2009年11月1日のブックマーク (6件)

  • 「サブカルニッポンのアーキテクチャ」──北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)※公開講座[第一期]

    いまや都市文化の重要な一角を占めるほどに拡大増殖中のサブカルチャーだが、定義は依然として曖昧で、「カワイイ」「クール」「ヤンキー」「オタク」と雑多で相互に矛盾する形容詞が無秩序にひしめきあっている。公開講座では、こうした雑居ビル的景観をひとつの「アーキテクチャ」として、内側と外側から複眼的に眺め、その社会的構築物としての強度を探る。 費用:無料(予約の必要はありません) 会場:ヨコハマ・クリエイティヴシティ・センター(YCC) 3Fスペース (〒231-8315 横浜市中区町6-50-1) みなとみらい線「馬車道駅」1b出口すぐ/JR・市営地下鉄「桜木町駅」 徒歩5分/JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩7分 主催/問い合わせ先:北仲スクール(横浜文化創造都市スクール) Tel:045-263-9075  Fax:045-263-9076 Email:info@kitanaka-school.

    「サブカルニッポンのアーキテクチャ」──北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)※公開講座[第一期]
    polygra
    polygra 2009/11/01
  • ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた

    株式会社1st Classがテクノラティジャパン閉鎖に伴い、世界最大規模のブログランキング(直近1年・1ヶ月・1週間の有効獲得リンク数順で30万位くらいまであるらしい)を皆声.jpで日公開したわけですが、それより前から公開されていた「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」が非常に感慨深いものとなっていました。 Amebloの勢力がこの1年で大きく拡大し、引用されるニュースソースの種類は段々と多彩になり、YouTubeのムービーが引用される数もどんどん増加していることがわかります。 詳細は以下から。 皆声.jp > ブログ・メディア・動画界勢力図詳細 http://minakoe.jp/detail_stat.html 2008年10月29日(水)の勢力図はこんな感じ。 そして2009年10月29日(木)の勢力図はこんな感じ。 わかりやすく、まずは「投稿ブログ記事数」で比較してみましょう。左

    ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた
    polygra
    polygra 2009/11/01
  • みずほコーポレート銀行:みずほ産業調査[インターネット時代のメディアビジネス]

    みずほ産業調査 「みずほ産業調査」は、業界全体を俯瞰したうえで、「大きな構造変化」「潮流の動き」「ビジネスモデルの変化」「ビジネスの新基軸」といった視点を中心に分析し、「業界の将来像の予想」「業界への提言」も盛り込んだレポートです。 みずほ産業調査のレポート一覧 Mizuho Industry Focus 産業界をめぐるその時々の最新のテーマに焦点(Focus)をあてて随時刊行するレポートです。 Mizuho Industry Focusのレポート一覧 Mizuho Short Industry Focus 業界・業種の最新情報やお客さまのビジネスに影響のある社会・経済情報、旬の話題など、タイムリーな情報提供を目的に随時発行するレポートです。 Mizuho Short Industry Focusのレポート一覧 Oneシンクタンクレポート 「Oneシンクタンクレポート」は経済社会の動向から

    polygra
    polygra 2009/11/01
  • RIETI - 日本の経済成長戦略 -経済成長論と企業レベルの実証分析の含意-

    成長には「人」の知恵が何よりも重要である――。その観点から、日は企業のグローバル化の推進と少子化阻止の2つの戦略についてお話したいと思います。 日経済の実態ですが、日の1人当たりGDP(ドル、購買力調整済み)は、バブル期でも米国を上回ることはなく、1990年代初めにはシンガポールに抜かれ、今では台湾に追いつかれそうになっています。1人当たりGDPの成長率は、高度成長期といわれる1970年辺りから急減速しています。特に1990年代以降は米国との差が拡大する一方となり、今では1968~70年頃と同等のレベルにまで広がっています。驚異的な成長を遂げた1960年代と比べて、1970年からの40年間の平均成長率はシンガポールや台湾と比べてかなり停滞しています。 さらに今回の世界経済危機では、先進国の中で特に日が打撃を受けています。その理由の1つが輸出の急減であることは否定しませんが、輸出依存

    polygra
    polygra 2009/11/01
  • 『サービス残業』の急増とその背景 -不況期だからこそワーク・ライフ・バランス | 東レ経営研究所 | ダイバーシティ&ワークライフバランス

    大変申し訳ございません。 お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的に「TOPページ」へジャンプします。 ページが切り替わらない方は、こちらをクリックしてください。 →TOP

    polygra
    polygra 2009/11/01
  • 大和総研/ Twitter −今後のビジネス展開を占う

    今年に入りTwitterが大きく脚光を浴びてきている。Twitterとは、米国Twitter, Inc.が2006年7月に開始したサービスであり(日語版は2008年4月開始)、ブログやチャット、SNSといった複数の側面を持ち、カテゴリ的にはミニブログといったサービスに分類される。書き込みや閲覧はPC、携帯端末の両方からできる。特に「いまなにしてる?」に対する回答を伝え合うのがコンセプトであり、投稿(Twitterでは「つぶやき」と呼ぶ)できる文字数が1回当たり140字以内に限定されていることや、「フォロー」と呼ばれる機能で他人のつぶやきを受信し、自分のページに時系列で表示させることが主な特徴となる。 2009年6月、米国においてのTwitter利用者数が2,095万人となった(※1)。これは前年同期と比べ増加率は1,928%であり、他のSNS大手であるFacebook(同198%)やMy

    polygra
    polygra 2009/11/01