タグ

専門書に関するpolynityのブックマーク (2)

  • キリスト教や人文社会科学など学術出版の老舗 創文社が2020年をめどに解散 : 神学・教育 : クリスチャントゥデイ 2016年7月19日17時34分

    人文、社会科学系の名門出版社として知られる創文社(社:東京都千代田区)が、2020(平成32)年をめどに社ビルを売却し、会社を解散する予定であることが、19日までに分かった。 創文社は1951年創業。学術出版社として、哲学、歴史、東洋学、宗教などの人文学の専門書のほか、社会科学の書籍も多数出版している。トマス・アクィナスの『神学大全』、全100巻以上の『ハイデッガー全集』など、キリスト教研究の重要な書籍の刊行物も非常に多い。 同社編集責任者への電話取材によると、出版不況の中、人文書籍やキリスト教書籍の売れ行きが激減し、同社では10年前に比べて売り上げが約3分の1程度に減少しており、今後の継続的な存続が難しくなったことから、今回の判断に至ったという。 現在進行中の新刊書籍の出版は2017年3月まで継続する。その後は、既刊の出版物の販売に限定し、2020年をめどに会社を解散する。現在刊行し

    キリスト教や人文社会科学など学術出版の老舗 創文社が2020年をめどに解散 : 神学・教育 : クリスチャントゥデイ 2016年7月19日17時34分
  • 自然神学・宗教哲学・自然哲学 出版不況と専門書の行方

    出版不況の厳しさは、直接間接にさまざまに感じられてきたことであり、出版・書籍販売という産業が大きな転換を迫られていることは周知のことであった(この不況は、新聞からマスコミへと広がることになる、あるいは広がっている)。これは、人類の知の形態の変化の中の一断面というべきだろう。 昨日、一通の封書が届き、平成32年の創業70年をもって会社を解散するとの挨拶状が同封されていた。良質な学術書の出版で知られた創文社である。わたくしも、20年前にティリッヒ研究書の出版でお世話になり、その後は、京都哲学会の代表をつとめた際に、『哲学研究』の編集・出版でもお世話になった出版社である。創文社から専門書を出版することには、人文系の研究者には独特の想い・イメージがあったものと思われる(岩波書店もそうだろうか)。キリスト教学研究室の歴代教授も、創文社から研究書を刊行してきた(有賀先生の著作集をはじめとして)。 その

  • 1