タグ

2017年9月27日のブックマーク (21件)

  • 小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 | NHKニュース

    希望の党の代表を務める東京都の小池知事は27日夜、記者団に対し、民進党の前原代表が、衆議院選挙の候補者について、希望者は全員、希望の党から立候補させ、事実上、合流したいという意向を示していることに関して、「民進党側から、いろいろと呼びかけはあったと聞いているが、そもそも『党としてうんぬん』は、こちらは、全く考えていない。どういうふうな対応をとられるかは、先方が考えることだ」と述べ、党どうしの合流はありえないという考えを示しました。

    小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 | NHKニュース
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 共産が山尾氏支援を決定― スポニチ Sponichi Annex 社会

    共産が山尾氏支援を決定

    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 脊椎動物の基本構造が5億年以上変わらなかった理由 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    〜遺伝子の使い回しによる進化的な多様化の制約〜 入江 直樹(生物科学専攻/附属生物普遍性研究機構 准教授) 上坂 将弘(生物科学専攻 博士研究員) 日下部 岳広(甲南大学理工学部生物学科・ 統合ニューロバイオロジー研究所 教授) 倉谷 滋(理化学研究所 主任研究員) 発表のポイント 脊椎動物の基構造が5億年以上の進化を通して変化しなかった要因として、遺伝子の使い回しから生じる制約が寄与している可能性が高いことを大規模遺伝子発現データ解析から明 らかにしました。 遺伝子の使い回しが、新しい特徴を進化させる役割があることは良く知られていましたが、逆に多様化を制限している可能性が高いことを実験データから示しました。 動物に限らず、さまざまな生物において進化しやすい/しにくい生物の特徴を理解することに貢献すると期待されます。 発表概要 我々ヒトを含む背骨をもった動物(脊椎動物、(注1))は、5億

    脊椎動物の基本構造が5億年以上変わらなかった理由 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 衆院選:民進党の前原誠司代表が無所属で出馬へ | 毎日新聞

    前原氏「安倍政権終わらせる バラバラでは選挙に勝てない」 民進党の前原誠司代表が10月22日投開票で行われる見通しの次期衆院選に、自身は無所属で出馬するとの意向を、周辺議員に伝えていることが分かった。前原氏は「どんな手段を使ってでも安倍政権を終わらせる。野党がバラバラでは選挙に勝てない」などと述べ、…

    衆院選:民進党の前原誠司代表が無所属で出馬へ | 毎日新聞
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 小池氏、新党も市場も「アウフヘーベン」 それって何?:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事は最近、「アウフヘーベン」という言葉を多用する。衆院選に向けた新党結成でも、築地か豊洲かで揺れた市場移転問題でも「アウフヘーベン」しているらしい。それって何? 「希望の党」結成と代表就任を発表した25日の記者会見。若狭勝氏や細野豪志氏ら複数の国会議員が動く中、今後、小池氏自ら新党をめぐる調整や交渉に乗り出すのか問われると、「アウフヘーベンする。辞書で調べてください」。 築地か、豊洲か、市場移転で知事の判断に注目が集まった6月にも、「文芸春秋」7月号で、「築地市場の改修案も市場問題PT(プロジェクトチーム)から出され、百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の様相を呈しているが、ここはアウフヘーベンすることだ」。この直後の会見で、アウフヘーベンを使った意図や意味を問われると、「いったん立ち止まって、より上の次元にという、日語で『止揚』という言葉で表現されます」と説明。市場移転を

    小池氏、新党も市場も「アウフヘーベン」 それって何?:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    ゲルピンでエッセンに事欠いても、美しき大和魂のパトスがあれば大丈夫的な
  • https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00010010-sportes-socc

    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    カタカナの「ニ」と漢字の「二」が混在している警察が来ました。
  • 「ニコニコニュースのランキングに、けものフレンズ関連の記事が掲載されない点」について|ニコニコインフォ

    お問い合わせを頂いた「ニコニコニュースのトップページおよびランキングに、けものフレンズ関連の記事が掲載されない点」についてお答えします。 まず、事実として「一時的に非表示になる」状態は存在しておりました。 結果、ユーザーのみなさまにご迷惑やご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。心からお詫び申し上げます。 今回は、その理由についてご説明致します。 ・ニコニコニュースには「過度に炎上を助長しない」という運用レギュレーション&運用ロジックがあります。 ・というのも、ニコニコニュースは、コメントが付いたニュースが上にあがるというシンプルな設計になっているため、常に新しいコメントがつくようなニュースがあった場合、それがずっと上に固定されてしまうというシステム上の問題があるからです。 ・しかし、ニュースサイトとして、特定の話題が固定表示されるのではなく、ある程度ニュースが入れ替わって

    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    「〜に(と)なります」っていう言い方、ビジネスのやりとりでしばしば目にするんだけど、目にしすぎて若干イラっとくる。
  • 「けものフレンズ」コラボで日清、JRAが相次いでコメント掲載 監督降板については「事前に知りえない情報」「関与できる立場にない」

    アニメ「けものフレンズ」のたつき監督降板を巡り、ネットで混乱が広がっている中、日清品およびJRAは9月27日、それぞれのサイトで「けものフレンズ」とのコラボについてコメントを掲載しました。 どん兵衛×けものフレンズ ウマのフレンズ 日清品のサイト「どん兵衛×けものフレンズ」では、「コラボ動画に関するお問い合わせをいただいておりますが」と前置きした上で、動画は2017年6月の企画段階から「けものフレンズプロジェクト」と連携しつつ、正規に許諾を得て製作したものと説明。また、一連のたつき監督降板騒動などについては、「弊社としては事前に知りえない情報であり、関与できる立場でもございません」とコメントしました。 また、JRAとのコラボサイト「ウマのフレンズ」でも、コラボの経緯について「正規のライセンス窓口である株式会社KADOKAWAを通じて、17年3月の企画段階から『けものフレンズプロジェク

    「けものフレンズ」コラボで日清、JRAが相次いでコメント掲載 監督降板については「事前に知りえない情報」「関与できる立場にない」
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • けものフレンズプロジェクト

    この世界のどこかに造られた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。そこには世界中の動物が集められ、研究・飼育が行われていました。ところがある日、神秘物質「サンドスター」の影響で、動物たちが次々とヒトの姿をした「アニマルガール」へと変身!いつしか彼女たちは“フレンズ”と呼ばれるようになり、ジャパリパークの新たな主として、にぎやかに暮らすようになりました。しかしジャパリパークにはフレンズの登場とほぼ同時期に「セルリアン」と名付けられた謎の生物も出現するようになり……。

    けものフレンズプロジェクト
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    ここでは「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」がどんなものか明確に特定されない一方で、JRAや日清は「けものフレンズプロジェクト」の許諾を得て動画を作成した、と声明を出してるのか(9/27)。
  • 民進、希望と連携合意 高まる合流論、統一名簿を模索:朝日新聞デジタル

    民進党内で小池百合子・東京都知事が衆院選で率いる「希望の党」への合流論が強まっている。民進の前原誠司代表と小池氏は26日夜、東京都内で会談し、連携する方針で合意した。前原氏は28日の両院議員総会で連携の形について説明する考えだ。 衆院解散が迫るなか、小池新党の誕生で野党候補の乱立が避けられない情勢になり、前原氏は政権交代に向けて与党側と対決するためには野党勢力の結集が必要と判断。会談では、小池氏に「大同してやっていこう」と連携の必要性を訴え、小池氏が理解を示したとみられる。 連携の形について、民進側は候補者が同じ政治団体に結集して戦う「統一名簿方式」などを模索している。党内からは「安倍政権を倒すためには小池氏と一緒にやってもいい」(党幹部)、「合流は歓迎だ。希望に候補者を立てられたら地獄。渡りに船だ」(党関係者)との声が上がっている。 25日に設立された希望の党には、すでに与野党の離党組ら

    民進、希望と連携合意 高まる合流論、統一名簿を模索:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • Find your Twitter friends on Mastodon - Mastodon Bridge

    This website uses a database of Twitter users and Mastodon users who signed in here to match them together across multiple Mastodon instances. Are your friends among them? This website is run by @Mastodon@mastodon.social / @MastodonProject. Source code � Imprint

    Find your Twitter friends on Mastodon - Mastodon Bridge
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 北朝鮮レーダー未稼働、深刻な電力難原因か 米機飛行時:朝日新聞デジタル

    米空軍の戦略爆撃機B1BとF15戦闘機が23日に北朝鮮東方の国際空域を飛行した際、北朝鮮軍の早期警戒レーダーが稼働していなかったと軍事関係筋が明らかにした。北朝鮮は深刻な電力難でレーダーが十分稼働していない。米側の突然の飛行もあり、満足な対応ができなかった模様だ。 韓国の国家情報院も26日、北朝鮮軍が緊急発進(スクランブル)などの対抗措置を取らなかったと国会情報委員会に報告した。同委所属議員らが明らかにした。米国は北朝鮮の反応について「突然で驚いたようだ。反応がないのは中ロと協議しているからではないか」と韓国側に説明し、中ロにB1B接近を確認した可能性を示唆した。米側は、北朝鮮がB1Bの飛行経路を理解していないと判断し、経路を公表したという。 米韓関係筋によれば、米側は事前に韓国にB1Bなどの飛行計画を通報。海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を越えて北上するため、韓国軍は参加

    北朝鮮レーダー未稼働、深刻な電力難原因か 米機飛行時:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    「深刻な 電力難『が』 原因か」
  • EU、福島産食品の規制緩和へ コメや水産物の輸入、年内にも - 共同通信

    【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)が2011年の東京電力福島第1原発事故後に課している日品への輸入規制について、欧州委員会で品安全を担当する常任委員会は26日までに、福島など10県の品の一部または全部を除外する方針を承認した。欧州委は年内にも最終決定するとみられる。米国も最近、乳製品の輸入規制を緩めており、世界で徐々に緩和が進んでいる。 規制緩和の検討の対象とされてきた県は福島、秋田、岩手、宮城、山形、茨城、栃木、群馬、千葉、長野の10県。対象品目はコメのほか一部水産物や山菜類など。内容は県によって異なる。

    EU、福島産食品の規制緩和へ コメや水産物の輸入、年内にも - 共同通信
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 前原氏、小池新党との連携で調整 - 共同通信

    全国47都道府県・52参加新聞社と共同通信の内外ニュース。地域の文化や活力を発信。 話題のニュースの核心に迫る署名入りコラム「47リポーターズ」もスタート。

    前原氏、小池新党との連携で調整 - 共同通信
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    あーあ
  • 「粉ミルク」を飲む大人が増えているのはなぜ? 新商品も続々投入 (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース

    「粉ミルク」といえば誰もがイメージするのは、あの丸い缶に入った乳児用の粉ミルクだろう。ところが雪印メグミルクグループの雪印ビーンスタークが2017年9月に発売したのは、“大人のための粉ミルク”とうたう「プラチナミルク」シリーズ。実は約1年前の2016年10月3日には、森永乳業が大人のための粉ミルク「ミルク生活」を通信販売限定で発売。さらにその1年半前となる2014年4月には、救心製薬がその名もズバリ「大人の粉ミルク」を発売している。 【関連画像】2017年に雪印ビーンスタークが発売した「プラチナミルクforバランス(300g※約15日分)」(希望小売価格2400円)。11種類のビタミンと8種類のミネラル、DHA、たんぱく質をバランスよく配合。1日20g(大さじ約3杯)を目安に、約100mlの水やお湯に溶かして取る しかし粉ミルクは来、普通の品から栄養を取ることができない、乳幼児のための

    「粉ミルク」を飲む大人が増えているのはなぜ? 新商品も続々投入 (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 強制わいせつの被告に逆転無罪…「被害に疑義」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    強制わいせつ罪に問われた男性被告(71)の控訴審で、福岡高裁が懲役2年6月、執行猶予3年(求刑・懲役2年6月)とした1審・福岡地裁判決を破棄し、逆転無罪判決を言い渡していたことがわかった。 岡田信(まこと)裁判長は「被害者の供述を信用するには合理的な疑いが残る」とした。判決は今月13日付。 福岡県内のマンション管理人だった被告は2015年9月、マンション1階の管理室で当時8歳の女児にわいせつな行為をしたとして逮捕、起訴された。捜査段階から一貫して否認し、半年間勾留されていた。 今年1月の1審判決は、被告と女児の父親の間でトラブルがあったことを認めた上で、「女児が被告を窮地に立たせようと、虚偽の被害を申告したとは考えられない。女児の供述は、被害を受けたという限度で十分に信用できる」と認定。有罪判決を言い渡した。 被告は控訴。今月13日の判決で岡田裁判長は、被害があったとされる時間の直後に女児

    強制わいせつの被告に逆転無罪…「被害に疑義」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 在特会の言動は「差別的」 元会長の損害賠償請求を棄却:朝日新聞デジタル

    有田芳生参院議員のツイッターの発言で名誉を傷つけられたとして、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠元会長が500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。小野瀬厚裁判長(梅圭一郎裁判長代読)は「ツイッターの発言は意見、論評の範囲を出ず、違法とは言えない」として請求を棄却した。 判決によると、有田氏は昨年4月、桜井氏らが参加予定だった岡山市内のデモにツイッターで触れ、桜井氏について「ヘイトスピーチ=差別扇動そのもの」「差別に寄生して生活を営んでいるのですから論外」などと発言した。 小野瀬裁判長は一連の発言を「ヘイトスピーチを防止し、反対する趣旨だった」として公益性を認定。街頭で「朝鮮人を皆殺しにしろ」などと発言した桜井氏や在特会の言動は「不当な差別的言動に該当する」とした。また「ヘイトスピーチは社会的関心の高い問題。桜井氏も在特会の中心的存在で影響力があり、一

    在特会の言動は「差別的」 元会長の損害賠償請求を棄却:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 希望の党 小池代表が会見 「日本をリセットする」 | NHKニュース

    新党「希望の党」の代表を務める東京都の小池知事は、新党に参加する国会議員とともに記者会見し、「日をリセットするために希望の党を立ち上げる」と述べ、既成政治の打破を目指す考えを示しました。

    希望の党 小池代表が会見 「日本をリセットする」 | NHKニュース
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
    「最近の子供は生き物にリセットボタンがついていると思ってる」どころの騒ぎではない。
  • LDRが終了することについて - ogijun's blog

    ひさしぶりにblog記事を書く。それも、とっても気がすすまない状態でこれを書いています。 LDR、サービス終了するってよ LDRことLive Dwango Reader (ex. Livedoor Reader)がサービス終了します。 これを読んでいるような人はもちろん経緯はご存知のことと思われるが、もともと2014年10月1日に当時運営していたLINE株式会社からサービス終了が発表されていたところを、株式会社ドワンゴが譲渡引受を表明して2014年12月よりドワンゴ社によってい運営されていたのだった。 今年の7月24日に、そのドワンゴから8月末でサービス終了するという発表があった。 blog.livedoor.jp これには大変困った。私はたぶんこのLDRの、おそらくトップ10に入るであろうヘビーユーザを自認している。いまでもMac触っててSafariを開いている時間のうち最も多くの時間を

    LDRが終了することについて - ogijun's blog
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 深夜の保育園。親の迎えを待つ子どもたちは、何をしているのか

    東京都新宿区大久保。「眠らない街」にあるエイビイシイ保育園は、24時間体制で、0歳児から就学前まで90人の子どもを預かる認可の夜間保育園だ。35人の保育士と2人の看護師が4交代制で勤務している。 ここに子どもを預けている一人の母親は、繁忙期になると朝方まで仕事が続くという。保育士は「ゆっくり寝てから迎えにくればいいよ」と働きづめの母親の体調を気遣ってくれるという。 「ここがなかったら働けなかった」 5歳の息子を預けている母親は、厚生労働省の職員。出産前は毎晩、タクシー帰りの働き方だった。今も、いざという時に預かってもらえることが安心につながっている。 長時間労働や多様な勤務形態があるのに、そんな働き方に合う預け先が少ないという現実。それを浮き彫りにするのが、ドキュメンタリー映画「夜間もやってる保育園」(9月30日よりポレポレ東中野にてロードショーほか全国順次公開)だ。 「お泊まり組」の子ど

    深夜の保育園。親の迎えを待つ子どもたちは、何をしているのか
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27
  • 「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント

    アニメ「けものフレンズ」の監督・シリーズ構成などを務めた“たつき監督”が、自身のTwitterで「けものフレンズのアニメから外れる事になりました」と報告していた件で(関連記事)、製作委員会(けものフレンズプロジェクトA)は9月27日、監督の降板について「アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっている」と現状について説明しました。 製作委員会によるコメント (公式サイトより) 発表によると、すでに発表されていた新規映像化プロジェクトについてはもともと、今年1月~3月に放送されたテレビアニメ第1期と同様の体制を優先して調整していたとのこと。しかし、アニメーション制作を担当していたヤオヨロズ(たつき監督の所属会社)側に「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」があったため、次回作を依頼するにあたり「情

    「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント
    pollyanna
    pollyanna 2017/09/27