュータ道』で、次のエントリが上がっています。 nippondanji.blogspot.jp 圧倒的大多数の人は適正な評価を下せない 最大の問題点は、ITなどの専門分野の記事や書籍は、その専門知識をきちんと持っている人にしか、適正な評価は下せないということだ。書店から書籍を購入する人は、その分野の知識を学習するために書籍を購入する。 こちらは、記事や書籍について記述されていますが、企業においても、上位マネジメントが、専門知識を持っていない人、あるいは、経験値が低い人が、部下、同僚の評価をきちんとできないという構造もあります。 エンジニアでよくあるのが、「上司技術をわからない」ので評価できないというものがあるでしょう。しかし、これは、エンジニアに限った話だけではなく、例えば、営業上がりのエグゼクティブは、経理のことがよく分からず、経理の人を冷遇するとか、そんなことはよくあります

    pollyanna
    pollyanna 2015/09/08
    おばさんもあり得ると思うので気をつけないと
  • 下車

    去年の11月20日、大阪は高槻の実家に帰ったときのこと。 大阪でライブがあり前日に入っておこうと考え、新幹線にて東京から京都へ、JR京都線で高槻に着き、 実家に戻った夜、台所でひとり事しているときラジオをつけた。 自分は実家に戻るとラジオ聞きながら事をするのが好きだったのでその行動をなぞると「ああこんな感じだった」という気分になります。 高槻は大阪ですが京都の方が近いゆえ、大阪局のAMラジオの電波が入り難く、KBS京都を聞きながらごはんべる機会が多い。 ラジオからは、男のひとが京都弁でも関西弁でもない口調で話していた。 局制作じゃないのかなこれは、とか思いながら聞いていると、そのひとは「ワーキングメモリー」について話す。 人間には脳の働きに優先順位をつけるワーキングメモリーというのがあり、脳の活用法第一人者である教授の著書を題材に話しており、それを説明する例えでワーキングメモリーの少

    下車
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/08
  • 小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」 - YAMDAS現更新履歴

    『子連れ狼』、『修羅雪姫』などの漫画の原作者として知られる小池一夫のツイートがタイムラインに流れてきて、なるほどと思うところがあった。 ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。— 小池一夫 (@koikekazuo) September 3, 2015 このツイートにすら、批判も受けとめて創作できるはずだろと迫るようなリプライがあって、なんだかなと思ったりする(なんでそれを他人に求める?)。 こないだピース又吉にタメ口でインタビューした女性記者の話で思い出した筒井康隆の「インタヴューアー十ヶ条」という文章を書いたのだが、そのとき久しぶりに『笑犬樓よりの眺望』を

    小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」 - YAMDAS現更新履歴
    pollyanna
    pollyanna 2015/09/08